
ドコモ光の料金プランを解説!オプションやお得な割引も紹介します。

サイバーバード
私は実際に楽天モバイルのRakuten最強プランを契約して利用しています。(2020年4月15日から契約中)
その実体験をもとに、通信速度・利用可能エリア・海外ローミングなどを自ら検証しています。単なるアンケートや口コミを集めた「エアプ」情報や外注WEBライターのコタツ記事ではない、契約者としてのリアルな使用感を踏まえて解説しています。

ドコモ光の料金プランを解説
ドコモ光は、戸建てかマンションなどの集合住宅かによって料金プランが異なります。
【戸建ての場合】ドコモ光 1ギガ/10ギガ
戸建ての場合、「ドコモ光 1ギガ」、「ドコモ光 10ギガ」に申し込むことができます。
「ドコモ光 10ギガ」は「ドコモ光 1ギガ」と比べて速度が10倍となっています。
契約するプロバイダによってプランのタイプが異なります。
なお、戸建てでも賃貸で住んでいる場合は、大家や管理人の許可を取るべきでしょう。
ドコモ光 1ギガ | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
料金プラン | 定期契約 | |
1ギガ タイプA/タイプC | 2年 | 5,720円 |
なし | 7,320円 | |
1ギガ タイプB | 2年 | 5,940円 |
なし | 7,590円 | |
1ギガ 単独タイプ | 2年 | 5,500円 |
なし | 7,150円 |
ドコモ光 10ギガ | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
料金プラン | 定期契約 | |
10ギガ タイプA/タイプC | 2年 | 6,380円 |
なし | 8,030円 | |
10ギガ タイプB | 2年 | 6,600円 |
なし | 8,250円 | |
10ギガ 単独タイプ | 2年 | 5,940円 |
なし | 7,590円 |
定期契約プランは更新期間以外に解約・プラン変更すると契約解除料がかかります。
単独タイプとは、プロバイダを自分で別途契約しなければいけないプランになります。つまりこの月額料金にプラスしてプロバイダの料金がかかります。
「ドコモ光 10ギガ」の場合は、最大6ヶ月間月500円で利用できる「基本料金ワンコインキャンペーン」という割引が適用されます。
【集合住宅の場合】ドコモ光 1ギガ/10ギガ
集合住宅・マンションなどの場合も、「ドコモ光 1ギガ」、「ドコモ光 10ギガ」に申し込むことができます。
ドコモ光 1ギガ | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
料金プラン | 定期契約 | |
1ギガ タイプA/タイプC | 2年 | 4,400円 |
なし | 5,500円 | |
1ギガ タイプB | 2年 | 4,620円 |
なし | 5,720円 | |
1ギガ 単独タイプ | 2年 | 4,180円 |
なし | 5,280円 |
ドコモ光 10ギガ | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
料金プラン | 定期契約 | |
10ギガ タイプA/タイプC | 2年 | 6,380円 |
なし | 8,030円 | |
10ギガ タイプB | 2年 | 6,600円 |
なし | 8,250円 | |
10ギガ 単独タイプ | 2年 | 5,940円 |
なし | 7,590円 |
定期更新プランは、更新期間以外に解約・プラン変更すると契約解除料がかかります。
ドコモ光のオプション料金を解説
上記のインターネット利用のみの料金に加え、電話やテレビのオプションサービスもあります。
ドコモ光電話
ドコモ光電話は、月額利用料550円です。
加入電話の通話料 | |||
---|---|---|---|
通話料金 | 市内/3分 | 日本全国 8.8円(税込) | |
県内市外/3分 | |||
県外/3分 | |||
国際電話 | アメリカ合衆国宛て/1分グアム・サイパンなど一部を除く。 | 9円(免税) | |
携帯電話宛て/1分 | 17.6円(税込) |
ドコモ光テレビ
ドコモ光テレビは、光回線を通じて地上デジタル放送やBS放送を視聴できる動画配信サービスです。
月823円がかかります。
しかし、ドコモ光テレビを利用するには工事が必要となり、ドコモ光契約時に同時に契約すれば以下の工事料となります。あとからドコモ光テレビだけを追加契約しようとすると更に金額がかかってしまいます。
テレビ1台までの 接続工事料 | テレビ2台~4台の 接続工事料 | |
---|---|---|
基本工事料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
テレビ接続工事料 | 7,150円(税込) | 2万5080円(税込) |
テレビ視聴サービス登録料 | 3,080円(税込) | 3,080円(税込) |
ドコモ光テレビオプション 契約事務手数料 | 0円 | 0円 |
合計 | 1万3530円(税込) | 3万1460円(税込) |
月429円の追加料金でスカパー!を見ることができるようにもなります。
スカパー!と同時申し込みで工事費等の初期費用が実質無料になるキャンペーンも行われています。
ドコモ光を契約する際の初期費用は?
新規登録料 4,950円
ドコモ光を契約すると、新規登録料(契約事務手数料)として4,950円がかかります。
工事費用は実質無料(dポイント還元)
ドコモ光では、新規申し込みで工事が発生する場合、工事費がかかります。
ドコモ光では、新規申し込みをして7ヶ月以内に利用開始した方を対象に、工事費分のdポイント(期間・用途限定)を還元するキャンペーンを実施しています。
【テレビオプションを契約する場合】工事費用
ドコモ光テレビを利用するには工事が必要となり、ドコモ光契約時に同時に契約すれば以下の工事料となります。あとからドコモ光テレビだけを追加契約しようとすると更に金額がかかってしまいます。
テレビ1台までの 接続工事料 | テレビ2台~4台の 接続工事料 | |
---|---|---|
基本工事料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
テレビ接続工事料 | 7,150円(税込) | 2万5080円(税込) |
テレビ視聴サービス登録料 | 3,080円(税込) | 3,080円(税込) |
ドコモ光テレビオプション 契約事務手数料 | 0円 | 0円 |
合計 | 1万3530円(税込) | 3万1460円(税込) |
月429円の追加料金でスカパー!を見ることができるようにもなります。
スカパー!と同時申し込みで工事費等の初期費用が実質無料になります。
ドコモ光を契約するときにお得な料金プランや割引などを紹介
2年定期契約で、プロバイダを一緒に契約したほうがお得の可能性が高い
ドコモ光 10ギガ | 月額料金(税込) | |
---|---|---|
料金プラン | 定期契約 | |
10ギガ タイプA/タイプC | 2年 | 6,380円 |
なし | 8,030円 | |
10ギガ タイプB | 2年 | 6,600円 |
なし | 8,250円 | |
10ギガ 単独タイプ | 2年 | 5,940円 |
なし | 7,590円 |
ドコモ光の料金プランでは、プロバイダを一緒に契約するタイプと、プロバイダを契約しない単独タイプがあります。
単独タイプの場合、ドコモ光ではプロバイダを契約しないことになりますが、別途必ず自分で契約する必要があります。
月額料金だけをみると単独タイプのほうがお得ですが、別途プロバイダ料金がかかるため、一緒に契約してしまったほうがお得な場合があります。
また、2年定期契約のほうが月額料金が安くなります。しかし契約期間が満了する前に解約すると違約金が発生してしまうため、状況によって考えましょう。
ドコモのスマホと一緒に契約しているとお得!
NTTドコモが提供する光回線サービス「ドコモ光」では、ドコモのスマホとセットで契約することでドコモのスマホの月額料金が永年割引される「ドコモ光セット割」が提供されています。
特に手続きは不要で、条件を満たしていれば自動適用されます。
一緒の家に住んでいる家族でも、離れて暮らしている家族でも、条件を満たしていれば全員割引になるとてもお得な特典となっています。