MENU

UQモバイルのeSIMの申込・開通・設定手順を徹底解説!

UQモバイルのeSIMの申し込み、AndroidスマホやiPhoneのeSIMの開通・設定手順を徹底解説!

目次

UQモバイルのeSIMについて

そもそもeSIMって何?

eSIMとは、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMのことです。チップがスマートフォンの基板に搭載されています。

UQモバイルでは、2021年9月2日からeSIMサービスの提供が開始されています。

UQモバイルが用意している、プロファイルと呼ばれる電話番号などの情報が記録されたデータをスマホにダウンロード・インストールして利用します。

SIMカード配送の待ち時間や、SIMカードを入れる作業などが不要で、速やかに利用できます。

時間のかかる本人確認もオンラインで完了しますし、オンラインで開通手続きが可能なので、全ての手続がスムーズにいけば、UQモバイルを申し込んだその日のうちにUQモバイルの回線が利用できるようになります。

eSIMで利用できる機能

  • 4Gでのデータ通信
  • 5Gでのデータ通信(5G対応機種のみ)
  • 音声通話
  • SMS送受信
  • テザリング
  • メール(○○○@uqmobile.jp)の利用
  • Eメール(Gmailなど)

SIMカードで利用できる機能はeSIMでも利用できます。eSIMにすると利用できなくなる機能は基本的にありません。

eSIMのメリット・デメリット

eSIMのメリット

  • オンラインで手続きがすべて完結する。最短45分でUQモバイルが即日開通する
  • 抜き差しが不要なので、物理SIMとは違い故障・紛失することがない
  • UQモバイルのeSIMと他社のSIMを組み合わせてデュアルSIM環境を構築できる

SIMカードとは違い郵送されたくるものがないので、最短45分でUQモバイルが開通するという強烈なメリットがあります。

eSIMのデメリット

  • SIMカードと比べると少し難易度が高め
  • SIMカードは自由に入れ替えて使えたが、eSIMは別のスマホで使うときは再発行手続きが必要
  • eSIMの再発行に手数料がかかることがある
  • eSIM対応スマホはまだ製品数が少ない
  • eSIMプロファイルのダウンロード時にWi-Fi環境が必要

5G SAサービスの提供開始

UQモバイルでは2024年12月19日から5G SAサービスの提供を開始しました。

5G SAは、コア設備や基地局なども含めて5G専用の技術と設備で構成した5Gサービスです。5Gの電波のみを利用して5G通信ができるようになるため、通信速度のさらなる高速化、通信速度の快適の向上が期待できます。

これからUQモバイルを契約したい・5G SAサービスを利用したい人は、5G SA対応SIMカード5G SA対応eSIMで申し込んでください。

5Gサービスを利用するためには、「5G SA」契約への申し込みと同時に5G SA対応のスマートフォンが必要です。5G SAで動作確認されているスマホは、動作確認情報ページにて「5G SA対応」というラベルが付与されています。

なお、同日時点で5G SAの動作確認が実施されているのUQモバイルで取り扱っている端末のみです。それ以外の端末で5G SA対応eSIMの利用は自己責任となります。

また、auで5G SAを利用できる機種であっても、UQ mobileで5G SAサービスに対応していない場合があるので注意が必要です。

すでにUQモバイルを契約している人は、5G SA契約への変更が必要になります。

UQモバイルのeSIMの申込手順を解説(Android/iPhone共通)

【手順①】au IDを事前に作成する/au IDにログインできるか確認する

eSIMを契約するときは、UQモバイル公式オンラインショップでの申込時点でau IDへのログインを求められます。

eSIMは新規契約するときも他社から乗り換えで契約するときも、au IDへのログインが必要です。

au IDを持っていない人は、新規登録 | au IDにアクセスして、「au/UQ mobile携帯電話をご契約していない方」の【PCでメールアドレスを利用してau ID登録】から、au IDを新規作成してください。

au IDを作成したら、UQモバイル公式オンラインショップからeSIMを申し込んでください。

いつまで使うか分からない携帯電話番号を使ってau IDを作成するよりも、普段使用しているPCメールアドレスのほうがいいと思いますよ。

【手順②】使いたいスマホがeSIM対応機種であることを確認する

UQモバイルでeSIMのみ契約する場合は、動作確認端末一覧で以下の2点をチェックしてください。

  • ①使いたいAndroidスマホやiPhoneがeSIMで動作確認されていること
  • ②「SIMの種類・動作確認済みのサービスなど」で、対応エリア欄が「○」になっていること(○=au回線対応、△=au回線非対応)
「eSIM」を選択すると、UQモバイルのeSIMで動作確認されているスマホのみが表示

動作確認端末一覧ページで、SIMの「eSIM」を選択すると、UQモバイルのeSIMで動作確認されているスマホのみが表示されます。

5G SA対応eSIMで動作確認されているのはUQモバイル端末のみで、5G SA対応eSIMのみを契約して利用したい人は自己責任になってしまいます。通常のeSIMでもUQモバイルは問題なく利用できます。

【手順③】キャリアスマホを利用するならSIMロック解除手続きをする

キャリアで購入したeSIM対応AndroidスマホやiPhoneにUQモバイルのeSIMを入れて利用する場合でも、SIMロック解除手続きが必要です。

スマホを購入したキャリアでSIMロック解除手続きをしてください。

【手順④】今契約している携帯電話会社・格安SIMで、MNP予約番号を発行する

ドコモ/ahamo、povo2.0、ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイル、その他格安SIMからUQモバイルに乗り換えるときは、MNP予約番号を発行してください。

au本家/povo1,0からUQモバイルに乗り換えるときは、MNP予約番号は発行しないでください。

MNP予約番号の有効期限は発行当日を含めて15日間です。UQモバイル公式オンラインショップで申し込むときは、MNP予約番号の発行日から5日以内に申し込んでください。

今契約している
携帯電話会社/格安SIM
MNP予約番号の
発行の要不要
MNP予約番号の
発行方法
ドコモMNP予約番号の
発行が必要
解説ページ
ahamoMNP予約番号の
発行が必要
解説ページ 
povo2.0MNP予約番号の
発行が必要
解説ページ 
ソフトバンクMNP予約番号の
発行が必要
解説ページ 
ワイモバイルMNP予約番号の
発行が必要
解説ページ 
LINEMOMNP予約番号の
発行が必要
解説ページ 
楽天モバイルMNP予約番号の
発行が必要
解説ページ 
格安SIMMNP予約番号の
発行が必要
よくある質問などを
参照してください
au本家
povo1.0
MNP予約番号の
発行は不要
—-

au本家/povo1.0からUQモバイルに乗り換える場合

au IDを複数持っている人は、auの回線、povo1.0の回線と紐付いているau IDがどれなのか確認してください。

UQモバイルを申し込むときに、au IDでのログインを求められます。

auの回線、povo1.0の回線と紐付いていないau IDを使ってUQモバイルを申し込んでしまうと、かなり面倒なことになってしまうので注意してください。

【手順⑤】UQモバイルの契約に必要なものを用意する

本人確認書類、契約者本人名義のクレジットカード、メールアドレス、MNP予約番号などの契約に必要なものを用意してください。

本人確認書類(撮影による本人確認の場合) ※eKYCのこと

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード
  • 運転経歴証明書

契約者本人名義のクレジットカード

  • VISA・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス
  • クレジットカードの名義は申し込み者本人であることが条件

MNP予約番号

MNP予約番号の有効期限は予約当日を含め15日間です。

MNP予約番号の有効期限までの期間が10日未満の場合、申し込みできません。

【手順⑥】必要なものを用意してUQモバイルのeSIM申し込む

クレジットカード、本人確認書類、メールアドレス、MNP予約番号などの契約に必要なものを用意して、UQモバイル公式オンラインショップからeSIMを申し込んでください。

申し込み及び本人確認終了後、本人確認書類に記載された住所宛に最短即日でSIMやスマホが発送されます。

eSIMを申し込む場合はiPhoneから、SafariかChromeを使ってUQモバイル公式オンラインショップにアクセスしてください。

途中で決める4桁の暗証番号、ご注文内容確認用パスワードは忘れないようにメモしてください。

契約方法の選択肢について

ドコモ/ahamo他社から乗りかえ(MNP)
ソフトバンク
ワイモバイル
LINEMO
他社から乗りかえ(MNP)
楽天モバイル他社から乗りかえ(MNP)
格安SIMのドコモ回線
格安SIMのau回線
格安SIMのソフトバンク回線
他社から乗りかえ(MNP)
povo2.0他社から乗りかえ(MNP)
au本家au/povo1.0から乗りかえ
povo1.0au/povo1.0から乗りかえ

「設定方法のお知らせ」メールが届くと、eSIM開通手続きができるようになる

eSIMの申し込み完了後に、UQモバイルから「ご注文内容の確認」メールが届きます。

「ご注文内容のメール」が届いた最短10分~20分後に、「設定方法お知らせ」メールが届くと、eSIMの開通手続きができるようになります。

UQモバイルの開通手順を解説

UQモバイルの開通手順を解説

【手順①】WEBサイトで回線切替を行う(乗り換え時のみ)

今契約している携帯電話会社からUQモバイルの回線に切り替えるために、WEBサイト上で回線切替を行う必要があります。UQモバイルのマニュアルでもWEBサイトでの回線切替手続きのみ掲載されています。

SIMカード申し込み時、端末セット申し込み時は、必ず手元にSIMカードが届いてから回線切替手続きを実施するようにしてください。

eSIMの申し込み完了後にUQモバイルから「ご注文内容の確認」メールが届いた後、無事に審査が通過すれば最短10分~20分後に「設定方法お知らせ」メールが届きます。このメールが届くとeSIMの開通手続きができるようになります。

契約区分あらかじめ準備する情報受付時間
機種変更①au ID/パスワード
②携帯電話番号
7:00 ~ 23:15
25:00 ~ 26:15
(年中無休)
UQ mobileからの乗りかえ au/povo1.0からの乗りかえ①ご注文番号
②ご注文履歴確認用パスワード
③切り替え予定の携帯番号
7:00 ~ 23:15
25:00 ~ 26:15
(年中無休)
MNP①ご注文番号
②ご注文履歴確認用パスワード
③切り替え予定の携帯番号
9:00 ~ 21:15
(年中無休)

新規契約時は回線切替手続きは不要です。

UQモバイル公式の解説だと「30分程置く」と記載されていますが、実際は数分で回線が切り替わります。

  • 注文履歴表示ログイン分岐にアクセス
  • 「au ID」もしくは「ご注文番号」と注文完了時に自動発行された「ご注文履歴の確認用パスワード」を入力してログイン
  • 注文履歴確認画面の「回線を切り替える」ボタンを押す
  • 切り替え後、今まで利用されていた機種と新しい機種の電源を切り、30分程度置いて新しい機種の電源を入れる

【手順②】eSIMプロファイルをダウンロードする

eSIMのみ契約時のeSIMプロファイルのダウンロード方法は、My UQ mobileアプリを使う、QRコードを読み取る、の2つの方法がありますが、私はMy UQ mobileアプリの利用をオススメします。

My UQ mobileアプリを使ったほうが簡単で、eSIMをインストールして使うスマホ1台あれば完結するからです。

QRコードを読み取る方は、eSIMをインストールするスマホ以外の端末(PC、タブレット、スマホ)が必要になります。

eSIMプロファイルのダウンロードの手順(iPhone編)

手順
  1. My UQ mobileアプリをインストールする
  2. au IDでログインして、My UQ mobileアプリの初期設定を完了させる
  3. マイページより、「eSIMプロファイルをダウンロード」をタップ
  4. 「モバイル通信プランのインストール」の画面になるので「続ける」をタップ
  5. 「モバイル通信プランを追加」の画面になるので「モバイル通信プランを追加」をタップ
  6. ダウンロード中の画面が表示される
  7. 「デフォルト設定が変更されました」の表示を確認後、「OK」をタップ
  8. eSIMプロファイルのダウンロードの完了

【手順③】APN設定を行う

iPhoneのiOSバージョンやキャリア設定アップデートが最新状態であれば、UQモバイルのAPN設定が自動で完了し、APN構成プロファイルインストール不要で利用できる可能性があります。

iPhoneにUQモバイルのSIMカードやeSIMプロファイルを入れた後に機内モードをオン・オフしてみて、iPhoneの画面上部が「UQ mobile」「UQ mobile 4G」「UQ mobile 5G」、「4G」「5G」となっていれば、APN設定は不要です。

もしも表示されない場合は、iPhoneのSafariやChromeなどのブラウザアプリからUQモバイルのAPN構成プロファイルの配布ページにアクセスして、UQモバイルのAPN構成プロファイルをインストールしてください。

【手順④】発信用テスト番号(111)に電話して利用開始

111(通話料無料)に発信して、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが聞こえましたら正常終了です。

Wi-Fiをオフにして、SafariやChromeなどのブラウザアプリで適当なWEBサイトにアクセスし、UQモバイル回線を使ってデータ通信ができることも確認しておきましょう。

【おまけ】事前に知ってトラブル回避!「UQモバイルが開通しない」ときにチェックする設定

  • キャリア版iPhoneやAndroidスマホのSIMロック解除が完了しているか
  • UQモバイルのAPN構成プロファイルをインストールしているか
  • UQモバイルのAPN構成プロファイルをいったん削除して、もう一度インストールしてみたか?
  • UQモバイルではない、他社のAPN構成プロファイルがiPhoneにインストールされていないか?←ほとんどの人はこれが原因でUQモバイルに繋がりません
  • AndroidスマホのAPN設定時に文字の入力ミス、不要なスペースが入っていないか
  • UQモバイルで回線切り替え手続きは完了しているか?MNP有効期限は大丈夫か?再取得が必要ではないか?
  • iPhoneやAndroidスマホの再起動をしてみたか?
  • iPhoneやAndroidスマホでモバイルデータ通信がオフになっていないか?
  • iPhoneやAndroidスマホで機内モードをオン・オフしてみたか?機内モードがオンにしたままになっていないか?
  • 発信用テスト番号111(通話料無料)に電話したか?

UQモバイルのeSIM契約時の注意点やよくあるトラブル

iPhoneは他社APN構成プロファイルを削除する

もしもUQモバイルの前に、

  • ワイモバイル
  • IIJmio
  • mineo
  • BIGLOBEモバイル
  • OCNモバイルONE

などの他社格安SIMを利用していて、iPhoneに他社APN構成プロファイルをインストールしている場合は削除してください。

他社APN構成プロファイルのせいで、「○○からUQモバイルに乗り換えたらiPhoneが繋がらない!データ通信できない」と言う人が結構多いです。

APN構成プロファイルの削除手順

  1. 「設定」→「一般」をタップ→「VPNとデバイス管理」または「プロファイルとデバイス管理」をタップ
  2. 他社のAPN構成プロファイルをタップ
  3. 「プロファイルを削除」をタップ
  4. パスコードの入力を求められた場合は、画面に従って入力
  5. 「削除」を選して削除完了

別の機種へeSIMを入れ替える場合はeSIMの再発行が必要

今使っている機種から別の機種へeSIMを入れ替える場合は、eSIMの再発行が必要になります。

現在契約中の回線種別(5G/5G SA)のまま手続きする場合は手数料無料で再発行できます。(5G→5G、5G SA→5G SA)店頭で手続きの場合、eSIM再発行手数料3,850円がかかります。

現在契約中の回線種別と異なる回線種別へ変更する場合は。手数料として3,850円かかります。(例:5G/5G SA間の契約変更など)

eSIM再発行方法は、My UQ mobileから手続きする方法とeSIMクイック転送を利用して手続きする方法があります。eSIMクイック転送を利用すれば、iPhoneの設定メニューから無料でeSIMを別の端末に転送できます。

物理SIMからeSIMに変更して利用したい

eSIMから物理SIMへの変更は有料

現在利用しているeSIMを物理SIMに変更する場合は、au Style/auショップ・UQスポット店頭で手続きする必要があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次