MENU

【2025年10月】メルカリモバイルキャンペーンまとめ

メルカリモバイル

メルカリモバイルキャンペーンまとめ。

目次

メルカリモバイルキャンペーン

2025年10月は実施なし

2025年10月はメルカリモバイルでキャンペーン実施されていません。

2025年10月1日から特典プログラムが開始

「買う特典」と「売る特典」の2つの特典が用意されています。どちらの特典を選んだ場合も、もらえるポイントやクーポンによる値引きの金額上限は同じとなり、メルカリの使い方に合った特典を選べます。

特典プログラムは一度申し込めば月々の手続きは不要で、メルカリモバイルを利用している人は「メルカリ」をずっとおトクに使えるようになります。

買う特典 : メルカリの買い物ポイント還元(ポイント還元が最大14%)

「買う特典」は、メルカリで「メルカード」または「メルペイスマート払い (メルペイのあと払い)」を利用して購入するとポイント還元率が+5%または10%になる特典です。

  • 「メルカード」を持っていない人は+5%
  • 「メルカード」を持っている人は+5%
  • 「メルカード ゴールド」を持っている人は+10%

「メルカード」または「メルカード ゴールド」を利用している人のメルカリでの買い物におけるポイント還元率は1%〜4%(還元上限あり)であるため、今回の特典分を足した場合の最大還元率は14%となります。

「買う特典」でもらったポイントは、メルカリモバイルの支払いにも使うことができ、たとえば新料金プランの4GBを利用している人が、「買う特典」で還元された200ポイントをモバイルの支払いに利用した場合、実質負担額は月額790円からとなります。

売る特典 : メルカリ出品時に使える販売手数料50%オフクーポンが最大5枚もらえる

「売る特典」は、メルカリの出品時に使える販売手数料50%オフクーポン(上限200円/枚)が最大5枚もらえる特典です。

クーポンは毎月1日頃に自動で付与されます(初回はメルカリモバイルの審査通過後に付与)。対象の取引でクーポンを使用すると、販売手数料が50%割引されます。

メルカリモバイルの基本情報を解説

項目内容
月額プラン(4GB)990円
月額プラン(10GB)1,730円
月額プラン(20GB)2,390円
月額プラン(40GB)3,700円
かけ放題オプション5分 : 500円/月
・5分以内の国内通話が何回でも無料
10分 : 770円/月
・10分以内の国内通話が何回でも無料
無制限 : 1,320円/月
・国内通話が何回・何分でも無料
通話料(従量)22円/30秒
提供サービス音声 / SMS / データ通信
電話番号今の電話番号を継続利用
または新規発行
SIMタイプSIMカード / eSIM
SIMカードは9月1日提供開始
対応端末スマートフォン(iOS/Android)
タブレット(iPadOS/Android)
※eSIMは対応端末要確認
登録手数料契約開始時 3,300円
支払い方法メルペイスマート払い(あと払い)
メルカード

メルカリモバイルキャンペーンでよくある質問

メルカリモバイルで契約できるSIMタイプは?

SIMカードまたはeSIMが利用できます。SIMカードは2025年9月1日より提供開始されました。

メルカリモバイルはクレジットカードで契約できる?

メルカードであれば大丈夫ですが、メルカード以外の他社クレジットカードは利用できません。

メルカリモバイルの対応端末は?

SIMカードまたはeSIMが利用できる端末で、なおかつNFC対応(Apple PayやAndroidのGoogleウォレット、交通系ICカードなどかざすだけで通信できる機能)で利用可能です。

Apple Payに対応しているiPhoneは。、

Androidスマホは、「おサイフケータイ」に対応していれば使えるでしょう。

iPhone 17シリーズやiPhone Airは利用できる?

利用できる「はず」です。

メルカリモバイルは、具体的な動作確認端末を一切掲載しないストロングスタイルを採用しています。

eSIMを契約する場合、iPhoneは2018年にAppleから発売されたiPhone XR/XSシリーズ以降の全機種でeSIMの利用ができます。

Androidスマホは利用できる?

メルカリモバイルでeSIMを契約してAndroidスマホを利用する場合、Google PixelはPixel 4シリーズ以降の機種でeSIMの利用ができます。

Galaxyは、2022年秋冬モデル(Z Fold4、Z Flip4、A23)以降、またはGalaxy S23シリーズ以降の機種であれば、eSIMに対応しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・サブブランド・格安SIMを新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライター、名前だけを借りた監修者の記事は1つもありません。

目次