
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の支払い方法を解説。
ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント(期間・用途限定)が20,000ポイント貰える!

ahamo公式キャンペーンサイトからエントリーし、ahamoサイトでSIMのみの他社からの乗り換え(MNP)で、dポイント(期間・用途限定)が20,000ポイントもらえます。(4,000円分が5ヶ月間毎月進呈)
キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。
【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】進呈条件を満たした月の翌々月以降 5ヶ月間毎月10日までに進呈

サイバーバード
私は実際に楽天モバイルのRakuten最強プランを契約して利用しています。(2020年4月15日から契約中)
その実体験をもとに、通信速度・利用可能エリア・海外ローミングなどを自ら検証しています。単なるアンケートや口コミを集めた「エアプ」情報や外注WEBライターのコタツ記事ではない、契約者としてのリアルな使用感を踏まえて解説しています。

SoftBank Airの支払い方法は4つ(どれでも口座振替・クレジットカードOK)
SoftBank Airの支払い方法は4つありますが、どれを選んでも口座振替・クレジットカードでの支払いができます。
携帯電話と合算請求(スマホ料金と一緒に請求)
携帯電話と合算請求は、「ソフトバンク携帯電話/ワイモバイル携帯電話」と「SoftBank 光/SoftBank Air」をまとめて支払いできます。申し込み方法は携帯電話会社によって異なります。
登録可能な支払い方法
- 民間金融機関、銀行口座
- クレジットカード
ソフトバンクまとめて請求(スマホ・固定電話と一緒に請求)
ソフトバンクまとめて請求は、「ソフトバンク携帯電話/ワイモバイル携帯電話」と「固定電話」、「SoftBank 光/SoftBank Air」をまとめて支払いする請求方法です。
登録可能な支払い方法
- 民間金融機関、銀行口座
- クレジットカード
Yahoo! ウォレット請求(Yahoo!BBユーザーのみ)
「Yahoo! ウォレット請求」とは、Yahoo! JAPANが提供しているインターネットでの支払いサービスです。「Yahoo! BB基本サービス」に加入している場合のみ登録できます。
登録可能な支払い方法
- Yahoo! ウォレット指定銀行(楽天銀行・PayPay銀行)
- 民間金融機関、ゆうちょ銀行口座
- クレジットカード
ソフトバンク請求(口座振替・クレジットカード)
「ソフトバンク請求」とは「SoftBank 光/SoftBank Air」の料金のみを支払いする方法です。
登録可能な支払い方法
- 民間金融機関、銀行口座
- クレジットカード
請求書(払込用紙)は支払い方法として登録できない
請求書(払込用紙)は、通常のお支払方法として登録できません。
支払方法の登録がない場合や、口座の無効・カードエラーなどで引き落としに失敗した場合に限り、コンビニまたはPayPay請求書払いで支払える請求書(払込用紙)が送付されます。継続的な支払いには、My SoftBankで口座振替やクレジットカードなどの有効な支払方法を登録してください。
SoftBank Airの料金の請求時期・支払時期について解説
月額料金やオプションサービス料金などは利用月の末日締めで翌月請求です。支払時期は登録している支払方法により異なります。
支払方法 | 支払時期 | |
---|---|---|
ソフトバンク請求 | 銀行ほか民間金融機関 | 毎月27日(休日の場合は翌営業日) |
クレジットカード | カード会社に準ずる | |
Yahoo!ウォレット請求 | 銀行ほか民間金融機関 | 毎月27日(休日の場合は翌営業日) |
Yahoo! JAPAN指定銀行 | 毎月26日(休日の場合は翌営業日) | |
クレジットカード | カード会社に準ずる | |
ソフトバンクまとめて請求 | 銀行ほか民間金融機関 | 毎月27日(休日の場合は翌営業日) |
クレジットカード | カード会社に準ずる | |
合算請求 | 携帯電話の支払方法に準ずる | 合算請求の支払時期 |
- クレジットカード会社によって異なります。デビットカードでの支払いを申し込みの場合、請求情報の開示前に指定の口座より引き落とされる場合があります
SoftBank Airの現在の支払い方法を確認する方法
My SoftBankで現在登録しているSoftBank Airの支払い方法を確認できます。
S-ID(認証ID)が分かる場合
- My SoftBankにログイン
- 「料金確認」→「支払方法の確認・変更」を開く
- 画面の指示に従い現在の支払方法を確認
- セキュリティ番号入力を求められたら、登録連絡先に届くSMS/Eメールの番号を入力
請求方法別の見方
請求方法 | 確認メニュー |
---|---|
ソフトバンク請求 | 「支払い方法を確認・変更する」 |
Yahoo!ウォレット請求 | 「支払方法を確認・変更する」 |
携帯電話と合算請求 | 「My SoftBank」内の合算請求画面で確認 |
S-ID(認証ID)が分からない場合
- My SoftBankのログイン画面で「認証ID(S-ID)を確認したい方」を選ぶ
- 「ご利用中のサービス」「氏名(カナ)」「生年月日」「登録連絡先」を入力して送信
- 登録連絡先は申込時の「日中連絡先」(電話番号またはメールアドレス)
- メール未設定で固定電話しかない場合は書面での確認になることあり
- SMSまたはE-mailで届いたS-IDでMy SoftBankへログイン
- 「料金確認」→「支払方法の確認・変更」で現在の支払方法を確認
- 必要に応じてセキュリティ番号を入力
請求方法別の見方
請求方法 | 確認メニュー |
---|---|
ソフトバンク請求 | 「支払い方法を確認・変更する」 |
Yahoo!ウォレット請求 | 「支払方法を確認・変更する」 |
携帯電話と合算請求 | 「My SoftBank」内の合算請求画面で確認 |
SoftBank Airの支払い方法を変更する方法
手続き方法は、現在の請求方法・今後する希望の請求方法によって異なります。
現在の請求方法は、口座やクレジットの請求名称(引き落とし名)から確認できます。更新されたクレジットカードの情報変更も同様の操作で行えます。
- ソフトバンク請求 (APソフトバンク/ソフトバンクB)
口座・クレカだけ変える → My SoftBank
合算請求へ切替 → ソフトバンクショップ - Yahoo!ウォレット請求 (APヤフー/Yahoo! JAPAN)
口座・クレカだけ変える → My SoftBank
合算請求へ切替 → ソフトバンクショップ - 携帯電話と合算請求 (ソフトバンクM)
同一名義の口座・クレカに変更 → My SoftBank
別名義の口座・クレカに変更 → ソフトバンクショップ
別の携帯と合算にする/合算をやめて別請求にする → ソフトバンクショップ
クレジットカードに変更する場合
My SoftBankから手続きできます。
- My SoftBankにログイン
- 「料金確認」→「支払方法の確認・変更」→「支払い方法を確認・変更する」をタップ
- 変更後の支払名義の「ご契約者本人」と変更後の支払い方法の「クレジットカード」を選択し注意事項を確認のうえ「次へ」をタップ
- カード番号ほか必要情報を入力して「登録内容を確認する」をタップ
- 登録内容確認画面で「登録」をタップ後、各クレジットカードの画面が表示
- 「クレジットカード情報登録が完了しました」が表示され、手続き完了
- 完了後に受付SMS、登録完了SMSが届く
名義が異なる場合は 支払名義で「ご契約者本人以外」→ 受任者の氏名・住所を入力 → 規約同意 →で確定します。後日、名義人宛に必要書類一式が送付されます。
口座振替に変更する場合
My SoftBankから手続きできます。
- My SoftBankにログイン
- 「料金確認」→「支払方法の確認・変更」→「支払い方法を確認・変更する」をタップ
- 変更後の支払名義の「ご契約者本人」と変更後の支払い方法の「口座振替」を選択し注意事項を確認のうえ「次へ」をタップ
- 口座振替したい金融機関を選択
- 「支店・出張所名で検索」を選択し、支店・出張所名で検索
- 「預金種類」の選択と「口座番号」を入力し、内容を確認の上、お手続き完了
名義が異なる場合: 支払名義で「ご契約者本人以外」→ 名義人の氏名・住所を入力 → 規約同意 で確定します。後日、名義人宛に必要書類一式が送付されます。
SoftBank Airの支払い方法についてよくある質問
- 毎月の利用料金の支払いができているか確認する方法は?
-
My SoftBankにログイン後、「料金確認」から確認できます。
支払いができていなかった場合、払込用紙を郵送で毎月18日頃から順次発送されているので支払いしてください。
ソフトバンク/ワイモバイル携帯電話との合算請求をしている人は、ソフトバンクショップまたはオンラインでの支払いができます。
- SoftBank Airの支払いに登録できる銀行は?
-
ほぼすべての銀行が対応しています。
契約者名義、契約者以外の名義の口座も登録可能です。なお、契約者さま以外の名義の口座を登録する場合は、本人確認書類が必要となります。
キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。
【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】進呈条件を満たした月の翌々月以降 5ヶ月間毎月10日までに進呈
ahamoに関する注釈
ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。
サポートについて | ahamoは申し込みからサポートまでオンラインで受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) を利用してください。 なお、申し込み時の端末操作は契約者自身で実施することになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する人は「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途申し込んでください。 ※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。 ※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。 |
---|---|
オンライン手続きについて | オンラインで24時間いつでも受付可能ですが、サイトメンテナンス中など受付できない場合があります。 |
月額料金について | ahamoは30GB使えて月額2970円です(機種代金別途)。 |
国内通話料金について | ahamoは国内通話料金は5分以内無料ですが、5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。 |
海外パケット通信について | 海外91の国・地域でのパケット通信も30GBまで無料ですが、15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です |
端末の契約について | 利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がされていない場合については、ahamoを利用することはできません。利用中の機種が対応しているかどうかはahamoサイトにてご確認ください。 |
SIMカードの契約について | MNP予約番号を取得の上、ahamoサイトからMNPによる新規申し込み手続きが必要です。 |
契約解除料について | ・契約解除料(※1) 1,100円 ・2025年3月1日新規申込分より条件を満たす場合は契約解除料が適用されます 条件:「1年以内の解約(※2)」かつ以下(1)もしくは(2)の条件を満たした場合 (1)「利用実態がない場合(契約初日および解約日の通話通信を除く(※3)」 (2)「(利用実績を問わず)当該回線解約から過去1年間に同一名義の他回線で1年以内の解約があった場合(法人除く)」 ※1 契約解除料を下回る料金プランの場合は、月額料金を上限。(ahamoでは該当なし) ※2 対象は申出解約・PO(強制解約含む) ※3 MNP(PO)の場合、予約番号発行前日までの利用で判定 |