MENU

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換え手順を解説

ソフトバンク光

ドコモ光からソフトバンク光への乗り換え手順を解説。事業者変更の流れや工事不要の条件、解約金、10ギガ新規、機器返却、キャンペーン活用まで要点を網羅。

目次
この記事を書いた人

サイバーバード

私は実際に楽天モバイルのRakuten最強プランを契約して利用しています。(2020年4月15日から契約中)

その実体験をもとに、通信速度・利用可能エリア・海外ローミングなどを自ら検証しています。単なるアンケートや口コミを集めた「エアプ」情報や外注WEBライターのコタツ記事ではない、契約者としてのリアルな使用感を踏まえて解説しています。

楽天モバイルを2020年4月から契約しています

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えの基礎知識

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えは「事業者変更」にあたる

ドコモ光とSoftBank光はどちらも「光コラボレーション事業者」なので、ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えるときは「事業者変更」で手続きすることになります。

ドコモ光で「事業者変更承諾番号」を取得し、SoftBank光を申し込んでください。

光回線にも、携帯のMNP予約番号とほぼ同じ「事業者変更承諾番号」がある

実は光回線にも、携帯電話のMNP予約番号と同じ仕組みの「事業者変更承諾番号」という番号があります。

事業者変更承諾番号とは、現在契約している光コラボレーション事業者の光インターネットサービスから、他社の光コラボレーション事業者の光インターネットサービスへ事業者変更する際に必要となる11桁の英数字からなる番号です。

事業者変更承諾番号の有効期限は、発行日を含む15日間です。有効期限を過ぎた場合、または事業者変更承諾番号を忘れてしまった場合は、再度、事業者変更承諾番号発行の申し込みが必要になります。

ドコモ光からSoftBank光で事業者変更できるのは「1ギガ同士」だけ

誠に残念な話ですが、ドコモ光からSoftBank光で事業者変更できるのは、「ドコモ光1ギガ」から「SoftBank光 1ギガ」に乗り換えるときだけです。

ドコモ光 10ギガは「事業者変更」を利用してSoftBank光 1ギガ/10ギガへの乗り換えはできません。ドコモ光 10ギガからドコモ光1ギガに速度変更すると、事業者変更を利用してSoftBank光 1ギガへ乗り換えできます。

SoftBank光 10ギガは「事業者変更」での申し込みは受け付けていません。SoftBank光 10ギガを利用したいなら新規契約するしかありません。

ドコモ光1ギガからソフトバンク光1ギガに乗り換え手順を解説

【手順①】ドコモ光で「事業者変更承認番号」を発行する

ドコモ光からSoftBank光に乗り換える場合は、WEB /ドコモショップ・d garden /電話などで、事業者変更承諾番号を発行してください。事業者変更事務手数料として3,300円請求されます。

申し込みの際には、事業者変更承諾番号に加え、NTT東日本エリアの場合はドコモ光の設置場所・利用者指名、NTT西日本エリアの場合はご契約IDが必要になります。

ソフトバンク光 10ギガを申し込む場合は、新規での手続きとなります。

【手順②】ソフトバンク光を申し込む

インターネット、電話、または近くのソフトバンク/ワイモバイルショップでSoftBank光を申し込んでください。

ウェブまたは電話で申し込み、かつ本人確認審査が完了している場合、工事日は、申込日から約6日後以降の日程で選択可能です。本人確認審査が完了していない場合、工事日は、申込日から約2週間後以降の日程で選択可能です。

工事日は最短、その場で決定します。工事内容や営業日によって変動します。条件によっては、1ヵ月以上かかる場合もあります。工事日の調整が必要な場合は後日電話がかかってきます。

【手順③】契約に必要な手続きを行う

ソフトバンクから契約に必要な登録手続きに関する案内が郵送またはSMSで送られてきます。本人確認書類の提出や支払い方法の登録を行ってください。

本人確認書類の提出・支払い方法の登録が完了すると登録完了のSMS・メールが送られてきます。

郵送:書類返送のお願い
SMS:「SoftBank 光」ご契約に必要な登録手続きのお願い

本人確認書類の提出

ウェブまたは電話で申し込みする場合には、SMSでアップロードリンクまたは郵送で「ご返送シート」が送られてきます。記載の手順に従って、本人確認書類のアップロード、または提出してください。

支払い方法の登録

SoftBank光の支払い方法はクレジットカードまたは口座振替から選択可能です。

ウェブまたは電話で申し込みする場合には、SMSで送られてくるリンクから登録するか、郵送でで送られてくる「書類返送のお願い」に同封されている「利用料金支払申込書」に記入・捺印のうえ、速やかに返送してください。

【手順④】「インターネットご利用開始のご案内」が送られてくる

申し込み完了後、最短1週間程度で「インターネットご利用開始のご案内」がSMSまたは郵送で送られてきます。SoftBank 光の利用に必要なID情報や契約情報が記載されています。

「インターネットご利用開始のご案内」の内容
  • お申し込み内容確認書
  • 利用料金支払申込書

【手順⑤】宅内機器を受け取る

宅内機器を申し込みの場合は、必要に応じて宅配便にて工事日前日ごろ届きます。機器の接続は開通工事完了後に行ってください。NTTロゴ入り機器は開通工事の際に、NTT工事業者が直接持ってくる場合もあります。

SoftBankから送られてくるホームゲートウェイ(S)を必ず受け取ってください。

【手順⑥】光回線の開通工事

立会工事がある場合は、工事担当者が自宅に来ます。工事日当日は設置場所などを決定できる人が立ち会うようにしましょう。工事の立ち会いが必要かどうかは、My SoftBankまたは「ご利用開始のご案内(SMSまたは書面)」から確認できます。

工事内容は、宅内で配線工事、NTT機器の接続確認などの設定を行います。

  • 戸建住宅向けプランや集合住宅の構造により、光ケーブルを引き込むためにエアコンダクトを利用したり、 壁面に1cm程の穴を開ける場合があります
  • エアコンダクトを利用する場合、エアコンの取り換え時に改修工事が必要になる場合があります
  • 工事が実施できない場合、再工事日は1週間以上先の日程となります

事業者変更で申し込んだ場合

事業者変更で申し込んだ場合は、通信速度の変更がない場合は開通工事の必要はありません。利用中のNTTの機器はそのままで利用できます。「ご利用開始のご案内」記載の利用開始日以降、「SoftBank 光」が利用できます。

  • 転用・事業者変更の場合には、基本的には工事は不要(必要な場合もある)
  • 契約者の環境によっては工事を行わない場合がある。別途送られてくる機器を自分で接続する

【手順⑦】宅内機器の接続・設定を行う

開通工事完了後、自分でで機器の接続やオプションサービスの設定を行ってください。

配線・接続方法についての詳細は、配線・接続方法を確認したい SoftBank 光 | インターネット・固定電話 | ソフトバンクを見てください。

他社光コラボレーションサービスからのりかえた場合の配線・設定方法は以下の通り。

STEP
レンタル機器の取り外し
  • 他社でレンタルしていたルーター等を外す
  • NTTロゴ入り機器 ↔ 旧レンタル機器をつないでいるLANケーブルを抜く
  • NTTロゴ入り機器は1台または複数台の場合があるので、外すのは他社レンタル機器側のみ

ドコモ光で機器をレンタルしていなかった場合は、STEP2に進んでください。

STEP
光BBユニットの接続
  • 同梱の灰色LANケーブルで、NTTロゴ入り機器のLANポート ↔ 光BBユニットの灰色ポートを接続
  • 接続後、光BBユニットは自動再起動します。ランプが落ち着くまで数分待機
  • インターネット回線ランプがオレンジ点滅する場合は、案内に従ってランプ診断を実施
STEP
Wi-Fi設定
  • 光BBユニットの本体ラベルにあるSSID/暗号化キーで端末をWi-Fi接続
  • WPS対応端末はWPSボタンでも可
  • 家中でつながることを確認(2.4GHz/5GHzのどちらか片方だけでは遅い部屋がある場合、もう片方も試す)
STEP
ユーザー認証情報の削除(ホームゲートウェイ保有者のみ)
  • 旧コラボのPPPoE設定が残っていると、速度低下/接続不可の原因に
  • 以前のユーザー認証情報を削除
STEP
最終確認
  • ブラウザで https://www.softbank.jp/ を開き、ホームページが表示されるか確認
  • つながらない場合は、配線の差し直し、光BBユニットの再起動、STEP04の認証情報残りの有無を再確認

【手順⑧】ドコモ光が自動で解約される&工事が行われる(工事費はなし)

事業者変更で申し込んでいる場合は、SoftBank光の事業者変更工事完了をもってドコモ光/ahamo光は解約となります。

利用環境により、遠隔操作にて行う無派遣工事か、宅内機器などを取り外す派遣工事のいずれかが必要になります。なお、派遣工事が必要な場合でも工事料はかかりません。

【おまけ】SoftBank光 10ギガを申し込みの場合は、開通後にドコモ光を解約すること

SoftBank光 10ギガは事業者変更での申し込みはできないので絶対に新規契約が必要ですが、SoftBank光 10ギガを申し込みの場合は、開通後にドコモ光を解約手続きを行うことを推奨します。インターネットの利用ができない期間がないように乗り換えを希望する場合は、SoftBank光 10ギガの開通後に解約手続きをすることを推奨します。

SoftBank光 1ギガからSoftBank光 10ギガへの変更手続きでも、SoftBank光 10ギガの申し込み→利用開始の後に、SoftBank光 1ギガの解約手続きを行っています。

ドコモ光を解約するまで、インターネットを重複して利用している期間は二重で利用料金がかかります。あなたの宅内環境によっては、同じ設置場所で同時に開通できない場合や、光ケーブルを引き込むために壁面に1cm程の穴を追加で開ける場合があるので注意してください。

SoftBank光開通後にやること

「NTTロゴ入り」のレンタル機器を返却

事業者変更の手続き後、NTTより回収キットが送られてきます。

NTT東日本/NTT西日本からレンタルされているNTTのロゴが入ったONU、ホームゲートウェイなどはNTT東日本/NTT西日本に返送ください。返却機器や返却手順などの詳細に関しては回収キットに同封されている書面を確認してください。

返却方法

【派遣工事の場合】
NTT東日本/NTT西日本へご返却いただく機器については、工事当日に担当者が回収いたします。


【派遣工事なしの場合】
NTT東日本/NTT西日本へご返却いただく機器については、NTT東日本/NTT西日本から届く回収キット内に入れてご返却ください。
電源アダプタなどの付属品も返却対象となります。

ご返却機器やご返却手順などの詳細に関しては、回収キットに同封されている書面をご確認ください。

  • 回収キットにNTTの返却機器以外を同封した場合、機器の返却ができない可能性があるので注意
  • 事業者変更(乗り換え)先事業者やお手続き内容によっては同じ機器を流用しての利用となる場合あり。その場合、回収キットは郵送されない。詳細は変更先事業者へ確認
  • 返却の確認が取れない場合、機器相当額の請求がされる場合あり
  • 派遣工事となる場合は工事担当者が機器を回収するので返送は不要

プロバイダから貸与されている機器を返却

プロバイダから貸与されているWi-Fiルーターなどは各プロバイダに返却してください。

解約月の翌月の◯日までに返却が必要、返却しない場合は「端末損害金」の支払いが必要を求められます。また、37ヶ月など一定期間以上利用するとWi-Fiルーターの返却が不要になるパターンもあります。

【ドコモ光/ahamo光】解約後に返却が必要なものはありますか? | よくあるご質問(FAQ) | NTTドコモ

プロバイダ契約が自動解約か確認する

ドコモ光やahamo光を解約したときのプロバイダ契約の扱いは、契約タイプとプロバイダによって異なります。

ドコモ光の1ギガ/10ギガ(タイプA/B/C)の場合は、あるプロバイダでは自動解約、別のプロバイダでは解約手続きが必要、メールサービスのみの無料プランまたは有料プランへ移行…と取り扱いがまちまちです。

手元にある「プロバイダ提供条件書」の2ページ目にある「『ドコモ光』解約時およびプロバイダ変更時の契約の扱いについて」(名称はプロバイダにより多少異なる)を確認し、不明点は直接プロバイダへ問い合わせてください。

たとえば、ドコモ光 1ギガ タイプAでプロバイダが「GMOとくとくBB」の場合、”「ドコモ光」の解約をもって、プロバイダサービスも終了となります。”という記載があります。ソフトバンク光への事業者変更と同時にプロバイダ契約も解約されるため、解約手続きは不要です。

ドコモ光の単独タイプ(1ギガ/10ギガ)は回線を解約してもプロバイダは自動解約になりません。継続課金を避けるため、利用者自身が各プロバイダで解約手続きを行う必要があります。

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えの注意点

「ドコモ光10ギガ」は事業者変更でSoftBank光に乗り換えできない

ドコモ光10ギガを利用している人は、ドコモ光からSoftBank光への事業者変更は申し込みできません。「ドコモ光 1ギガ」に変更すると、事業者変更を申し込みできます。

なお、速度変更には工事が必要になるので、あらかじめ余裕をもった日程で申し込んでください(ドコモ光 10ギガを利用の場合はドコモショップ/d gardenまたはドコモ インフォメーションセンターで手続きできます)。

SoftBank光 10ギガは事業者変更での申し込みを受け付けていない

SoftBank 光 10ギガは「事業者変更」で申し込みは受け付けていません。

NTT東西のフレッツ光/他社光コラボレーションサービスを現在利用中の人であっても、新規契約となり、立ち会い工事が必要です。

ドコモ光 1ギガ/10ギガを契約している人がSoftBank 光 10ギガに乗り換えたいときは、ドコモ光 1ギガ/10ギガの解約後にSoftBank光 10ギガの新規申し込みが必要になります。

「SoftBank 光・10ギガ」の場合、「転用」「事業者変更」でのお申し込みは受け付けしていません。

[SoftBank 光]他社光サービスからSoftBank 光へ切り替えたいので手続き方法を教えてください(転用・事業者変更)。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク

SoftBank光1ギガから10ギガに変更できない

SoftBank光 1ギガからSoftBank光 10ギガにプラン変更・速度変更できません。SoftBank光 10ギガを利用したいなら新規契約するしかありません。

ドコモ光 1ギガ/10ギガからSoftBank光 10ギガに乗り換えたい場合は、ドコモ光解約後に新規でSoftBank光 10ギガを申し込み・開通する必要があります。

SoftBank光 1ギガからSoftBank光 10ギガにプラン変更したい場合は、SoftBank光 10ギガの開通後にSoftBank光 1ギガの解約&1ギガで利用していた機器の返却が必要になります。

通信速度を重視するのであれば、最初からSoftBank光 10ギガで申し込むことをオススメします。

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えで発生する費用

ドコモ光で発生する費用

  • 事業者変更事務手数料 : 3,300円
  • 解約金(日割りなしで1ヶ月分の月額基本料請求)
  • 工事料を分割支払いしている場合、事業者変更承諾番号の取得時に工事料残債を一括精算

ソフトバンク光へ事業者変更で乗り換える場合、「ドコモ光/ahamo光」は解約扱いとなり、定期契約プランの契約期間内(契約満了月の当月・翌月・翌々月を除く)に手続きすると解約金が発生します。

違約金の金額はドコモ光1ギガが戸建5,500円・マンション4,180円、ahamo光1ギガが戸建4,950円・マンション3,630円で、2022年6月30日以前の申込で旧プランに該当する場合は戸建14,300円・マンション8,800円となります。

あわせて、ドコモ光と携帯回線のセット状態が解消されるため、ドコモ光セット割や光★複数割は廃止または割引額が変更されます。

事業者変更が完了した月のドコモ光/ahamo光の基本使用料は日割りされず1か月分まるごと請求されます。さらに、工事料を分割払い中であれば、事業者変更承諾番号の取得時点で残債が一括精算となります。

ソフトバンク光で発生する費用

  • 開通工事費 0円~31,680円
  • 月額料金(日割り)

開通工事費

開通工事費は、現在の回線と工事の有無で異なります。フレッツ光/光コラボを利用中で転用/事業者変更の場合は0円(工事不要)です。その他回線やフレッツ 光ネクスト以外の旧フレッツ、またはインターネット未利用の方は工事が必要です。

立会い工事ありの場合は31,680円(一括)または1,320円/月(分割/24回払い)です。戸建てや光ファイバー未導入のマンションが該当し、所要時間は約1時間。建物内工事なしで室内工事のみでも31,680円です。

立会い工事なしの場合は4,620円です。光ファイバー導入済みのマンションなどが該当し、訪問はありません。

追加費用は、土日休日工事が3,300円、夜間工事(17:00~22:00)が9,174円、深夜工事(22:00~8:00)が18,348円です(立会い有無にかかわらず同額)。まず自宅の配線状況と転用可否を確認してください。

月額料金

「SoftBank 光」を利用できる状態になった日から料金が発生します。請求を開始した日はMy SoftBankに確認できます。

他社工事費や解約金、ソフトバンク光の工事費を負担してくれるソフトバンク光公式キャンペーンがあるので大丈夫

うわっ工事費かかるの?解約金も?工事費の残債の支払いもあるのにSoftBank光も工事費があるの?と思った人もいるでしょうがご安心ください。工事費や解約金などを負担してくれるソフトバンク光公式キャンペーンが実施されています。

SoftBank 光 工事費サポート はじめて割(1ギガ対象)

「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」は、新規でSoftBank 光を申し込んだ人の開通工事費相当を月額基本料から割り引いて実質相殺するキャンペーンです。工事の種類に応じて、派遣工事ありは1,320円×24カ月、派遣工事なしは1,155円×4カ月が自動で割り引かれます。

この「SoftBank 光 工事費サポート はじめて割」は10ギガは対象外です

SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン

SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーンは、他社の固定回線やホームルーター、モバイルWi-FiからSoftBank 光へ新規申込した人の回線工事費を、月額基本料の割引で実質相殺する施策です。工事が派遣あり31,680円なら1,320円×24カ月、派遣なし4,620円なら1,155円×4カ月を、課金開始月を1カ月目として7カ月目から割引します。転用や事業者変更は対象外で、回線工事費が発生しない場合も対象外です。

「SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン」は10ギガは対象外です

SoftBank 光・10ギガ工事費あんしんキャンペーン

「SoftBank 光・10ギガ 工事費あんしんキャンペーン」は、新規でSoftBank 光 ファミリー・10ギガ/マンション・10ギガを申し込むと、発生した開通工事費を月額基本料の割引で実質相殺する施策です。派遣工事あり31,680円は1,320円×24カ月、派遣工事なし4,620円は1,155円×4カ月を、課金開始月を1カ月目として7カ月目から割り引きます。回線工事費が発生しない場合は対象外です。

他社違約金・撤去工事費を満額キャッシュバックしてくれるキャンペーン

「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」は、他社の固定回線やホームルーター、モバイルWi-Fiルーターを使っている人が新たにSoftBank 光/SoftBank Airに申し込む際、他社解約で発生した契約解除料・撤去費用・接続機器の残債の金額を証明できる書類を提出すると、その金額をキャッシュバックで補填してくれる施策です。

キャッシュバック金額は合計で最大10万円となります。ただし、モバイルWi-Fiルーター端末代金の残債に対するキャッシュバック金額は42,000円が上限です。

要するに、乗り換え時の違約金などの出費をSoftBankが後から現金でカバーしてくれるキャンペーンです。

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えでよくある質問

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えるとき、工事費はかかるの?

事業者変更なら原則0円(工事不要)です。NTTの既存配線と機器をそのまま流用する前提なので、新規の宅内工事費は発生しません。

ソフトバンク10ギガは新規契約のみ受け付けており、工事費がかかります。(派遣あり31,680円、無派遣4,620円が目安)。

ドコモ光からソフトバンク光に乗り換えると、ドコモ光で解約金は発生する?

ドコモ光は2年の定期契約が基本で、契約期間内に事業者変更すると解約金が発生します。金額の目安は、1ギガが戸建5,500円/マンション4,180円、10ギガは5,500円です。

なお、2022年6月30日以前に申し込んだ旧プランの場合は戸建14,300円/マンション8,800円と高めです。更新月の範囲(満了月の当月/翌月/翌々月)に事業者変更すれば解約金はかかりません。また、事業者変更が完了した月の基本料金は日割りにならず1か月分請求されます。

ONUやモデム等の返却は必要?

事業者変更ではNTT機器をそのまま流用・返却は不要が一般的ですが、手続き内容次第で返却案内が来る場合があります。届いた回収キット/案内に従ってください。プロバイダからレンタルしているWi-Fiルーターなどは各社に返却してください。

SoftBank光が利用開始したことを知らせてくれる方法はある?

①SMSで確認する、②My SoftBankで確認する、の2つの方法で、SoftBank 光の利用が開始(課金開始)しているかを確認できます。

SMSに記載の利用開始日から3~4日程度を目安に、『「SoftBank 光」契約成立日および課金開始日のお知らせ』のSMSをお送りします。SMSが届いた場合、SoftBank 光での利用が開始しています。

SMSに記載の利用開始日から2~3日程度を目安に、My SoftBankの「ご契約内容」の欄を更新します。「契約成立日」と「課金開始日」に日付が表示されていたら、SoftBank 光での利用が開始しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・サブブランド・格安SIMを新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライター、名前だけを借りた監修者の記事は1つもありません。

目次