MENU

楽天モバイルはテザリングも高速データ無制限で使い放題

楽天モバイルはテザリングも高速データ無制限で使い放題です。

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

楽天モバイルを初めて新規契約するときは【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント! を利用しましょう。7,000ポイント貰えるので三木谷キャンペーンと同額です。

他社から乗り換え時は、1回線目は三木谷キャンペーンを、2回線目は他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!を利用するといいでしょう。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • 1人1回線まで、Rakuten最強プランが適用対象
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

2025年4月11日9時より、三木谷キャンペーンはRakuten最強プラン(データタイプ)は適用対象外、適用回数は1人1回線までに変更されました

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

目次

楽天モバイルはデータ無制限!テザリングも使い放題

楽天モバイルはテザリング無料

楽天モバイルはテザリングが利用料金無料です。なお、テザリングでデータ通信した分もプラン利用料に加算されます。SIMを入れたスマホだけがデータ利用量としてカウントされるのではなく、SIMを入れたスマホのデータ利用量、テザリングで接続したスマホのデータ利用量が合計されます。

たとえば、

  • 楽天モバイルのSIMを入れたiPhone 16 Proで10GB通信した
  • iPhone 16 Proでテザリングをオンにし、iPadで動画を鑑賞したら5GB通信していた

この場合のデータ利用量は15GBになります。

スマホでもタブレットでもルーターでもテザリングOK

楽天モバイルのテザリングは、AndroidスマホでもiPhoneでもタブレットでもルーターでも利用できます。

楽天モバイルの楽天回線対応製品にはWi-Fiルーターがありますし、4Gデータ通信と5Gデータ通信対応、機種によってはAPN自動設定に対応しています。

楽天回線エリアもパートナー回線エリアも、データ高速無制限で使い放題

Rakuten最強プランはどのエリアでも使い放題

Rakuten最強プランは、業界最高水準人口カバー率99.9%で、楽天回線エリア・パートナー回線エリアどこでも高速データ通信が使い放題です。

従来のプランでは楽天回線エリアは使い放題、パートナー回線エリアは月5GBまででしたが、Rakuten最強プランではその制限が撤廃され、パートナー回線でもデータ無制限で使い放題になっています。「1日10GB以上デー

テザリングでもデータ使い放題で、1日で◯GB使うと速度制限されることもない

楽天モバイルのテザリングは、「1ヶ月で○GB以内しかテザリングできない、月◯GBまでしかテザリングできない」みたいな制約はありません。テザリングでもデータ使い放題です。

他社のデータ使い放題プランは、テザリング利用時は月30GBまでという制限がありますが、楽天モバイルは無制限です。

Twitterなどを見ていると、入院しているときに楽天モバイルのSIMを入れたスマホをテザリングして、固定回線代わりに使っている人も多かったです。

ただし注意事項として公平にサービスを提供するために下記のことを行う場合があります。

  • 有益と認める通信速度の制御
  • 大容量の通信の発生などで他のお客様へのサービス提供に支障をきたす恐れのある場合、それらのファイルサイズの圧縮

データ使用量が月3GB以下なら月額1,078円で維持できる

楽天モバイルの料金プランは1プラン。利用するデータ量によって料金が決まる

楽天モバイルの料金プランはすべての人に最適なワンプランです。楽天モバイルの月額料金は、毎月のデータ利用量で支払金額が決まります。

月額基本料金は、月のデータ利用量が3GBまでは月額1,078円、3GB超過後~20GBまでは月額2,178円、20GB超過後はどれだけ使っても月額3,278円です。100GB使っても200GB使っても、300GB使っても月額3,278円で無制限に利用できます。

2月はほとんどデータ通信しなかったけど、3月は旅行に行って20GB近くデータ通信する

「データタイプ」(データSIM)も提供されている

楽天モバイルは2023年7月3日より、「楽天カード」を持っている人を対象に、日本初となるワンクリックで申し込みできるデータSIM「Rakuten最強プラン(データタイプ)」を提供開始しました。

プラン料金は「Rakuten最強プラン」同様、月間データ利用量が3GB以下の場合は1,078円、3GBを超え20GB以下の場合は2,178円、20GBを超えた場合はデータ利用量の上限なく3,278円で利用できます。

本プランでは、ワンクリックかつ最短3分で申し込み完了および即時開通することができ、インターネット接続や SMS 送受信の利用が可能です。

手持ちの端末がデュアルSIM対応端末であれば、まずデータタイプを契約してみて楽天モバイルに繋がるかどうか、圏外になるかならないかを確認してみるといいでしょう。

Rakuten最強プランRakuten最強プラン
(データタイプ)
本人確認書類の提出必要不要
インターネット接続利用可能
SMSの送受信利用可能
LINEアプリなどを
利用した通話
利用可能
申し込み方法Web:可能
店舗:可能
Web:可能
店舗:不可
支払い方法各種クレジットカード
・デビットカード
口座振替
楽天ポイント利用
本人名義の
楽天カードのみ

※未成年の方は親権者名義の楽天カードのみ
MNP転入・転出可能不可
音声通話
(OS標準の電話アプリ)
利用可能利用不可
Rakuten Link利用可能利用不可
楽メール利用可能利用不可
楽天モバイルキャリア決済利用可能利用不可
契約者変更手続き
(譲渡)
利用可能利用不可
契約者変更手続き
(承継)
利用可能

テザリング方法は3つ

Wi-Fiテザリング(無線)

  • スマートフォンを無線LANルーターのように使用し、他のデバイスをWi-Fi接続する
  • 設定が簡単で、すぐに使える
  • PC・タブレット・ゲーム機など複数のデバイスを同時接続できる
  • 通信速度が比較的高速
  • バッテリー消費が多いこと、セキュリティ対策(パスワード設定)が必要

PCやタブレットを外出先でインターネットに接続したい人、複数のデバイスを同時にネットにつなぎたい人におすすめです。

Bluetoothテザリング(省電力)

  • スマホとデバイスをBluetoothで接続
  • Wi-Fiテザリングよりも低消費電力で使える
  • パスワード設定が不要
  • 通信速度が遅い(1Mbps程度しか出ない)

ちょっとした通信(メール・メッセージ送信)に使いたい人、バッテリー消費を抑えたい人にオススメです。

USBテザリング(有線)

  • スマートフォンとPCをUSBケーブルで接続
  • 通信が安定し、速度も速い(Wi-Fiよりも安定した接続が可能)
  • スマホのバッテリーを消費しない(充電しながら使用可能)
  • ケーブルが必要で1台しか接続できない

ノートPCを安定したネット環境で使いたい人、スマホのバッテリーを節約したい人にオススメです。

テザリングのメリット・デメリット・注意点まとめ

メリット

  1. Wi-Fi環境がない場所でもインターネットが使える
    • カフェや電車、旅行先など、どこでもPCやタブレットをネットにつなげる
  2. ポケットWi-Fiが不要
    • モバイルルーターを持たなくても、スマホ1台でテザリングができる
  3. 複数のデバイスを接続できる
    • Wi-Fiテザリングなら、スマホ・PC・タブレット・ゲーム機などを同時接続可能

デメリット・注意点

  1. データ通信量を大量に消費する
    • 動画視聴・オンラインゲーム・大容量ダウンロードはすぐにギガを消費する
  2. バッテリー消費が激しい
    • 特にWi-Fiテザリングはバッテリー消費が早いため、長時間の利用には注意
  3. 通信が不安定になることがある
    • Wi-Fi接続の環境によっては接続が切れることもある
    • USBテザリングなら安定するがケーブルが必要
  4. 長時間テザリングを利用しているとスマートフォン本体が熱くなることがある

テザリングの設定方法を解説

iPhoneのテザリングの設定方法

手順
  • ホーム画面の「設定」をタップする
  • 「インターネット共有」をタップする
  • 「ほかの人の接続を許可」のオン・オフ切り替えボタンをタップして、オンにする
  • ポップアップが表示された場合は、利用したいテザリング方法を選択する
  • Wi-Fiテザリングを利用する場合は、表示されるパスワードを確認し、パソコン等の外部機器側で設定する
  • テザリングでパソコン等の外部機器と接続されると、ホーム画面の上部などでラベルが表示される

Androidスマホのテザリングの設定方法

Wi-Fiテザリングの手順
  • ホーム画面の最下部から上にスワイプ
  • メニュー画面で「設定」をタップ
  • 「ネットワークとインターネット」をタップ
  • 「アクセス ポイントとテザリング」をタップ
  • 「Wi-Fi アクセス ポイント」をタップ
  • ※ 「Wi-Fi アクセス ポイント」にオン/オフがある場合、オン(オン)にして操作完了
Bluetoothテザリングの手順
  • ホーム画面の最下部から上にスワイプ
  • メニュー画面で「設定」をタップ
  • 「ネットワークとインターネット」をタップ
  • 「アクセス ポイントとテザリング」をタップ
  • ネットワークとインターネット画面
  • 「Bluetooth テザリング」を オン(オン)にして、完了
USBテザリングの手順
  • ホーム画面の最下部から上にスワイプ
  • メニュー画面で「設定」をタップ
  • 「ネットワークとインターネット」をタップ
  • 「アクセス ポイントとテザリング」をタップ
  • 「USB テザリング」を オン(オン)にして、完了
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次