ワイモバイルのiPhone 16e(128GB)はMNPなら2年間実質24円!

ワイモバイルオンラインストアで、iPhone 16e 128GBを他社から乗り換え+シンプル2 M/Lで契約+48回払い・「新トクするサポート(A)」で購入する場合は、128GBモデルは1~24回目の支払いが月額1円で済みます。
25ヶ月目(2年後)に特典利用を申し込み、翌月末までにワイモバイルにiPhone 16eを返却することで、2年間実質24円で利用することができます。
ワイモバイル公式でSIMのみ契約で最大20,000円相当一括でもらえる!
ワイモバイル公式オンラインストアでSIMのみを/eSIMを契約+データ増量オプション(月額550円)に加入して契約すると、最大20,000円相当のPayPayポイントが貰えます!
2025年2月7日から乗り換え+シンプル2 S契約時の特典額が14,000円相当増額!(通常3,000円相当)
対象申込種別 | シンプル2 S | シンプル2 M/L |
---|---|---|
新規契約 (5歳~18歳以外) | PayPayポイント 3,000円相当 | PayPayポイント 10,000円相当 |
新規契約 (5歳~18歳) | PayPayポイント 3,000円相当 | PayPayポイント 20,000円相当 |
他社回線から 乗り換え(MNP) | PayPayポイント 17,000円相当 | PayPayポイント 20,000円相当 |
楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。
新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。
他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。
- 他社から乗り換えで14,000ポイント
- 新規契約で7,000ポイント
- Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
- 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
- Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
- 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
- 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象
2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。
キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。
iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。
- エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
- 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
- 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント
詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。
最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。
- 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
- 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント
詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。
ワイモバイルでもSIMフリー版iPhone 6/6 Plusを利用可能!使う方法や乗り換え手順を解説。
iPhone 6/6 Plusはワイモバイルでも使えます
ワイモバイルでは、SIMフリー版のiPhone 6/6 Plusで動作確認を実施しています。
ワイモバイルを契約してもSIMフリー版であれば、手持ちのiPhone 6/6 Plusを使い続けることができます。確信を持ってワイモバイルを申し込んでください。
キャリア回線を利用するよりもワイモバイルは月額料金が圧倒的に安くなります。
ここでは、iPhone 6/6 Plusでワイモバイルを利用する際の手順について解説します。
[st-midasibox title=”iPhone 6/6 Plusを使うまでの手順” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
- iPhone 6/6 Plusがワイモバイルで使えるか確認する
- SIMロック解除が必要ならSIMロックを解除する
- 契約に必要なものを揃える。MNP転入ならMNP予約番号を発行しておく
- ワイモバイルに申し込む
- 数日で手元にワイモバイルのSIMが届く
- 今のスマホに刺さっている他社のSIMカードを抜く
- ワイモバイルのSIMカードを入れる
- ワイモバイルに回線を切り替える手続きを行う(MNP転入時のみ)
- APN設定(初期設定)をする
- ワイモバイルの利用開始
[/st-midasibox]
ワイモバイルでiPhone 6/6 Plusを使うには
これからiPhoneを調達するならどこで買えばいい?
- ゲオなどの中古端末販売店
- ヤフオク
- メルカリ
ワイモバイルでの動作確認状況
機種名 | 動作確認 |
SIMフリー版iPhone 6/6 Plus | ○ |
ドコモ版iPhone 6/6 Plus | ✕ |
au版iPhone 6/6 Plus | ✕ |
ソフトバンク版iPhone 6/6 Plus | ✕ |
ワイモバイルで利用できる組み合わせ
- SIMフリー版iPhone 6/6 Plusに、ワイモバイルのSIMを挿す
ワイモバイルで利用できない組み合わせ
- ドコモ版iPhone 6/6 Plusは利用不可
- au版iPhone 6/6 Plusは利用不可
- ソフトバンク版iPhone 6/6 Plusは利用不可
残念ながら、キャリア版であるドコモ版/au版/ソフトバンク版iPhone 6/6 Plusはワイモバイルでは利用できません。
ドコモ版/au版/ソフトバンク版iPhone 6/6 Plusは、SIMロック解除が義務化される2015年5月1日よりも前に発売されているので、そもそもSIMロック解除自体に対応していません。
ワイモバイルでiPhone 6/6 Plusを使うならこのSIMで申し込み
- nanoSIMで申し込み
もともとiPhone 6/6 PlusのSIMカードスロットのSIMサイズは「nanoSIM」です。
iPhoneにワイモバイルの音声通話SIM挿して利用したいときは、「nanoSIM」で申し込んでください。
ワイモバイルのSIMを挿しても音声通話・データ通信・テザリングはできる?
SIMフリー版iPhone 6/6 Plusは、どの回線のSIMを挿しても音声通話・データ通信・テザリングが可能です。ワイモバイルが動作確認しています。
iPhone 6/6 Plusの動作確認の最新情報は、SIM動作確認済機種一覧をご覧ください。
ワイモバイルではiPhoneの保証サービスはある?
ワイモバイルでは、自分で調達してきたiPhone向けの保証サービスはありません。
Androidスマホのみ提供されています。
iPhone 6/6 Plusは5G非対応
ワイモバイルでは2021年2月18日から5G通信サービスの提供が開始されていますが、iPhone 6/6 Plusは5Gに対応していません。
SIMカードや料金プランが5Gに対応していても、スマホが5Gに対応していないと5Gで通信することはできません。
[sc name=”ymobile-iphone-sokyu”]