ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ソフトバンク/LINEMO、楽天モバイル、他社格安SIMからワイモバイルに乗り換えのベストタイミングを解説。
ワイモバイルのiPhone 16e(128GB)はMNPなら2年間実質24円!

ワイモバイルオンラインストアで、iPhone 16e 128GBを他社から乗り換え+シンプル2 M/Lで契約+48回払い・「新トクするサポート(A)」で購入する場合は、128GBモデルは1~24回目の支払いが月額1円で済みます。
25ヶ月目(2年後)に特典利用を申し込み、翌月末までにワイモバイルにiPhone 16eを返却することで、2年間実質24円で利用することができます。
ワイモバイル公式でSIMのみ契約で最大20,000円相当一括でもらえる!
ワイモバイル公式オンラインストアでSIMのみを/eSIMを契約+データ増量オプション(月額550円)に加入して契約すると、最大20,000円相当のPayPayポイントが貰えます!
2025年2月7日から乗り換え+シンプル2 S契約時の特典額が14,000円相当増額!(通常3,000円相当)
対象申込種別 | シンプル2 S | シンプル2 M/L |
---|---|---|
新規契約 (5歳~18歳以外) | PayPayポイント 3,000円相当 | PayPayポイント 10,000円相当 |
新規契約 (5歳~18歳) | PayPayポイント 3,000円相当 | PayPayポイント 20,000円相当 |
他社回線から 乗り換え(MNP) | PayPayポイント 17,000円相当 | PayPayポイント 20,000円相当 |
楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。
新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。
他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。
- 他社から乗り換えで14,000ポイント
- 新規契約で7,000ポイント
- Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
- 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
- Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
- 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
- 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象
2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。
キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。
iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。
- エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
- 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
- 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント
詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。
最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。
- 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
- 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント
詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。
ワイモバイルに乗り換えるベストタイミングについて解説
ワイモバイルのSIMカードやスマホセットを申し込むなら、20日~25日頃までに申し込むのがいい
ワイモバイルのSIMカードやスマホセットを申し込むなら、20日~25日までに申し込むといいでしょう。
SIMカードやスマホセットは、手元に届くまで数日かかります。審査に不備やミスがあったらその分発送が遅れてしまいます。
発送が遅れてしまうと、ワイモバイルで回線切り替えするのが来月になってしまい、来月分の利用料金も支払わないといけない羽目になるかもしれません。
ワイモバイルのeSIMを申し込むなら、月末日3日前までがいい
eSIMのみ契約するときは、27~28日頃までに申し込むといいでしょう。
eSIMは最短即日で開通しますが、審査に不備やミスがあったらその分開通が遅れてしまいます。審査に通過すれば1時間程度でeSIMの開通手続きができるようになります。
ワイモバイルを月の途中で契約した場合、料金は日割り計算される
ワイモバイルを月の途中で契約した場合は、基本使用料は日割り計算されます。
たとえばシンプル2 S(月額2365円)を契約して4月15日に開通させた場合は、4月分のワイモバイルの基本使用料の支払い額は、約1182円となります。
そのため、月末に近ければ近いほどワイモバイルを契約した月の基本使用料を抑えることができます。
ワイモバイルを月の途中で契約した場合、月間データ容量は日割りされないので全部使える
ワイモバイルを月の途中で契約した場合、月間データ容量は日割りされません。全部使えます。
たとえば月間データ容量4GBのシンプル2 Sを契約して、4月15日に開通させた場合は、4月15日から4月30日まで4GB全部使えます。
すべてのキャリアで、他社への乗りかえ時・解約時は、利用料金は日割り計算されない
残念ながらほぼすべてのキャリアで、他社への乗り換え時(MNP転出)や解約時は、その月の利用料金は日割り計算されず、満額請求されます。
また、通話料金やオプション料金などもしっかり請求されます。
たとえばドコモからワイモバイルに乗り換えるとき
3月のドコモ料金が5000円だった場合は、3月1日に乗りかえても3月15日に乗り換えても3月25日に乗りかえても、3月のドコモ料金は5000円のままです。
利用料金は絶対に日割り計算されません。
すべてのキャリアで契約解除料が撤廃
すべてのキャリアで契約解除料が撤廃されています。もう更新月とかを気にしなくていいです。
ワイモバイルの回線切替手続きが今月内に間に合わず翌月になってしまうと、他社の翌月分の料金が請求される
他社からワイモバイルに乗り換えるとき、月末ギリギリになって慌ててワイモバイルのSIMカードを申し込むと、ワイモバイルで開通手続きをするのが翌月になってしまう可能性があります。
たとえば、
- ahamoからワイモバイルに乗り換える
- 1月29日にahamoでMNP予約番号を発行して、ワイモバイルを他社から乗り換えで申し込んだ
- 2月1日にSIMカードが届いた
- 2月1日に、ワイモバイルで回線切替手続きをした
といった場合は、ahamoが解約されるのは2月1日付けになります。1月29日ではまだ解約されていません。
そのため、ahamoで2月分の月額料金の支払いが必要になります。日割りされないので1ヶ月分請求されてしまいます。
各キャリアの他社へ転出時・解約時の利用料金の扱いについて
ドコモ
ドコモから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。
契約解除料も2021年10月1日で廃止されています。
ahamo
ahamoから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。
ahamoは契約解除料は最初からありません。
ahamoは日割り計算せず、月額定額料がかかります。
au
auから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。
契約解除料は2022年3月31日で廃止されています。
月の途中で料金プラン変更や解約をした場合は、月額料金は日割りになりますか?
料金プラン変更の場合は、お申し込み月の翌月1日が適用日となるため、日割りの料金は発生しません。
月の途中でご解約される場合は、月額料金は日割りではなく満額のご請求になります。
UQモバイル
契約しているプランにもよりますが、UQモバイルから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。くりこしプラン5Gは満額請求されます。
契約解除料は2022年3月31日で廃止されています。
月の途中で料金プラン変更や解約をした場合は、月額料金は日割りになりますか?
料金プラン変更の場合は、お申し込み月の翌月1日が適用日となるため、日割りの料金は発生しません。
月の途中でご解約される場合は、ご契約中の料金プランにより異なります。■「くりこしプラン +5G」をご契約中のお客さま
月の途中でご解約される場合は、月額料金は日割りではなく満額のご請求になります。■「くりこしプラン +5G」以外のプランをご契約中のお客さま(「くりこしプラン」「スマホプラン」「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」、その他プラン)
月の途中でご解約される場合は、月額料金は日割り計算となります。
povo1.0/povo2.0
povo1.0
povo1.0から他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。
契約解除料は最初からありません。
<解約月のお支払について>
ご利用料金は日割りとはなりません。解約月のご利用料金は、解約の翌月にご請求します。その際のお支払方法は、契約中と同じお支払方法です。
povo2.0
データトッピングは購入後即時決済されるので、サービス利用中の途中解約は日割り返金はありません。
通話トッピングは、当面の間日割り計算されます。
契約解除料は最初からありません。
通話トッピングは、月途中でのご加入または解約などの場合でも日割とはなりません。 ただし当面の間、 月途中のご加入時はご加入月の末日までの日数分の日割額のご請求となります(なお、日割額のご請求に際して、1円未満の端数を一旦切り上げで請求させていただいたのち、翌月以降のご請求で減算させていただく場合があります)。
ソフトバンク
ソフトバンクから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、一部プランを除き日割り計算されません。満額請求されます。
契約解除料は2022年2月1日で廃止されています。
LINEMO
LINEMOから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。
契約解除料は最初からありません。
月の途中で解約した場合、料金は日割り計算されますか?
月の途中でご解約した場合は日割り計算しません。「持込端末保証 with AppleCare Services」は日割り計算になります。
楽天モバイル
楽天モバイルから他社へ転出する月・解約する月の利用料金は、日割り計算されません。満額請求されます。
楽天モバイルは利用したデータ利用量によって利用料金が決まります。
契約解除料は最初からありません。
●解約金や製品購入代金の支払い
→解約金や製品購入代金の支払いは、下記のとおりです。解約金(契約解除料)は、不要です。解約した月の料金は、解約までにご利用いただいたデータ利用量に応じてご精算いたします。
(例):当月データ利用量が2GBの方が、月の途中にご解約された場合、3GBまでのプラン料金980円(税込1,078円)のご請求となります。オプションサービスは月途中で解約した場合、解約月の料金は日割り計算となります。
ただし、「10分(標準)通話かけ放題」、「国際通話かけ放題」、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は 日割り計算の対象外です。解約後も、スマートフォンなどの製品購入代金のお支払いが必要です。
残額の確認や、分割請求から一括請求への変更などは、ご利用のカード会社にお問い合わせください。