MENU

楽天モバイルのSIMカード・eSIMの交換・再発行手続きについて解説

楽天モバイルのSIMカード・eSIMの交換・再発行手続きについて解説。

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

目次

SIMカードからeSIMへの交換、eSIMの再発行について

2023年12月13日から、SIMカードはSIM交換・再発行手数料が必要に

楽天モバイルは2023年12月13日から、SIMカードのSIM交換・再発行手数料が有料になり、3300円の支払いが必要になってしまいました。

そのため、eSIMからSIMカードに変更する場合、SIMカードのSIMサイズを変更する場合は手数料がかかってしまいます。

eSIMをスマホAからスマホBに移したいときはeSIM再発行が必要(無料)

  • スマホAで楽天モバイルのeSIMを使っている
  • 新しく購入したスマホBに楽天モバイルのeSIMをインストールして使いたい
  • Androidスマホから別のAndroidスマホに移したい
  • AndroidスマホからiPhoneに移したい
  • iPhoneからAndroidスマホに移したい

上記のいずれかに当てはまる場合は、①my楽天モバイルでeSIM再発行手続きする、②my楽天モバイルアプリをしようして新しい端末にeSIMをインストールする、の2つの作業が必要になります。

慣れた人であればこの作業が数分でできるんですが、慣れていない人、手順が読めない人だと「my楽天モバイルではどこをタップすればいいの?」「スマホはどこを操作すればいいの?」と、異常に時間がかかる可能性があります。

eSIM再発行の手順、eSIM対応製品に機種変更したときの手順は以下をご覧ください。

iPhoneは「eSIMクイック転送」が利用可能

eSIMクイック転送とは、使用中のiPhoneに入っているSIMカードまたはeSIMの情報を転送して、新しくしようするiPhoneのeSIMとして利用したり、使用中のiPhoneのSIMカードをeSIMに変更して利用したりすることができる機能です。

eSIMクイック転送機能を利用することで、my楽天モバイルでの手続き不要でiPhone上の操作でeSIMの転送が完了します。

対象となる手続き

  • 使用中のiPhoneから、新たに使用するiPhoneにeSIMを転送する
  • 使用中のiPhoneのSIMカードを、新たに使用するiPhoneのeSIMに変更
  • 使用中のiPhoneのSIMカードをeSIMに変更

②と③は、eSIMに変更後はSIMカードが使えなくなります。

SIMカードからeSIMに魂が移ってSIMカードは抜け殻になったイメージで考えておけばOKです。

なお、eSIMクイック転送はiPhone⇔iPhoneの転送はできません。iPhoneからiPhone、iPadからiPadであれば転送可能です。

SIMカードやeSIMの交換・再発行・開通手順について

【共通】my楽天モバイルのSIMカード・eSIMの再発行手順の手順

再発行の手続き
  • my楽天モバイルにログインして「契約プラン」画面を開く
  • 「各種手続き」から「SIM再発行を申請する」を選択する
  • 「SIM再発行の理由」と希望するSIMタイプ(SIMカードまたはeSIM)を選択する
  • 配送先住所が正しいことを確認して「再発行を申請する」を選択する
  • ワンタイムパスワードを入力して「認証する」を選択する
  • 申し込み内容、回線番号を確認し、「確定する」を選択すると申し込み完了

SIMカードが手元に届いてからの手順

手順
  • SIMカードが手元に届くまで待つ
  • スマートフォンにSIMカードを入れる
  • my楽天モバイルの「お申し込み状況の確認」から「お申し込み履歴を見る」を選択する
  • 「SIMの初期設定をする」タップする
  • 「開通手続き中」と表示されるのでしばらく待つ
  • iPhoneを利用している場合「キャリア設定アップデート」と表示される場合があるので、その場合は必ず「アップデート」をタップする
  • Wi-Fiをオフにして、楽天モバイルの電波に接続できるか確認する
    • Wi-Fiの設定をオフにして、画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認
  • SafariやChromeなどのWebブラウザアプリが利用できれば、開通手続き完了

eSIMの開通手順

楽天モバイルより「[楽天モバイル] eSIMプロファイルダウンロードのお願い」という件名のメールが届気次第、楽天モバイルの開通手続きに進んでください。

手順
  • 以下の手順は全てeSIMを利用したいスマホで行うこと
  • my楽天モバイルアプリをインストールしておく
  • my 楽天モバイルアプリのトップに表示されている「お申し込み状況の確認」で「お申し込み履歴を見る」を選択
  • 表示される画面で「eSIM開通手続きに進む」をタップ
  • iPhoneを利用している場合「キャリア設定アップデート」と表示される場合があるので、その場合は必ず「アップデート」をタップする
  • Wi-Fiをオフにして、楽天モバイルの電波に接続できるか確認する
    • Wi-Fiの設定をオフにして、画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認
  • SafariやChromeなどのWebブラウザアプリが利用できれば、開通手続き完了

【iPhone】新しいiPhoneでクイックスタート機能を利用してeSIMを転送

手順
  • 新しいiPhoneで「クイックスタート」と表示された状態で、現在使用中の端末を新しい端末に近づける
  • 以降は画面の指示に従って操作を行う
  • 画面の指示にしたがって操作を進めて、「電話番号を転送」画面が表示されたら「別のiPhoneから転送」をタップ
  • 「電話番号を転送しますか?」が表示されるので、「番号を転送」をタップ
  • 「ほかのiPhoneで転送を承認」が表示されるので、「OK」をタップ
  • これまで使用していたiPhone側で「転送を承認」を行う
  • 契約時に設定した4桁の暗証番号を入力して「続ける」をタップする
  • 同意事項を確認して「同意する」をタップする
  • 「モバイル通信設定完了」画面が表示されたらeSIM設定完了。以降は画面の指示に従い、初期設定を完了させる

【iPhone】新しいiPhoneの初期設定完了後にeSIMを転送

手順
  • 新しいiPhoneの「設定」→「モバイル通信」をタップ
  • 「モバイル通信プランを追加」をタップしてしばらく待つ
  • 「モバイル通信を設定」画面が表示されるので「近くのiPhoneから転送」をタップする
  • これまで使用していたiPhoneに「電話番号を転送」ポップアップが表示されるので「続ける」をタップ
  • 転送先の新しいiPhoneに認証コードが表示されるので、転送元のiPhoneに入力する
  • 転送先の新しいiPhoneに転送される電話番号が表示されるので、番号を確認のうえ、「別のiPhoneから転送」をタップし「番号を転送」をタップする
  • 転送先の新しいiPhoneでポップアップ表示後、機種変更元のiPhoneを確認する
  • 転送元のiPhoneでポップアップが表示されるので、「SIMを転送」をタップし、サイドボタンをダブルクリックする
  •  モバイル通信設定が完了後、「完了」をタップ
  •  モバイル通信画面に戻るので5分程待つ。転送元のiPhoneに「(新しいiPhoneの名称)へ転送」という表示を確認する
  • SIMデータ移行後、「 [楽天モバイル]eSIMプロファイルダウンロードのお願い」というメールが届きますが、プロファイルのダウンロードは不要
  • 楽天回線への接続を確認する
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次