MENU

ワイモバイルでiPhone 12シリーズが3Gになるときの対処法

ワイモバイルのiPhone 16e(128GB)はMNPなら2年間実質24円!
iPhone 16e

ワイモバイルオンラインストアで、iPhone 16e 128GBを他社から乗り換え+シンプル2 M/Lで契約+48回払い・「新トクするサポート(A)」で購入する場合は、128GBモデルは1~24回目の支払いが月額1円で済みます。

25ヶ月目(2年後)に特典利用を申し込み、翌月末までにワイモバイルにiPhone 16eを返却することで、2年間実質24円で利用することができます。

ワイモバイル公式でSIMのみ契約で最大20,000円相当一括でもらえる!
ワイモバ SIM契約キャンペーン

ワイモバイル公式オンラインストアでSIMのみを/eSIMを契約+データ増量オプション(月額550円)に加入して契約すると、最大20,000円相当のPayPayポイントが貰えます!

2025年2月7日から乗り換え+シンプル2 S契約時の特典額が14,000円相当増額!(通常3,000円相当)

対象申込種別シンプル2 Sシンプル2 M/L
新規契約
(5歳~18歳以外)
PayPayポイント
3,000円相当
PayPayポイント
10,000円相当
新規契約
(5歳~18歳)
PayPayポイント
3,000円相当
PayPayポイント
20,000円相当
他社回線から
乗り換え(MNP)
PayPayポイント
17,000円相当
PayPayポイント
20,000円相当
楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

ワイモバイルでiPhone 12シリーズが3Gになるときの対処法。

目次

ワイモバイルでiPhone 12シリーズが3Gになる問題の対処法

iPhone 12シリーズの3G問題について

  • 新しく買ってきたSIMフリー版iPhone 12シリーズ
  • SIMロックを解除したキャリア版iPhone 12シリーズ

にワイモバイルのSIMを挿すと3Gになる、LTEにならない、4Gにならないといった問題が発生することがあります。

iOS 14.5以降へのアップデートやキャリア設定アップデートで解決するかも

iPhoneのiOSバージョンをiOS 14.5以降にアップデートして、キャリア設定アップデートも行うと解決するかもしれません。

n141のSIMカードを挿してもAPN設定プロファイル不要でワイモバイル回線に繋がるようです。

SIMフリー版/SIMロック解除済みiPhone 12シリーズはAPN設定不要に

ワイモバイル回線の通信設定をする|SIMフリー iPhone/iPadを見ると、SIMフリー版/SIMロック解除済みiPhone 12シリーズは、APN設定が不要になっています。

iOSバージョンをiOS 1.45以降にアップデートして、キャリア設定アップデートをすると自動でワイモバイル回線に繋がります。

ワイモバイル版iPhone 12/iPhone 12 miniはAPN設定が必要

ワイモバイル回線の通信設定をする|iPhoneを見ると、ワイモバイルで購入したiPhone 12/iPhone 12 miniの場合はAPN設定プロファイルのインストールが必要と書かれています。

なお、ワイモバイル版iPhone 12/iPhone 12 miniも、iOSバージョンをiOS 1.45以降にアップデートして、キャリア設定アップデートをすると自動でワイモバイル回線に繋がります。

APN設定プロファイルのインストール方法

どうしてもiPhoneにAPN設定プロファイルをインストールしたい場合は、ワイモバイル回線の通信設定をする|iPhoneを参考にAPN設定プロファイルをインストールしてください。

インストール後は、機内モードのオンオフやiPhoneの再起動などをすると、ワイモバイルが4G/LTEで繋がっているはずです。

解決しないならSIMカードの交換が必要かも

  • SIMロックをしっかり解除している
  • iOS 14.5以降にアップデートしている
  • キャリア設定アップデートもしている

のにワイモバイル回線が繋がらないというときは、SIMカードの交換が必要かもしれません。ワイモバイルショップなどに行って交換してもらってください。

その他よくあるワイモバイルでiPhoneが使えないときの対処法

iPhoneのSIMロック解除をしているかを確認する

ドコモ版/au版/ソフトバンク版/UQモバイル版iPhoneは、ワイモバイルを契約する前にiPhoneのSIMロック解除手続きが絶対に必要です。

絶対にSIMロック解除手続きをしてください。

機内モードをオンにしてしまっていないかを確認する

うっかり機内モードがオンになっていませんか?機内モードをオフにしましょう。

データ通信をオフにしてしまっていないかを確認する

データ通信をオフにしたり、アプリで個別にデータ通信をオフにしていませんか?

ワイモバイル利用前に、他社のAPN設定プロファイルを削除しておく

ワイモバイルを契約する前にUQモバイルなどの格安SIMでiPhoneを利用していた場合は、その会社のAPN設定プロファイルをインストールしていると思います。

ワイモバイルのSIMカードを差す前にAPN設定プロファイルをアンインストールしてください。

 

この記事の内容は2021年2月9日時点の情報です。最新情報はワイモバイル公式サイト、ワイモバイル公式オンラインストアワイモバイル公式オンラインストアヤフー店をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次