MENU

ドコモ光の工事料はキャンペーンで実質無料!オトクな特典を徹底解説

ドコモ光の工事料はキャンペーンで実質無料!オトクな特典を徹底解説。

目次
この記事を書いた人

サイバーバード

私は実際に楽天モバイルのRakuten最強プランを契約して利用しています。(2020年4月15日から契約中)

その実体験をもとに、通信速度・利用可能エリア・海外ローミングなどを自ら検証しています。単なるアンケートや口コミを集めた「エアプ」情報や外注WEBライターのコタツ記事ではない、契約者としてのリアルな使用感を踏まえて解説しています。

楽天モバイルを2020年4月から契約しています

ドコモ光の新規工事料実質0円特典について解説

ドコモ光の新規工事料実質0円特典ってどういう特典?

ドコモ光/ahamo光の新規工事料相当のdポイントを24回に分割して進呈することで、ドコモ光/ahamo光を新規申込み/光回線再利用した人の工事料が実質無料となる特典です。

新規契約の契約事務手数料4,950円は別途必要となります。また、特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。

「実質無料」であり無料ではない

「実質無料」とは、工事料の請求自体は発生するものの、その同額のdポイントが毎月進呈されて実質的に相殺される仕組みです。

回数工事料の支払い額dポイント進呈額
第1回932円932ポイント
第2回916円916ポイント
第3回916円916ポイント
第4回916円916ポイント
第5回~第24回各916円各916ポイント

例えばドコモ光の工事料が22,000円で24回払いの場合、毎月の工事料は第1回が932円、以降は916円ずつ請求され、同額のdポイント(932pt/916pt)が24回に分けて付与されます。

途中で解約するなど条件を満たさなくなると残りのポイント進呈は停止され、さらにドコモ光を解約する際は残りの工事料が一括で請求されます。

特典実施期間

  • 2025年4月1日~

2025年3月31日までは「ドコモ光工事料無料特典」で、工事料が完全に無料になりましたが、2025年4月1日以降は「実質無料」になってしまいました

特典適用条件

  • 「ドコモ光」を新規/光回線再利用で申し込み、申込月含む7か月以内に利用開始すること

「利用開始」とは、「ドコモ光」(オプションサービス含む)のサービス提供が可能であることをドコモ側が確認した状態をいいます。

進呈ポイント数

  • 合計最大22,000ポイント(期間・用途限定)

有効期限は進呈月を含む6か月です

特典進呈先

  • ペア回線あり:ペア回線契約者
  • ペア回線なし:ドコモ光契約者

dポイント(期間・用途限定)の特典進呈時期と有効期限

  • ドコモ光利用開始月の翌月から24か月間分割進呈

dポイント(期間・用途限定)の有効期限は進呈月含む6か月です。ドコモ光タイプCの場合、利用開始月の翌々月に一括進呈となります。

進呈されるdポイントdポイント(期間・用途限定)は、「スマートフォンなどのドコモ商品の購入」「dポイント加盟店」「d払い」「ケータイ料金の支払い」「データ量の追加」など、幅広い用途で利用できます。なお、「ポイント交換商品(JALのマイルへの交換含む)」など、一部では利用できません。

工事料金が22,000円の場合のdポイント(期間・用途限定)進呈スケジュールは以下の通り。

一括払いの場合

1回目2回目3回目4回目
工事料支払い額22,000円
ポイント932pt916pt916pt

12回払いの場合

1回目2回目3回目4回目
工事料支払い額1,837円1,833円1,833円
ポイント932pt916pt916pt

24回払いの場合

1回目2回目3回目4回目
工事料支払い額932円916円916円
ポイント932pt916pt916pt

ドコモ光の申し込みから開通まで解説

戸建

  • ドコモ光を申し込む
  • 申し込んだプロバイダのオペレーターから確認の電話がかかってくる
  • 工事が必要な場合は工事日の調整を行う
  • 工事日当日、工事担当者が来て工事を行う
  • 電柱から光回線を住宅に引き込む(NTTが実施)
  • 光ケーブルを室内まで引き込み、光コンセントを壁に設置する(NTTが実施)
  • 光コンセントとHGW(ホームゲートウェイ)またはONUをケーブルで接続(NTTが実施)
  • ルーターとパソコンや電話を接続(自分で設置や接続します)

マンション

  • ドコモ光を申し込む
  • 申し込んだプロバイダのオペレーターから確認の電話がかかってくる
  • 工事が必要な場合は工事日の調整を行う
  • 工事日当日、工事担当者が来て工事を行う
  • 光ファイバーケーブルを電柱からマンション内の共用スペース(MDF室)に引き込む(NTTが実施)
  • マンション内の配管を利用して、MDF室~居室内までのケーブル敷設、光コンセントの壁に設置する
  • 光コンセントとWi-Fiルーター(ホームゲートウェイ)を接続接続(NTTが実施)
  • ルーターとパソコンや電話を接続(自分で設置や接続します)

ドコモ光の新規工事料実質0円特典の注意事項

  • 新規契約の契約事務手数料4,950円が別途必要
  • 光回線再利用で申し込んだ場合は、別途契約事務手数料4,950円と光回線再利用手続費6,600円が必要(2026年1月31日までに申込、7月31日までに開通した場合光回線再利用手続費はかかりません)
  • 特典適用対象工事料は通常工事のみとし、土曜/日曜/祝日工事の追加工事料などの工事内容によって発生する追加料金は、特典の適用外となります
  • 申込月を含む7か月以内に利用開始しなかった場合は対象外
  • 特典進呈期間中に解約となった場合、解約月の翌月からdポイントの進呈は終了
  • フレッツ光または、提携CATVのインターネット接続サービスからの切り替え/設置場所の移転の申込の場合は対象外
  • ポイント進呈時点でdポイントクラブ会員でない場合はポイント進呈されない

ドコモ光の工事料でよくある質問

ドコモ光の工事料は分割払いできる?

工事料は分割支払いできます。支払い回数は12回/24回から選択できます。

分割支払い期間中にドコモ光を解約した場合、解約月の翌月に残債を一括で請求されます。

ドコモ光の開通工事を土日祝日にする場合は何円かかる?

土日・祝日に派遣工事を指定する場合、追加派遣料3,300円が別途必要になります。

ドコモ光の新規工事料実質0円特典は代理店からの申し込みでも適用される?

適用されます。このドコモ光の新規工事料実質0円特典はドコモ光の公式キャンペーンです。公式キャンペーンと代理店キャッシュバックキャンペーンとは併用できるのでご安心ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・サブブランド・格安SIMを新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライター、名前だけを借りた監修者の記事は1つもありません。

目次