MENU

楽天モバイルは海外でも使える!海外ローミング設定方法や高額請求されないための注意点も徹底解説

楽天モバイルは海外でも月2GB使用可能。海外ローミングの利用方法や設定方法、高額請求されないために注意することを徹底解説。

楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!
楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!

楽天モバイルでは、初めて契約する方を対象に、楽天ポイント最大20,000ポイントもらえるキャンペーンと楽天市場クーポンがもらえるキャンペーンを組み合わせた大規模キャンペーンを実施しています。

特典内容

  • 他社からの乗り換え(MNP)の場合、最大20,000ポイントを進呈
  • 新規契約(MNP以外)の場合は最大12,000ポイント
  • 楽天市場で一度も買い物したことがない楽天モバイル契約者に、楽天市場で使える10,000円分クーポンプレゼント(1,000円クーポン×10枚)
「三木谷キャンペーン」利用で最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイルには、三木谷社長自身が紹介者として実施している特別なキャンペーンがあります。

その名も「三木谷キャンペーン」。楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると、新規は7,000ポイント、他社から乗り換えは14,000ポイントがもらえます。

1回線目の契約でおすすめのキャンペーン

三木谷キャンペーンの特徴

  • 1人1回線まで、Rakuten最強プランが適用対象
  • Rakuten Linkアプリの利用が不要(アプリを利用した10秒以上の電話の発信が不要)
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

2025年4月11日9時より、三木谷キャンペーンはRakuten最強プラン(データタイプ)は適用対象外、適用回数は1人1回線までに変更されました

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、 最新機種のiPhone 16eがおトク!ギガ・アプリ通話コミコミ!プランとセットで2,058円/月~をご覧ください。

OPPO A3 5Gとarrows We2がMNPで一括1円!

目次

楽天モバイルの海外データ通信(海外ローミング)の基礎知識

海外データ通信が毎月2GBまで使える!(プランのデータ利用量に加算)

楽天モバイルは、海外指定90の国と地域で定額料金(毎月2GBまで)で海外ローミングが無料で利用できます。2GB超過後は最大128kbpsで使い放題になります。

海外ローミング利用分はRakuten最強プランのデータ利用量として換算されます。

料金例

1月中に日本で500MBデータ通信、海外で2GBデータ通信した場合は、1月のデータ利用量は2.5GBとして計算され、利用料金は1,078円になります(通話料別)。

1月中に日本で19GB使用、海外で2GB使用した場合はデータ量は、1月のデータ利用量21GBとして計算され、利用料金は3,278円になります(通話料別)。

データ通信量の目安(1GBあたり)

一泊二日~二泊三日程度の旅行であれば、モバイルデータ通信時に動画を見たりしなければなんとか2GBに収まるかと思います。

利用可能目安
Google(WEB検索)約625ページ
Googleマップ約1,000回
Google 翻訳約5,000文
LINE 無料通話約55時間
LINE ビデオ通話約3時間
YouTube約2.2時間(標準画質)
Netflix約0.8時間(HD画質)

2GB超過後は、1GB/500円でデータチャージ可能

2GBを超過後は通信速度が最大128kbpsに制限されます。この制限は翌月1日0時にリセットされます。

2GB以上使いたい場合は高速データ容量を1GBあたり500円でチャージできます。

追加容量チャージ金額
1GB500円
2GB1,000円
3GB1,500円
4GB2,000円
5GB2,500円

Rakuten Linkアプリ同士なら、電話の発信も着信も無料

Rakuten Linkアプリ同士の場合、発信料金と着信料金が無料になります。日本から海外の電話番号へかける場合、日本で海外の電話番号から電話をうける場合、どちらも通話料無料になります。

たとえば、あなたが日本にいるときに国際通話するときの利用料金は以下の通りです。

日本で国際通話を利用する場合【AndroidでRakuten Linkアプリ使用】

Rakuten Linkアプリ同士の場合相手がRakuten Linkアプリを利用していない場合
発信料金日本から海外の電話番号へかける無料国・地域別従量課金
着信料金日本で海外の電話番号から電話をうける無料無料

Rakuten Linkアプリ同士なら、発信も着信も無料です。

日本で国際通話を利用する場合【AndroidでOS標準の電話アプリ使用】

発信料金日本から海外の電話番号へかける国・地域別従量課金
着信料金日本で海外の電話番号から電話をうける無料

着信は無料です。

日本で国際通話を利用する場合【iPhoneでRakuten Linkアプリ使用】

Rakuten Linkアプリ同士の場合相手がRakuten Linkアプリを利用していない場合
発信料金日本から海外の電話番号へかける無料国・地域別従量課金
着信料金日本で海外の電話番号から電話をうける無料Rakuten Linkアプリでは着信できません
iOS標準の電話アプリでの着信(無料)となります

Rakuten Linkアプリ同士なら、発信も着信も無料です。

日本で国際通話を利用する場合【iPhoneでOS標準の電話アプリ使用】

発信料金日本から海外の電話番号へかける国・地域別従量課金
着信料金日本で海外の電話番号から電話をうける無料

着信は無料です。

国際通話かけ放題オプションもあり

どうしても国際通話を頻繁に利用する人であれば、「国際通話かけ放題」(月額980円)に加入するといいでしょう。

  • 海外指定65の国と地域への通話がかけ放題
  • 日本から海外、海外から海外への通話がかけ放題
  • Rakuten LinkアプリおよびOS標準の電話アプリでの通話が対象

海外から発信する際はRakuten Linkを利用してください。海外からOS標準の電話アプリを利用して発信した場合、国際通話かけ放題のサービス対象外となります。

発信Rakuten Linkを利用した場合OS標準の電話アプリ使用時
日本から海外へ電話をかける国際通話かけ放題対象国際通話かけ放題対象
海外から海外へ電話をかける国際通話かけ放題対象外

Rakuten Linkを利用して海外から海外へ電話をかける場合は、海外の対象国と地域からのみ発信可能となります。その他の地域に関しては、Wi-Fi接続中の場合のみRakuten Linkでの発信が可能となります。

Rakuten Linkアプリ同士なら、日本でも海外でも国際SMSが送受信無料

Rakuten Linkアプリ同士なら、日本でも海外でも国際SMSが送受信無料です。アプリ利用なら対象の国と地域の電話番号へ送信無料、相手がアプリ未利用なら海外から日本の電話番号へ送信無料になります。

日本で国際SMSを利用する場合【Androidの場合】

利用アプリ送信(日本→海外)受信(海外→日本)
Rakuten LinkRakuten Link同士:無料
対象国宛:無料
その他:文字数・地域により従量課金
無料
標準メッセージアプリ全地域:文字数・地域により従量課金無料

日本で国際SMSを利用する場合【iPhoneの場合】

利用アプリ送信(日本→海外)受信(海外→日本)
Rakuten Link・Rakuten Linkアプリでは送受信できない
・iOS標準のメッセージアプリでの送受信となる
標準メッセージアプリ全地域:文字数・地域により従量課金無料

海外で国際SMSを利用する場合【Androidの場合】

利用アプリ送信(海外→日本)送信(海外→海外)受信(海外)
Rakuten LinkRakuten Link同士:無料対象国:無料
その他:従量課金
無料
標準メッセージアプリ従量課金(文字数・地域により)従量課金(文字数・地域により)無料

海外で国際SMSを利用する場合【iPhoneの場合】

利用アプリ送信(海外→日本)送信(海外→海外)受信(海外)
Rakuten Link利用不可利用不可利用不可
標準メッセージアプリ従量課金(文字数・地域により)従量課金(文字数・地域により)無料

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

海外ローミング対象(海外ローミング)の海外指定90の国と地域まとめ

オマーン、ガーナ、タンザニアを追加し、飛行機内を含む海外指定90の国と地域で、海外ローミングが利用できるようになりました。(2025年4月17日時点)

地域国名
北米アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、カナダ、グアム、サイパン
アジアインド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国、パキスタン、フィリピン、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー
ヨーロッパアイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン 、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、ジャージー、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、ポーランド、ポルトガル、マルタ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア
オセアニアオーストラリア、ニュージーランド
中東アラブ首長国連邦、イスラエル、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、ヨルダン
中南米グアテマラ、グアドループ、ブラジル、フランス領ギアナ、ペルー、マルティニーク、メキシコ
アフリカアルジェリア、エジプト、ガーナ、タンザニア、チュニジア、南アフリカ、モザンビーク、モロッコ、レユニオン
その他機内ローミング
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイルの海外ローミング(データ通信)を利用する手順

【手順①】楽天モバイル回線への接続、Rakuten Linkの認証を行う

海外ローミングの注意事項として、海外に渡航する前に日本で楽天モバイルネットワークへの接続が必要です。

また、海外に渡航する前に日本でRakuten Linkの認証が必要です。Rakuten Linkは海外ローミングエリアによっては認証できない場合があります。

【手順②】渡航前にmy楽天モバイルから海外ローミングをオンにする

「海外ローミング(データ通信)」をONにし、「変更する」をタップする

渡航先に出発する前に、日本国内で事前にmy楽天モバイルで、国際通話・国際SMS、海外ローミング(データ通信)の設定をオンにしてください。

海外渡航先到着後にこの設定を行うと、オンになるまで(楽天モバイルの処理が完了するまで)時間がかかる可能性があります。必ず日本で設定してください。詳細は国際通話(海外でのご利用方法)をご覧ください。

【手順③】渡航先に到着後、スマホの「データローミング」をオンにする

渡航先に到着したら、楽天モバイルのSIMを入れているAndroidスマホやiPhoneの端末側の設定の「データローミング」をONに設定してください。画面上部の通信事業者部分に「Rakuten」が表示されていれば、データ通信可能となります。

iPhoneと一部のAndroid製品では渡航先の海外通信事業者が表示される場合がありますが、問題なく国際ローミングサービスを利用できます。

iPhoneの設定方法

iOSバージョンやデュアルSIMかどうかによって操作が異なります。

「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミング」からオンにしてください。

「設定」→「モバイル通信」→「SIM」に表示されている楽天モバイルのSIMを選択→「データローミング」からオンにしてください。

Androidスマホの設定方法

Androidスマホの場合は、「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」や「ローミング」からオンにしてください。

Google Pixelの場合は、「設定」→「ネットワークとインターネット」→「SIM」→設定を行うSIMをタップ→「ローミング」をオンにしてください。

【手順④】日本に帰国後、my楽天モバイルや端末設定でオンにしたものをオフにする

日本に帰国したら、「my楽天モバイル」の通信プラン画面にある、「海外ローミング(データ通信)」の設定をOFFにしてください。

楽天モバイルのSIMを入れているAndroidスマホやiPhoneの端末側の設定の「データローミング」をOFFに設定してください。ONのままだと、極稀に海外の電波を掴むことがあります。

たとえば長崎県対馬市は韓国まで直線距離で約50キロで、場所によっては韓国の携帯電話回線につながることがあります。そんな国境付近に行かないよという人はONのままでもいいでしょう。

スマートフォンの設定でネットワークを手動で設定した場合は、通信事業者の設定を「自動」、もしくは手動で「Rakuten」に設定してください。詳細は国際通話(海外でのご利用方法) をご覧ください。

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイルの国際SMSを利用する手順

ここでは、海外での国際SMS利用方法について解説します。

SMSの送信方法(海外で利用する場合)

  • 宛先の形式:「+」「国番号」「電話番号」の順で入力
     例:ハワイに送る場合 → +1-XXX-XXXX-XXXX
     ※相手の電話番号が「0」で始まる場合、その「0」は省略
  • 「+」の入力方法:数字の「0」を長押し(機種により異なる)
  • Rakuten Linkアプリから日本の番号へ送る場合:「+国番号」は不要

利用開始の設定方法

Rakuten Linkアプリを使う場合

  • 通信環境:海外ローミングエリアの通信事業者 or Wi-Fiに接続
  • 確認事項:「my 楽天モバイル」で「国際通話・国際SMS」がONになっているかチェック

OS標準メッセージアプリを使う場合(iOS/Android共通)

  • 出発前の設定手順(日本で行う)
    1. 「my 楽天モバイル」にログイン
    2. 「契約プラン」画面を開く
    3. 「海外ローミング(データ通信)」をON
    4. 「国際通話・国際SMS(海外でOS標準の電話アプリ・メッセージアプリ利用時)」をON

停止の設定方法

  1. 「my 楽天モバイル」にログイン
  2. 「契約プラン」画面を開く
  3. 「国際通話・国際SMS(海外でOS標準の電話アプリ・メッセージアプリ利用時)」をOFFにする

楽天モバイルの国際通話を利用する手順

ここでは、海外での国際通話利用方法について解説します。

国際通話のかけ方(OS標準の電話アプリを使用する場合)

例:イギリスの 07X XXXX XXXX にかける場合→ +44 7X XXXX XXXX を入力して発信

・「+」は数字の「0」を長押しで入力可能(機種により異なる)
・「+」の代わりに「010」も使用可能(※海外発信時は「+」のみ利用可)
・相手の電話番号が「0」で始まる場合、その「0」は省いて入力
・日本にかける場合は +81 の後に先頭の「0」を省いた番号を入力
 例:090-1234-5678 → +81 90 1234 5678

Rakuten Linkアプリ利用時

・日本の電話番号にかけるときは「+」「国番号」は不要
・海外で使う場合は、Wi-Fiまたは海外ローミング通信に接続する必要あり
・あらかじめ「my 楽天モバイル」で「国際通話・国際SMS」がONになっていることを確認

海外で利用するための開始設定(出発前に日本で実施)

  1. 「my 楽天モバイル」にログイン(アプリまたはWeb)
  2. 「契約プラン」画面に進む
  3. 「海外ローミング(データ通信)」をONにする(初期設定でON)
  4. 「国際通話・国際SMS(OS標準アプリ利用時)」をONにする(初期設定でON)

※一部のエリアではVoLTE海外ローミング(4Gでの通話)に対応しています

利用停止の手順(使わない場合)

  1. 「my 楽天モバイル」にログイン
  2. 「契約プラン」画面に進む
  3. 「国際通話・国際SMS(OS標準アプリ利用時)」をOFFにする

楽天モバイルが海外渡航先で繋がらないときの対処法

  • my楽天モバイルで海外ローミングの設定がオンになっているか
  • 海外ローミングを利用したいスマホのローミング設定がオンになっているか
  • 海外での高速通信は月2GBまで。超過後は通信速度が最大128kbpsに制限される。速度制限で遅い=繋がらないと判断していないか
  • 標準アプリで通話・SMSを利用して、5,000円を超えていないか?(5,000円超えで一時的に停止。申請で再開可能)
  • 海外ローミングは対象国・地域でのみ利用可能
  • 利用中の製品が海外ローミング対応か確認する
  • iPhoneのOSは最新バージョンか確認、必要に応じてアップデート
  • iPhoneのキャリア設定アップデート(iPhoneの「設定」→「一般」→「情報」→「アップデート」)
  • 機内モードをオンにして数秒後にオフ
  • ネットワーク選択を「自動」から「手動」に変更し、現地回線を手動選択
  • スマホを一度再起動する
  • 電波が届きにくい場合は、窓際や屋外に移動

楽天モバイルを海外で使うと高額請求されるのはどんな人?について解説

自分の意志で1GB/500円のデータチャージした人(自動チャージはされません)

海外でデータ利用量が2GBに到達すると、通信速度が最大128kbpsに制限されます。

その後、高速通信するために自分の意志で高速データ容量を1GB/500円でチャージしまくった人は、当然ですがそのデータチャージ分の利用料金が請求されます。

逆に言うと「2GBを超えて最大128kbpsに速度制限された後はもう使わないよ」という人は一切関係ありません。

追加容量チャージ金額
1GB500円
2GB1,000円
3GB1,500円
4GB2,000円
5GB2,500円

海外滞在時にOS標準の電話アプリを使って発信した人

Rakuten LinkアプリではなくOS標準の電話アプリを使い、日本から海外の電話番号へかけた場合、海外から日本の電話番号へかけた場合、海外から海外の電話番号へかけた場合は、国・地域別従量課金となります。

たとえばハワイ滞在時に、OS標準の電話アプリを使って日本の電話番号へかけた場合は、1分ごとに195円の通話料がかかります。LINEの通話なら無料なのでLINEで電話してください。

海外滞在時にOS標準の電話アプリで電話に出てしまった人

海外滞在時特有の注意点として、日本からかかってきた電話に出ると着信料が発生してしまいます。日本では着信料無料ですが、海外では着信料がかかってしまいます。

たとえばハワイ滞在時に、日本の友人からかかってきた電話にうっっかり出てしまったら、1分あたり195円の着信料が発生します。LINEの通話なら無料なのでLINEで電話してください。

海外にいるときは電話に出ないようにすれば一切問題ありません。周りの人間にも「貴方も私も通話料が高額になるから海外にいるときに電話をかけてくるな」と宣言しておけばいいでしょう。

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイルを海外で使うときによくある質問

渡航先が対応エリアか確認したいんだけど?

あなたの渡航先が楽天モバイルの海外データローミングの対応エリアかどうか、海外ローミング 対応エリア・料金を見て確認してください。

手順
  • 渡航先を選択する
  • 製品メーカーを選択する
  • 製品を選択する

ハワイ、中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、イギリス、イタリア、フランスなど、日本人が旅行で行くような場所はたいてい対応エリアになっています。

対応エリアでなかった場合は、当然ですが楽天モバイルの海外ローミングは利用できません。

海外ローミング(データ通信)の利用状況は確認できる?

my楽天モバイルから確認できます。

  • my楽天モバイルにログインする
  • 「利用状況」画面を表示する
  • 「データ」「通話」「SMS」のタブで切り替えて利用量を確認できる

海外でもLINEは使える?

海外でも・海外ローミング利用時でもLINEは問題なく使えます。ご安心ください。

海外でもテザリングできる?

楽天モバイルの海外ローミング利用時でもテザリングは無料で利用できます。

ただし、テザリングで利用していたスマホもデータ利用量としてカウントされます。

海外ローミングでデータ利用量が2GB超えた。高額でもいいからデータチャージしたいんだけど?

my 楽天モバイルで「海外での高速データ容量」を購入することで、通信制限を解除できます。データチャージした高速データ容量は、申し込み後すぐに利用できます。有効期限は購入日を含めて31日間です。データチャージした高速データ容量は、毎月のプラン料金のデータ利用量にはカウントされません。

手順
  • my 楽天モバイル「ホーム」の「データチャージ」画面を開く
  • 「データチャージ」をタップする
  • チャージするデータの容量を選択し、「購入する」をタップする

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

楽天モバイル海外利用時の注意点

海外2GBもデータ利用量にしっかりカウント

海外ローミングの月2GBも楽天モバイルの利用データ量にしっかりカウントされます。

たとえば2025年1月に日本国内で2GB、海外で2GB利用した月は、2024年1月の楽天モバイルのデータ利用量は合計4GBになります。2,178円(通話料別)の支払いが必要です。

詳細はデータ利用量の確認 | データ使用量 | お客様サポート | 楽天モバイルをご覧ください。

2GB以上利用しても最大128kbpsに制限されるだけ

海外ローミングの月2GBを消費すると、通信速度が最大128kbpsに速度制限されます。最大128kbpsになってもそのまま使い続けられます。

月2GB超えたら◯円請求されるとか、最大128kbpsで通信していたら突然◯円請求されるということは絶対にないのでご安心ください。「2GBを超えると通信料がかかる」はデマです。

最大128kbpsの速度制限は翌月1日になってリセットされるか、データチャージ(1GB/550円)するまで継続します。

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・サブブランド・格安SIMを新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライター、名前だけを借りた監修者の記事は1つもありません。

目次