MENU

楽天モバイルはLINEの年齢認証・年齢認証対応!

楽天モバイルはLINEの年齢認証・年齢認証に対応しています。ID検索やオープンチャットが利用できます。

楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!
楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!

楽天モバイルでは、初めて契約する方を対象に、楽天ポイント最大20,000ポイントもらえるキャンペーンと楽天市場クーポンがもらえるキャンペーンを組み合わせた大規模キャンペーンを実施しています。

特典内容

  • 他社からの乗り換え(MNP)の場合、最大20,000ポイントを進呈
  • 新規契約(MNP以外)の場合は最大12,000ポイント
  • 楽天市場で一度も買い物したことがない楽天モバイル契約者に、楽天市場で使える10,000円分クーポンプレゼント(1,000円クーポン×10枚)
「三木谷キャンペーン」利用で最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイルには、三木谷社長自身が紹介者として実施している特別なキャンペーンがあります。

その名も「三木谷キャンペーン」。楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると、新規は7,000ポイント、他社から乗り換えは14,000ポイントがもらえます。

1回線目の契約でおすすめのキャンペーン

三木谷キャンペーンの特徴

  • 1人1回線まで、Rakuten最強プランが適用対象
  • Rakuten Linkアプリの利用が不要(アプリを利用した10秒以上の電話の発信が不要)
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

2025年4月11日9時より、三木谷キャンペーンはRakuten最強プラン(データタイプ)は適用対象外、適用回数は1人1回線までに変更されました

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、 最新機種のiPhone 16eがおトク!ギガ・アプリ通話コミコミ!プランとセットで2,058円/月~をご覧ください。

OPPO A3 5Gとarrows We2がMNPで一括1円!

目次

楽天モバイルはLINEの年齢認証・年齢認証対応

LINEの年齢認証・年齢認証って何?

LINEでは青少年のLINEユーザーをトラブルから未然に守るため、キャリア各社と連携し18歳未満の方はLINEのID設定およびID検索、電話番号を利用した友だち検索、オープンチャットの一部機能を利用することができないよう、部分的な機能制限を実施しています。

年齢認証サービスが利用できない場合は、LINEで友だちを追加する際、実際に会って目の前にいる人を友だちに追加できる「ふるふる」機能やQRコードの読み取り、信頼できる相手と電話番号の交換をした上で電話帳連携を行う方法があります。

Rakuten最強プラン・Rakuten最強プラン(データタイプ)ともにLINEに登録可能

Rakuten最強プラン・Rakuten最強プラン(データタイプ)ともにLINEに登録可能です。Rakuten最強プラン(データタイプ)はSMS送受信に対応しています。

LINEの年齢認証の手順

楽天モバイルでの年齢確認は、スマートフォン版「LINE」11.4.0以降で利用できます。

  • [ホーム][設定]をタップ
  • [年齢確認][年齢確認結果]をタップ
  • [年齢確認]をタップ
  • 楽天のユーザーIDとパスワードでログインし、利用設定を行う

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

LINEアカウントを新規登録する方法

LINEアカウントを新規登録するには、SMSが受信できる端末、または音声通話ができる端末と有効な電話番号が必要です。

固定電話⋅050から始まる電話番号⋅仮想電話番号は利用できません。携帯電話会社から提供されている電話番号を利用してください。

SMS認証でのLINEアカウント新規登録手順

  1. LINEを起動し、[新規登録]をタップ
  2. [国]と[電話番号]を入力し、[利用規約]と[プライバシーポリシー]を確認後、[→]、[送信]/[OK]をタップ
  3. 届いたSMSの認証番号を入力
    • Androidの一部端末では認証番号が自動入力されます
    • 「おかえりなさい、○○!」と表示された場合は、[いいえ、違います] > [次へ]をタップ
  4. [アカウントを新規作成]をタップ
  5. 名前とプロフィール画像を設定し、[→]をタップ
  6. パスワードを登録し、[→]をタップ
  7. 友だち追加設定(アドレス帳の利用)を確認し、[→]をタップ
  8. 年齢確認画面で認証の選択
  9. サービス向上のための情報利用について確認

通話による認証でのLINEアカウント新規登録手順

  1. LINEを起動し、[新規登録]をタップ
  2. [国]と[電話番号]を入力し、[利用規約]と[プライバシーポリシー]を確認後、[→]、[送信]/[OK]をタップ
  3. [認証番号を入力]画面下部の[通話による認証]をタップ
  4. [通話で認証]をタップ
  5. 入力した電話番号にかかってきた電話で、自動音声の認証番号を確認し入力
    • 「おかえりなさい、○○!」と表示された場合は、[いいえ、違います] > [次へ]をタップ
  6. [アカウントを新規作成]をタップ
  7. 名前とプロフィール画像を設定し、[→]をタップ
  8. パスワードを登録し、[→]をタップ
  9. 友だち追加設定(アドレス帳の利用)を確認し、[→]をタップ
  10. 年齢確認画面で認証の選択
  11. サービス向上のための情報利用について確認

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイルで新端末購入時にLINEアカウントを引き継ぐ方法

LINEで引き継ぎできるもの・できないもの

新しい端末にLINEを引き継ぐ場合、バックアップ方法によって引き継げるデータが変わります。標準バックアップではテキスト中心のデータ移行が可能ですが、写真や動画などは対象外です。

プレミアムバックアップを利用すると、全期間のテキストメッセージとメディア(写真/動画/ファイル/ボイスメッセージ)を引き継ぐことができます。

標準バックアップで引き継げるデータ

  • 過去のトーク履歴(テキストメッセージのみ)

バックアップ不要で自動的に引き継げるデータ

  • アルバムやノートに保存中のデータ
  • 友だちリスト
  • 購入したスタンプやLINEスタンププレミアムの利用情報
  • LINEポイント残高、購入済みのLINEコイン残高
  • 自分のプロフィール(LINE ID・アイコン・ステータスメッセージ)
  • グループ情報
  • LINE連動アプリ・サービスの情報
  • LINE関連サービス内の一部有料アイテム(例:マンガコイン、ゲーム内通貨)
  • LINE VOOMの内容
  • オープンチャットの直近6カ月分のトーク履歴

引き継げないデータ(標準バックアップの場合)

  • 写真や動画、ファイル、ボイスメッセージ
  • 通知音の設定
  • トークルームの背景画面

iPhone→iPhoneの引き継ぎ方法

iPhone同士でLINEを引き継ぐ場合、①LINEアプリを最新バージョンにアップデート、iOSを最新状態に更新、トーク履歴をiCloudにバックアップしておけばスムーズにデータを移行できます。

標準バックアップではテキスト中心のトーク履歴のみ移せますが、写真や動画などを含む完全移行をしたい場合は「プレミアムバックアップ」が必要です。

クイックスタートを利用する場合

  1. 旧端末と新端末を並べてクイックスタートを実行
  2. 新端末でLINEを起動 → 「本人確認する」 をタップ
  3. 電話番号を入力し、SMSで届いた認証番号を入力
  4. パスワードを入力してログイン完了

QRコードで引き継ぐ場合(おすすめ)

  1. 新端末でLINEを起動 → [ログイン] → [QRコードでログイン] → [QRコードをスキャン]
  2. 旧端末でLINEを起動 → [設定] → [かんたん引き継ぎQRコード] を表示
  3. 新端末でQRコードを読み取る
  4. 旧端末で「はい、スキャンしました」を選び、顔認証や指紋認証で本人確認
  5. 新端末で[ログイン]をタップ(旧端末のアカウントは削除される)
  6. トーク履歴を復元し、各設定(友だち追加・年齢確認・通知など)を完了させれば移行完了

Android→Androidの引き継ぎ方法

  • 新しい端末でLINEを起動し[ログイン]をタップする
  • [QRコードでログイン]を選び[QRコードをスキャン]をタップする
  • 以前の端末でLINEを起動し[設定]>[かんたん引き継ぎQRコード]からQRコードを表示する
  • 新しい端末でそのQRコードを読み取る
  • 以前の端末で「新しい端末でこのQRコードをスキャンしましたか?」と表示されるので、[はい、スキャンしました]を選び、顔認証や指紋認証で本人確認を行う
  • 新しい端末で[ログイン]をタップする(この時点で以前の端末からアカウントは削除される)
  • トーク履歴を復元するためにGoogleアカウントを選択する
  • 「前回のバックアップ」が表示されたら[トーク履歴を復元]をタップする。表示されない場合はバックアップされていないため[スキップ]を選ぶ
  • その後、友だち追加設定や年齢確認、通知設定などを進める
  • ホームタブが表示されれば引き継ぎ作業は完了
  • 機種変更で電話番号が変わった場合は、引き継ぎ後にLINEの設定画面から新しい電話番号を登録する

LINEで友だちを追加する方法

電話番号で友だちを追加する

  • 電話番号で検索して友だち追加が可能
  • 注意: 年齢確認が完了した18歳以上の方のみ利用可能、相手が「友だちへの追加を許可」設定をオンにする必要あり
  1. ホーム > 友だち追加をタップ
  2. 検索をタップ
  3. 電話番号にチェックを入れる
  4. 国を選択し、電話番号を入力して検索

LINE IDで友だちを追加する

  1. ホーム > 友だち追加をタップ
  2. 検索をタップ
  3. IDにチェックを入れる
  4. 友だちのIDを入力して検索

リンクで友だちを追加する

自分のリンクを友だちに送信して追加してもらう

  1. ホーム > 友だち追加 > QRコード > マイQRコードをタップ
  2. リンクをコピーして友だちに送信

相手のリンクを読み込んで追加する

  1. 友だちから送信されたリンクをタップ
  2. 追加をタップ

対面している相手を友だち追加する方法(QRコード使用)

QRコードはLINE利用者なら誰でも友だち追加が可能です。知らない人には共有しないようにしてください。

自分のQRコードを相手に読み取ってもらう

  1. 検索窓の右側にあるQRコードスキャン > [マイQRコード]をタップ、またはマイQRコード画面に移動
  2. 相手にQRコードリーダーで読み取ってもらう
  3. ホーム > 友だち追加 > 知り合いかも? > 友だち追加をタップ

QRコード画面の[更新]をタップすると、新しいQRコードが作成され、以前のQRコードが無効になります。

相手のQRコードを自分が読み取る

  1. 検索窓の右側にあるQRコードスキャンをタップ、またはQRコード読み取り画面へ移動
  2. 相手のQRコードを読み取る
  3. [追加]をタップ

相手から送られてきたQRコード画像は、QRコードリーダー画面の画像アイコンから選択して読み取ることも可能です。

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・サブブランド・格安SIMを新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライター、名前だけを借りた監修者の記事は1つもありません。

目次