MENU

楽天モバイルでも緊急地震速報やJアラートは受信可能!

楽天モバイルでも緊急地震速報やJアラートは受信可能!

楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!
楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!

楽天モバイルでは、初めて契約する方を対象に、楽天ポイント最大20,000ポイントもらえるキャンペーンと楽天市場クーポンがもらえるキャンペーンを組み合わせた大規模キャンペーンを実施しています。

特典内容

  • 他社からの乗り換え(MNP)の場合、最大20,000ポイントを進呈
  • 新規契約(MNP以外)の場合は最大12,000ポイント
  • 楽天市場で一度も買い物したことがない楽天モバイル契約者に、楽天市場で使える10,000円分クーポンプレゼント(1,000円クーポン×10枚)
「三木谷キャンペーン」利用で最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイルには、三木谷社長自身が紹介者として実施している特別なキャンペーンがあります。

その名も「三木谷キャンペーン」。楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると、新規は7,000ポイント、他社から乗り換えは14,000ポイントがもらえます。

1回線目の契約でおすすめのキャンペーン

三木谷キャンペーンの特徴

  • 1人1回線まで、Rakuten最強プランが適用対象
  • Rakuten Linkアプリの利用が不要(アプリを利用した10秒以上の電話の発信が不要)
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

2025年4月11日9時より、三木谷キャンペーンはRakuten最強プラン(データタイプ)は適用対象外、適用回数は1人1回線までに変更されました

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、 最新機種のiPhone 16eがおトク!ギガ・アプリ通話コミコミ!プランとセットで2,058円/月~をご覧ください。

OPPO A3 5Gとarrows We2がMNPで一括1円!

目次

楽天モバイルの「緊急速報メール」で知らせてくれる内容

緊急地震速報

  • 気象庁が配信する緊急地震速報を、震源地周辺エリアに一斉にお知らせ

緊急地震速報は、地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度、長周期地震動階級を予想し、可能な限り素早く知らせる情報のことです。 

津波警報

  • 気象庁が配信する津波警報を、対象沿岸地域を含むエリアに一斉にお知らせ

気象庁では、地震の発生に伴って津波による災害の発生が予想される場合、津波の高さに応じて「大津波警報」「津波警報」「津波注意報」以下「津波警報等」といいます。気象庁では、地震発生後およそ3分間で、地震の規模や位置を推定し、全国を66区域に分けた津波予報区別ウインドウで開きますに対して、津波警報等の第1報を発表します。

災害・避難情報

国や地方公共団体より、地震や台風などの自然災害に対する警戒情報や「気象等に関する特別警報」や「噴火警報」、それに伴う高齢者等避難や避難指示など、住民の安全にかかわる情報を、配信対象エリアにいるお客様に配信します。

楽天回線エリアでは一部地域のみ配信に対応しています

洪水情報

  • 国土交通省より、指定河川洪水予報の氾濫危険情報(レベル4)及び氾濫発生情報(レベル5)の警報発表を契機に、主体的な避難を促進するための情報を、流域住民に配信

国民保護に関する情報(J-Alert)

  • 総務省消防庁より、政府の発表する国民保護に関する情報を配信

電力需給ひっ迫情報資

  • 資源エネルギー庁より、計画停電の実施の恐れがある場合(供給予備3%未満)に計画停電の実施に関する情報を配信

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

緊急速報メールを設定・解除する方法

iPhoneでの設定手順

  • 「設定」>「通知」をタップ
  • 画面の下までスクロール
  • 「緊急地震速報/災害・避難情報」の下で、速報の種類ごとにオン/オフを切り替える

Androidでの設定手順

設定アプリ画面上の検索欄に「緊急速報メール」「緊急」と入力すると、緊急速報メールなどの設定画面にアクセスできます。

Galaxyの場合

  • 「設定」アプリを開く
  • 「安全および緊急」をタップ
  • 「緊急速報メールや「地震アラート」など、通知してほしいものをオン・オフして切り替える

Xperiaの場合

  • 「設定」→「通知」をタップ
  • 「緊急速報メール」で通知してほしいものをオン・オフして切り替える

Pixelなどの場合

  • スマートフォンの設定アプリを開く
  • 「アプリと通知」をタップ
  • 「詳細設定」をタップ
  • 「緊急速報メール」をタップ
  • 「緊急速報メールの許可」などオン・オフして切り替える

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイルで緊急速報が届かないときに確認すること

Wi-Fiのみ、機内モードだと緊急速報メールが届かない可能性あり

Wi-Fi接続のみで通信している場合や機内モードに設定している場合は、緊急速報メールが届かない可能性があります。緊急速報メールは携帯電話通信網を利用しています。

楽天回線対応製品かつETWS対応製品か確認する

緊急速報を受け取るにはご利用の製品がETWSに対応している必要があります。楽天回線対応製品およびETWS対応製品の確認方法は下記を確認してください。

  • 「ご利用製品の対応状況確認」ページを開く
  • 利用の製品を選択する
  • 楽天回線対応製品の表示と「ETWS」にチェックがついているかを確認

キャリア設定をアップデートする(iPhoneの場合)

最新のiOSにアップデート後、「キャリア設定アップデート」が表示された場合は「アップデート」を選択してください。アップデート完了後はiPhoneの再起動を行ってください

「今はしない」を選択した場合でも手動で更新できます。下記の手順をご確認ください。

  1. ホーム画面の「設定」アプリを選択する
  2. 「一般」を選択する
  3. 「情報」を選択する
  4. ポップアップが表示されるので「アップデート」を選択する
  5. アップデート完了後、iPhoneの再起動を行う

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次