
SoftBank Airの提供エリア・サービスエリア確認方法を解説。
ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント(期間・用途限定)が20,000ポイント貰える!

ahamo公式キャンペーンサイトからエントリーし、ahamoサイトでSIMのみの他社からの乗り換え(MNP)で、dポイント(期間・用途限定)が20,000ポイントもらえます。(4,000円分が5ヶ月間毎月進呈)
キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。
【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】進呈条件を満たした月の翌々月以降 5ヶ月間毎月10日までに進呈

サイバーバード
私は実際に楽天モバイルのRakuten最強プランを契約して利用しています。(2020年4月15日から契約中)
その実体験をもとに、通信速度・利用可能エリア・海外ローミングなどを自ら検証しています。単なるアンケートや口コミを集めた「エアプ」情報や外注WEBライターのコタツ記事ではない、契約者としてのリアルな使用感を踏まえて解説しています。

SoftBank Air エリア確認方法
ソフトバンク公式サイトで提供エリアを確認する

SoftBank Air・SoftBank 光 提供エリア確認 | インターネット・固定電話 | ソフトバンクで、SoftBank Airの提供エリアを確認できます。
「サービスを選択してください」ではSoftBank Airを選択、「住居タイプを選択してください」では戸建て住宅か集合住宅のどちらかを選択し、利用したい場所の郵便番号を入力してください。
「ご指定の住所は提供エリアです」という記載があれば、その場所でSoftBank Airを利用できます。
ソフトバンク公式サイトで4G/4G LTEの住所別下り最大通信速度も確認できる
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)住所別下り最大通信速度情報 | インターネット・固定電話 | ソフトバンクにて、「SoftBank Air」の機種別最大通信速度及び4G/4G LTE住所別下り最大通信速度を確認できます。
SoftBank 5Gサービスエリアの拡大に伴い、現在4G/4G LTEサービスで利用している一部 周波数帯を、順次SoftBank 5Gサービスとして提供を開始する予定です。そのため、一部エリアでは下り最大通信速度が以下の表の通り低下します。また上記低下に伴い、下部の「住所別下り最大通信速度」記載の提供エリアの一部が減少する予定です。
機種 | 下り最大通信速度 | 一部エリアの下り最大通信速度 |
---|---|---|
Airターミナル5/6 | 838Mbps | 357Mbps |
Airターミナル4 NEXT | 612Mbps | 349Mbps |
Airターミナル4 | 481Mbps (一部エリアで962Mbps) | 357Mbps |
Airターミナル3 | 350Mbps | 261Mbps |
Airターミナル2 | 261Mbps | – |
たとえば

東京都中央区日本橋人形町エリアの、4G/4G LTE下り最大通信速度は、日本橋人形町は最大962Mbps、日本橋人形町の一部は最大838Mbpsです。
ソフトバンク公式サイトで5Gサービス提供住所を確認する方法

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)5Gサービス提供住所リスト | インターネット・固定電話 | ソフトバンクにて、SoftBank Airの5G通信を利用できるエリアを確認できます。利用するにはAirターミナル5/6が必要です。
利用する機種、都道府県、市区郡、町村字を選択すると、その場所のサービス提供状況が確認できます。

たとえば埼玉県さいたま市大宮区錦町を選択すると、錦町の一部で5Gサービスが提供中です。また、「一部2.1Gbps対応」という記載がありますが、これは錦町のさらに一部のエリアで2.1Gbpsに対応しています。

場所を「東京都中央区日本橋人形町」にしてみると、1丁目と3丁目は「一部2.7Gbps対応」、2丁目は「2.1Gbps対応」と記載があります。2丁目だけは全域で2.1Gbpsに対応していると読み取れます。
Wireless City Planningのサイトで提供エリアを確認する

SoftBank Airは、AXGP(LTE Band 41)という通信方式を利用して提供しているエリアがあります。
AXGPは、Wireless City Planning(WCP)というソフトバンクグループ傘下の通信事業者が運用しているネットワークで、ソフトバンクと同系列の電波を活用しています。
提供エリア | Wireless City Planning 株式会社にて提供エリアを確認できます。
SoftBank Airの提供エリアの注意点
提供エリアでも申し込みできないエリアがある
SoftBank Air提供エリアでも、一部申し込みできないエリアがあります。SoftBank Airの提供エリアチェックについては近くの窓口に相談してください。
場所によっては5G通信できないところがある
SoftBank Airで利用できる5G対象エリアは限られます。事前に対象エリアを確認して契約ください。今後対象エリアになることもあります。
どうしても繋がらないなら8日以内に初期契約解除制度を利用
どうしてもSoftBank Airの電波が悪い、通信が不安定で満足に使えない場合は、「初期契約解除制度」を利用することができます。
契約成立日または契約書面受領日のいずれか遅い方を1日目として、8日目までであればキャンセルが可能です。8日間キャンセルは契約した店舗またはオンライン専用コールセンター(オンラインで契約した人のみ)へ申告してください。
- ソフトバンク オンラインセンター
- 一般電話:0800-919-5051(無料)
- 受付時間:9:00 ~ 21:00
月額定額料設定されている料金(基本使用料/付加機能使用料/パケット定額料など)は、解除日当日までの日割り分の支払いが必要です。従量料金(通話料/通信料/追加データ料金/コンテンツ料金/国際サービス利用分など)は全額支払いが必要です。
キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。
【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】進呈条件を満たした月の翌々月以降 5ヶ月間毎月10日までに進呈
ahamoに関する注釈
ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。
サポートについて | ahamoは申し込みからサポートまでオンラインで受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) を利用してください。 なお、申し込み時の端末操作は契約者自身で実施することになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する人は「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途申し込んでください。 ※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。 ※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。 |
---|---|
オンライン手続きについて | オンラインで24時間いつでも受付可能ですが、サイトメンテナンス中など受付できない場合があります。 |
月額料金について | ahamoは30GB使えて月額2970円です(機種代金別途)。 |
国内通話料金について | ahamoは国内通話料金は5分以内無料ですが、5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。 |
海外パケット通信について | 海外91の国・地域でのパケット通信も30GBまで無料ですが、15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です |
端末の契約について | 利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がされていない場合については、ahamoを利用することはできません。利用中の機種が対応しているかどうかはahamoサイトにてご確認ください。 |
SIMカードの契約について | MNP予約番号を取得の上、ahamoサイトからMNPによる新規申し込み手続きが必要です。 |
契約解除料について | ・契約解除料(※1) 1,100円 ・2025年3月1日新規申込分より条件を満たす場合は契約解除料が適用されます 条件:「1年以内の解約(※2)」かつ以下(1)もしくは(2)の条件を満たした場合 (1)「利用実態がない場合(契約初日および解約日の通話通信を除く(※3)」 (2)「(利用実績を問わず)当該回線解約から過去1年間に同一名義の他回線で1年以内の解約があった場合(法人除く)」 ※1 契約解除料を下回る料金プランの場合は、月額料金を上限。(ahamoでは該当なし) ※2 対象は申出解約・PO(強制解約含む) ※3 MNP(PO)の場合、予約番号発行前日までの利用で判定 |