MENU

楽天モバイル楽天最強プランはデメリットだらけ?メリットや評判・注意点を徹底解説

楽天モバイルの楽天最強プランはデメリットだらけ?データ通信・音声通話・SMS・乗り換え時のデメリット、楽天モバイルのメリットや注意点についても徹底解説。

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

目次

楽天モバイルのデメリット・注意点

楽天モバイルに乗り換えの注意点やデメリット

楽天モバイルの楽天最強プランに乗り換えるデメリット・注意点(データ通信・サービスエリア編)について解説します。

「楽天回線」は整備中で、場所によっては圏外になる可能性がある

ドコモよりも通信エリアが狭くなる可能性がある

楽天モバイルが自社で整備・設置した基地局(アンテナ)の電波を利用する「楽天回線エリア」はまだまだ整備中です。建物内、ビルの中の奥まった場所、窓から離れた場所、地下鉄、地下街など場所によっては繋がりにくい・圏外になる可能性があります。

2023年9月時点でデータ高速無制限エリアの人口カバー率は99.9%に到達していますが、ドコモ/au/ソフトバンクと比べるとまだまだ劣ります。いくらデータ使い放題という強烈なメリットがあっても、データ通信できなければ意味がないです。

楽天モバイルに限った話ではないですが、地下街、地下鉄の駅ホーム、携帯電話基地局と基地局の境界地点、ビルや建物の中、ビルの奥まった場所などは電波が悪くなりがちですが、楽天モバイルは更に電波状況がよくない可能性があります。

また、コンビニ店内などでスマホでQRコード決済しようとすると、楽天モバイルの電波が激弱で、決済画面がなかなか開けない、という問題も発生しているようです。

どこが楽天回線エリアなのか明確に分からない

楽天モバイルが「◯◯県✕✕市に新たな楽天モバイル基地局を設置しました」と公表していても、その市全域が楽天回線エリアではない可能性があります。

たとえば、◯◯市の楽天町1丁目~3丁目だけは楽天回線で繋がるけど、楽天町4丁目~6丁目やその他の町だと繋がらない・繋がりにくい・圏外になるといった問題が起こる可能性があります。

「パートナー回線」は全国どこでも使えるわけではない

楽天モバイルのパートナー回線エリアは、全国どこでも使えるわけではありません。楽天回線が圏外になった=パートナー回線に自動で切り替わるわけでもないです。

パートナー回線は、楽天モバイルがauにお金を払ってau回線を借りて(ローミング)、楽天モバイルが繋がりにくい場所をカバーしています。ローミング提供期間は2026年9月30日までで、ローミング提供期間のさらなる延長については両社協議の上決定します。対象エリアは以下の通りです。

全国エリア(東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアは除く)
地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所などの一部
東京23区、名古屋市、大阪市の繁華街エリアの一部

楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について | 公開情報 | KDDI株式会社

「プラチナバンド」は全国どこでも使えるわけではない

楽天モバイルは2024年6月27日からプラチナバンド(700MHz帯・LTE Band 28)の商用サービスを開始しましたが、サービス開始=全国どこでも誰でもプラチナバンドで通信できるわけではないので注意してください。

現時点では、◯◯県✕✕市の△△町にあるプラチナバンドの電波を出している基地局を見つけて、その周辺に行くとプラチナバンドで通信できる、とかそういうレベルです。「楽天モバイル プラチナバンド 基地局」で検索すると、有志が基地局の場所をまとめたサイトが出てくるので見てみてください。どこそれみたいな場所にありますよ。

Rakuten Linkの通話品質があまりよくない

Twitterでよく言われていますが、Rakuten Linkアプリを使った電話は通話音質が悪い・通話が途切れる等と言われています。

誰か1人が悪評を広めているのではなく、いろいろな人が音質が悪いと言っています。もちろん音質がいいか悪いかは人それぞれなのですが・・・・。

楽天モバイルのRakuten最強プランのメリットまとめ

楽天回線もパートナー回線もデータ高速無制限で使い放題

Rakuten最強プランはどのエリアでも使い放題

Rakuten最強プランは、業界最高水準人口カバー率99.9%で、楽天回線エリア・パートナー回線エリアどこでも高速データ通信が使い放題です。

従来のプランでは楽天回線エリアは使い放題、パートナー回線エリアは月5GBまででしたが、Rakuten最強プランではその制限が撤廃され、パートナー回線でもデータ無制限で使い放題になっています。「1日10GB以上データ通信すると最大3Mbpsに速度制限」も2022年10月に撤廃されたようで、真のデータ使い放題になっています。

楽天モバイルの料金プランは1プラン。利用するデータ量によって料金が決まる

楽天モバイルの料金プランは1プラン。利用するデータ量によって料金が決まる

楽天モバイルの料金プランはすべての人に最適なワンプランです。楽天モバイルの月額料金は、毎月のデータ利用量で支払金額が決まります。

月額基本料金は、月のデータ利用量が3GBまでは月額1,078円、3GB超過後~20GBまでは月額2,178円、20GB超過後はどれだけ使っても月額3,278円です。100GB使っても200GB使っても、300GB使っても月額3,278円で無制限に利用できます。

2月はほとんどデータ通信しなかったけど、3月は旅行に行って20GB近くデータ通信するなど、毎月のデータ利用量に波がある人も安心ですね。

最強家族プログラム・最強こどもプログラム・最強青春プログラムを利用すれば家族で安く使える

家族で利用する場合は「最強家族プログラム」、子供は「最強青春プログラム」や「最強こどもプログラム」が利用できてもっとお得になります。

家族で利用する場合は「最強家族プログラム」、子供は「最強青春プログラム」や「最強こどもプログラム」が利用できてもっとお得になります。

最強家族プログラムは、家族だれでも毎月ずっと110円割引されます。

最強青春プログラムは13歳から23歳の誕生月前月まで毎月110円割引されます。 2025年2月利用分より最強青春プログラムは「ポイント還元」から「利用料金の割引」に変更されました。また、「Webページでエントリー」から「my 楽天モバイルアプリで参加」に変更されました。

最強こどもプログラムは13歳の誕生月前月まで毎月最大440円割引されます。2025年2月利用分より最強青春プログラムは「ポイント還元」から「利用料金の割引」に変更されました。また、「Webページでエントリー」から「my 楽天モバイルアプリで参加」に変更されました。

割引サービスの詳細は以下の記事をご覧ください。

テザリングも追加料金不要、無制限で月○GB制限もない

楽天モバイルのテザリングは、「1ヶ月で○GB以内しかテザリングできない」みたいな制約はなく、無制限で利用できます。追加料金もありません。

他社のデータ使い放題プランは、テザリング利用時は月30GBまでという制限がありますが、楽天モバイルの楽天最強プランは無制限です。

Twitterなどを見ていると、入院しているときに楽天モバイルのSIMを入れたスマホをテザリングして、固定回線代わりに使っている人も多かったです。

「データタイプ」(データSIM)も提供されている

楽天モバイルは2023年7月3日より、「楽天カード」を持っている人を対象に、日本初となるワンクリックで申し込みできるデータSIM「Rakuten最強プラン(データタイプ)」を提供開始しました。

プラン料金は「Rakuten最強プラン」と同様、月間データ利用量が3GB以下の場合は1,078円、3GBを超え20GB以下の場合は2,178円、20GBを超えた場合はデータ利用量の上限なく3,278円で利用できます。

Rakuten最強プラン(データタイプ)」では、ワンクリックかつ最短3分で申し込み完了および即時開通することができ、インターネット接続や SMS 送受信の利用が可能です。

手持ちの端末がデュアルSIM対応端末であれば、まずデータタイプを契約してみて楽天モバイルに繋がるかどうか、圏外になるかならないかを確認してみるといいでしょう。

Rakuten Linkアプリを使って通話すれば通話料無料に

Rakuten Linkアプリを使って通話すれば通話料無料に

楽天モバイルで提供されている専用アプリ「Rakuten Link」アプリを使って電話をかけると、今お使いの電話番号そのままで、他の携帯電話会社のケータイ、固定電話を含む国内通話が無料でかけられます。海外の対象国と地域からであれば、日本国内へは無料で電話がかけられます。

なお、Rakuten Linkアプリを使って電話を発信しても(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。また、OS標準の電話アプリ(iPhoneなら緑のアイコンの電話アプリ)を使って電話をかけると通話料が30秒ごとに22円かかるので注意してください。

OS標準アプリで、1回15分以内の国内通話がかけ放題になる「15分(標準)通話かけ放題」オプションがありますが、こちらもRakuten Linkアプリ同様、対象外番号があります。

Rakuten Link同士ならメッセージの送受信無料、楽天モバイルのドメイン(@rakuten.ne.jp)でメールサービスが無料で利用可能などのメリットもあります。

Rakuten Linkは、AndroidならAndroid 9以降を搭載した楽天モバイル対応製品、iPhoneはiOS 14.4以降を搭載した以下の機種で利用できます。楽天モバイルユーザーなら使わなくてもインストールしておきたいアプリです。

15分(標準)通話かけ放題、楽メールなどのオプションサービスあり

15分(標準)通話かけ放題は、OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話がかけ放題、国内SMSの送受信が使い放題になるオプションサービスです。Rakuten Linkアプリによるネット回線での無料通話だけでなく、電話回線での通話もおトクに使いたい方におすすめです。15分以内なら何回かけても定額でかけ放題です。

楽メールは楽天モバイル公式メールサービスで、楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)でメールアドレスを設定することで、メールサービスが利用できます。

NTTドコモ、au、SoftBankの携帯メールアドレスはもちろん、GmailやYahoo!メールなどのメールアドレスともメールの送受信が可能です。

設定する楽メールアドレス(●●●@rakumail.jp)を、ネットショッピングの会員登録時などの、各種メールアドレス設定に利用できます。

海外80の国と地域でローミング通信が月2GB無料

楽天モバイルは、Rakuten最強プランの料金支払いのみで、海外ローミング(データ通信)対応エリアで高速データ通信の利用が可能です。追加料金は不要です。

海外指定80の国と地域で定額料金(毎月2GBまで)で海外ローミングが利用できます。対象の国と地域は、こちらから確認してください。

海外ローミング利用分はRakuten最強プランのデータ量として換算されます。1月中に日本で500MBデータ通信、海外で2GBデータ通信した場合は、データ量は2.5GBとして計算され、利用料金は1,078円になります(通話料別)。

1月中に日本で20GB使用、海外で2GB使用した場合はデータ量は22GBとして計算され、利用料金は3,278円になります(通話料別)。

毎月付与される海外ローミングエリアの高速データ容量2GBを全て消費すると、データ高速モードがオンでも、通信速度が128kbpsに制限されます。

海外ローミングの詳細については、楽天モバイルは海外でも月2GB使用可能。海外ローミング設定方法も徹底解説をご覧ください

最新のiPhoneを販売している

楽天モバイルは最新のiPhone 16シリーズ/iPhone SE(第3世代)などを全通信キャリア最安値で販売しています。購入時には楽天モバイル買い替え超トクプログラム(2年レンタル)やスマホ下取りサービスを利用するとお得になるでしょう。

楽天モバイルは2021年4月30日からiPhoneの販売を開始しています。販売開始当時最新モデルだったのはiPhone 12シリーズとiPhone SE(第2世代)です。

取り扱い開始以降は、大手3キャリアのドコモ・au・ソフトバンクと同時に最新iPhoneを販売しています。

楽天モバイルがプラン料金1年間無料キャンペーンや月1GBまで0円(1回線目)までを実施していたのは、Appleから「契約回線数が◯万回線を超えたらiPhoneの取り扱いを許可するよ」と言われていたのではないか説もあります。(諸説あり)

口座振替・楽天銀行デビットカードでも契約可能

楽天モバイルでは、クレジットカード・デビットカード、口座振替、代金引換、楽天ポイント利用などの支払い方法が用意されています。

楽天モバイルでは、クレジットカード・デビットカード、口座振替、代金引換、楽天ポイント利用などの支払い方法が用意されています。

月額利用料製品代金
クレジットカード
楽天銀行デビットカード
他社発行のデビットカード
口座振替×
代金引換×
楽天ポイント利用

楽天ポイントがたまる・使える(楽天モバイルの支払い充当OK)

楽天ポイントがたまる・使える(楽天モバイルの支払い充当OK)

楽天モバイルを契約している間は、楽天市場での買い物がポイント+1倍になります。(楽天モバイルはSPU対象サービス)

楽天モバイルの支払い方法に楽天カードを設定しておけば、楽天モバイルの支払額100円につき1円相当の楽天ポイントがたまります。

たまった楽天ポイント、楽天モバイルのキャンペーンで貰ったポイントは楽天市場での買い物に使うのもいいですし、楽天モバイルの支払料金に充当も可能ですよ。

楽天モバイルは、楽天ポイントで月額料金・各種手数料と製品代金の一括払いができます。楽天モバイルでiPhoneを一括払いで購入するときに楽天ポイントを使って安くする、みたいなこともできますよ。

楽天モバイル実店舗が近くにあれば、各種手続きが対面で可能

もしも現在住んでいる地域に楽天モバイルの実店舗があれば、楽天モバイルの各種手続きが対面でできます。

2022年3月8日時点で、全都道府県に出店している楽天モバイルショップの店舗数が合計1000店舗を突破しています。

楽天モバイル店舗では、

  • 回線契約や名義変更などの各種手続き
  • Rakutenオリジナル製品の故障受付
  • あんしん操作サポート
  • データ移行サポート

などを受けられます。検索してもどうしても解決できないときは、楽天モバイルショップに行くといいでしょう。

楽天のエンタメコンテンツが追加料金0円

楽天モバイルを契約すると、NBA全試合0円で見放題になります。LEAGUE PASSの月額料金が無料です。NBA Rakuten上の全試合・全動画が視聴可能です。

2025年シーズンのパ・リーグ主催公式戦が追加料金0円で見られる「Rakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイル」が利用できます。

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイルの申し込みの流れを解説

STEP

楽天回線対応製品か確認する

楽天回線対応製品です すべての機能がご利用いただけます

楽天モバイルでSIMカードのみ/eSIMのみ契約する場合は。利用したい端末が楽天回線対応製品かどうかを確認してください。楽天回線対応製品でない端末を利用する場合は自己責任となります。

楽天モバイルで販売されている端末か、SIMフリー版AndroidスマホやiPhoneを購入してください。

STEP

SIMロックの有無を確認

キャリアで購入したAndroidスマホやiPhoneの場合は、SIMロックの有無を確認してください。SIMロックあり状態のスマホは楽天モバイルでは使えません。SIMロック解除手続きをしてください。

iPhoneでいうと、iPhone 13シリーズ以降/iPhone SE(第3世代)以降の機種はSIMロックなしのSIMフリー状態で販売されているため、SIMロック解除手続きは不要です。

STEP

MNP予約番号を発行する

今契約しているキャリア・サブブランド・格安SIM等でMNP予約番号を発行してください。MNP予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間で、楽天モバイルWEBサイトから申込の場合は、MNP予約番号の有効期限が7日間異常残っている必要があります。

MNPワンストップ方式を利用する場合は、MNP予約番号の発行不要です。

STEP

契約に必要なものを用意する

楽天モバイルの契約に必要なものを用意してください。

STEP

楽天モバイルを申し込む

  • 楽天モバイルのSIMカード/eSIM/端末セットを申し込む
  • eSIMのみ契約時は本人確認方法で「AIかんたん本人確認(eKYC)を選択すれば最短3分で開通可能
  • 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をする(乗り換え時のみ)
STEP

開通手続きを行う

他社から乗り換え時はWEB版またはアプリ版my楽天モバイルからMNP開通手続きを実施してください。

受付完了時間によりMNP転入完了時間が異なります。 また、MNP転入が完了すると、現在の回線は利用できなくなります。

  • 9:00~21:00受付完了の場合・・・当日中にMNP転入/プラン変更(移行)完了
  • 21:01~翌日8:59受付完了の場合・・・翌日9:00以降にMNP転入/プラン変更(移行)完了
STEP

初期設定をする

SIMカード契約時は、端末に楽天モバイルのSIMカードを入れてください。

eSIM契約時は、eSIMを利用したい端末にmy楽天モバイルアプリをインストールし、端末にeSIMをダウンロードしてください。

楽天回線対応製品であればAPN設定不要で利用できます。iPhoneの場合は、「キャリア設定アップデート」、他社APN構成プロファイルの削除が必要です。

Wi-Fiをオフのオフや機内モードをオン・オフしてみて、画面上のアンテナマークの隣に「4G」「5G」と表示されていれば開通できています。

楽天モバイルで実施されているキャンペーンのなかには、Rakuten Linkアプリを使った10秒以上の通話が条件になっていることがあります。しっかり通話しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次