
SoftBank Airに通信制限はかかるのはどんなとき?を解説。
ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント(期間・用途限定)が20,000ポイント貰える!

ahamo公式キャンペーンサイトからエントリーし、ahamoサイトでSIMのみの他社からの乗り換え(MNP)で、dポイント(期間・用途限定)が20,000ポイントもらえます。(4,000円分が5ヶ月間毎月進呈)
キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。
【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】進呈条件を満たした月の翌々月以降 5ヶ月間毎月10日までに進呈

サイバーバード
私は実際に楽天モバイルのRakuten最強プランを契約して利用しています。(2020年4月15日から契約中)
その実体験をもとに、通信速度・利用可能エリア・海外ローミングなどを自ら検証しています。単なるアンケートや口コミを集めた「エアプ」情報や外注WEBライターのコタツ記事ではない、契約者としてのリアルな使用感を踏まえて解説しています。

SoftBank Airで速度制限される原因
◯日間で◯GB制限はない
SoftBank Airには、「◯日間で◯GB以上利用すると通信速度が制限される」という仕組みはありませんが、ソフトバンクは以下のような場合に速度制限を実施すると明言しています。
- サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります
- 利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります
- 特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、サービス安定提供に伴う速度制限のため通信速度が低下する場合があります
利用状況で通信速度は変動
SoftBank Airは無線を使うベストエフォート型のサービスなので、基地局や時間帯の混雑、利用エリアや電波状況(建物の構造・窓からの距離・周辺電波干渉など)によって体感速度が上下します。
混雑時の速度調整(トラフィック制御)や一部通信の優先度制御が行われる場合があり、結果として「実質的に遅く感じる」ことはあります。再生中の動画サービス側で画質が自動的に落ちる、ファイルのダウンロードが伸びにくい、といった挙動はその影響です。
「ベストエフォート型のサービス」とは、提供するサービスについて、常に一定の品質を保証しているわけではないですが、最善のサービスを提供できるよう可能な限り努力するというサービスのありかたのことです
たとえばAirターミナル6の下り最大通信速度は838Mbpsですが、常に838Mbpsで通信できるわけではないですよ、遅いときも速いときもあるけど、できるだけ速い通信速度を提供できるように努力はしますよということです。
「登録の設置先住所と利用中の住所が異なる場合」に速度制限がかかると明言
時間を問わず通信速度が遅い場合は、登録の設置先住所と利用中の住所が異なる可能性があります。My SoftBankより住所確認と変更ができます。
SoftBank Air設置先住所の確認方法
- My SoftBank にログイン
- S-ID/パスワード、または携帯回線情報でログイン可
- 通信制限のSMSが届いている場合は、SMS本文のURLから「電話番号/利用場所郵便番号/生年月日」でログイン可
- 画面の青枠内にある赤枠のリンク「こちら」をタップ
- セキュリティ番号入力が求められたら、SMS/Eメールで届く番号を入力
- 「ご登録の設置場所住所」を確認
もしも登録住所と利用中の住所が同じ場合はチャットサポートへ問い合わせてください。
SoftBank Air設置先住所を変更する方法
- My SoftBank にログイン
- S-ID/パスワードのほか、携帯電話の回線情報でもログイン可能
- 通信制限のSMSが届いている場合は、本文中のURLから「ご登録の電話番号/ご利用場所郵便番号/ご契約者さまの生年月日」の3点でログイン可能
- 「認証ID(S-ID)」を入力し「次へ」タップ
- 画面の青枠内にある文言「ご登録の設置場所住所と異なる住所での利用を確認しました。」の下の「こちら」をタップ
- セキュリティ番号の入力を求められた場合は、登録中の連絡先宛にSMSまたはEメールで届くセキュリティ番号を、My SoftBank画面に入力
- 「ご登録の設置場所住所」を確認
- 利用中の住所と異なる場合は「いいえ」→「別の住所で利用」→「住所を変更する」をタップ
- 「お手続きに進む」をタップ
- 引っ越し先の建物タイプを「戸建て」または「集合住宅」から選択し、「郵便番号」を入力→「住所検索」をタップ
- 該当する「丁目・字」をタップ
- 「番地」や「号」をタップ(該当番地や号がない場合は「該当なし」をタップ)
- 「建物名・棟名」や「部屋番号」がある場合は入力し、「確定」をタップ
- マップから「ご利用場所住所」を探し、場所をタップ → 長押し → ピンを立てる
- ピンを立てたら「上記の位置で確定」をタップ
- 「提供エリア確認」をタップ
- スケジュールアイコン(カレンダー)をタップし、「お引っ越し予定日」を設定→「上記内容で次へ」をタップ
- 内容を確認のうえ「同意する」にチェック→「申込」をタップ
- 「お手続きを受け付けました」と表示され、手続き完了
キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。
【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】進呈条件を満たした月の翌々月以降 5ヶ月間毎月10日までに進呈
ahamoに関する注釈
ahamoでは、一部利用できないサービスがあります。
サポートについて | ahamoは申し込みからサポートまでオンラインで受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートを希望する場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) を利用してください。 なお、申し込み時の端末操作は契約者自身で実施することになります。また、端末初期設定およびデータ移行などは 本サポートの範囲外となります。端末初期設定およびデータ移行の補助を希望する人は「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途申し込んでください。 ※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。 ※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。 |
---|---|
オンライン手続きについて | オンラインで24時間いつでも受付可能ですが、サイトメンテナンス中など受付できない場合があります。 |
月額料金について | ahamoは30GB使えて月額2970円です(機種代金別途)。 |
国内通話料金について | ahamoは国内通話料金は5分以内無料ですが、5分超過後は22円/30秒の通話料がかかります。SMSや他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。 |
海外パケット通信について | 海外91の国・地域でのパケット通信も30GBまで無料ですが、15日を超えて海外で利用する場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です |
端末の契約について | 利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がされていない場合については、ahamoを利用することはできません。利用中の機種が対応しているかどうかはahamoサイトにてご確認ください。 |
SIMカードの契約について | MNP予約番号を取得の上、ahamoサイトからMNPによる新規申し込み手続きが必要です。 |
契約解除料について | ・契約解除料(※1) 1,100円 ・2025年3月1日新規申込分より条件を満たす場合は契約解除料が適用されます 条件:「1年以内の解約(※2)」かつ以下(1)もしくは(2)の条件を満たした場合 (1)「利用実態がない場合(契約初日および解約日の通話通信を除く(※3)」 (2)「(利用実績を問わず)当該回線解約から過去1年間に同一名義の他回線で1年以内の解約があった場合(法人除く)」 ※1 契約解除料を下回る料金プランの場合は、月額料金を上限。(ahamoでは該当なし) ※2 対象は申出解約・PO(強制解約含む) ※3 MNP(PO)の場合、予約番号発行前日までの利用で判定 |