MENU

UQモバイルのAndroid・iPhoneのAPN設定手順・方法を解説

iPhoneやAndroidスマホにUQモバイルのSIMを入れた後に必要になる、APN設定(ネットワーク設定)のやり方・方法について解説します。

楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!
楽天モバイル契約で最大20,000ポイントプレゼント!三木谷キャンペーンよりも期間限定でお得!

楽天モバイルでは、初めて契約する方を対象に、楽天ポイント最大20,000ポイントもらえるキャンペーンと楽天市場クーポンがもらえるキャンペーンを組み合わせた大規模キャンペーンを実施しています。

特典内容

  • 他社からの乗り換え(MNP)の場合、最大20,000ポイントを進呈
  • 新規契約(MNP以外)の場合は最大12,000ポイント
  • 楽天市場で一度も買い物したことがない楽天モバイル契約者に、楽天市場で使える10,000円分クーポンプレゼント(1,000円クーポン×10枚)
「三木谷キャンペーン」利用で最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイルには、三木谷社長自身が紹介者として実施している特別なキャンペーンがあります。

その名も「三木谷キャンペーン」。楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると、新規は7,000ポイント、他社から乗り換えは14,000ポイントがもらえます。

1回線目の契約でおすすめのキャンペーン

三木谷キャンペーンの特徴

  • 1人1回線まで、Rakuten最強プランが適用対象
  • Rakuten Linkアプリの利用が不要(アプリを利用した10秒以上の電話の発信が不要)
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

2025年4月11日9時より、三木谷キャンペーンはRakuten最強プラン(データタイプ)は適用対象外、適用回数は1人1回線までに変更されました

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、 最新機種のiPhone 16eがおトク!ギガ・アプリ通話コミコミ!プランとセットで2,058円/月~をご覧ください。

OPPO A3 5Gとarrows We2がMNPで一括1円!

目次

UQモバイルのAndroidスマホのAPN設定について

動作確認情報を見て、「APNの設定手順はこちら」記載があれば手動でのAPN設定が必要

UQモバイルの動作確認情報をみて、「APNの設定手順はこちら」というPDFリンクがあれば、その端末はAPN設定が手動で必要です。

ドコモ/ソフトバンク/ワイモバイル/楽天モバイルなどから販売されているAndroidスマホは、基本的にAPN設定が手動で必要です。UQモバイルが公開しているAPN手順書を参考にして、APN設定を完了させてください。

たとえばこちらはドコモから発売されたAQUOS sense9 SH-53Eの動作確認情報ですが、「ご注意」の欄に「APNの設定手順はこちらから」というリンクがあります。ということはAPN設定が必要ということです。

リンクをタップすると、APN設定手順が記載されたPDFファイルが表示されます。このファイルを参考にしてAPN設定を完了させてください。

SIMフリー版Androidスマホは、ほとんどの場合はAPN設定不要

SIMフリー版Androidスマホは、

  • UQモバイルのSIMカードを入れると自動でAPN設定が完了してくれるもの
  • APN一覧画面でau系格安SIMのAPNリストが表示され、その中からUQモバイルのAPNを選ぶとAPN設定が完了するもの
  • 完全に手動でAPN設定が必要なもの

3パターンあります。

殆どの場合はAPN設定が不要ですが、運が悪いと「APNの設定手順はこちら」のPDFリンクがなければAPN設定不要です。

UQモバイルの詳細はこちらから!

https://shop.uqmobile.jp/shop/に移動します

iPhoneのAPN設定について

APN設定が必要な機種と不要な機種がある

iPhoneはAPN設定=APN構成プロファイルのインストールが必要な機種と不要な機種があります。

UQモバイルのAPN構成プロファイルのインストールが必要な機種であっても、iOSバージョンを最新状態にすればAPN設定が不要になる機種もあります。

APN構成プロファイルのインストールが不要な機種

  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone SE(第1世代)
  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 15シリーズ
  • iPhone 16シリーズ

APN構成プロファイルのインストールが必要な機種

  • iPhone X
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone 11シリーズ
  • iPhone 12シリーズ

iPhoneに「APN構成プロファイル」をインストールするとAPN設定完了

UQモバイルのSIMカードを入れた後やeSIMの設定の完了後に、「UQ mobile」「4G」「5G」表示されない場合は、UQモバイルが提供している「APN構成プロファイル」のインストールが必要です。

インストールすることでAPN設定が全て完了し、iPhoneでUQモバイルの回線を使って音声通話やデータ通信ができるようになります。

Androidスマホのように、「uqmobile.jp」とか「uq@uqmobile.jp」といった文字列の入力は不要です。

APN設定プロファイルのインストールの流れ

  • iOS製品の設定方法│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】にアクセス
  • 「iPhone 6以降およびiPad Air2/mini3以降の製品(端末)」の「STEP1」に記載されている、http://www.uqwimax.jp/assets/v2/mobile/support/guide/apn/UQmobile_2.0.mobileconfigにアクセス
  • 「このWEBサイトは構成プロファイルをダウンロードしようとしています。許可しますか?」みたいなメッセージが表示されるので、「許可」をタップ
  • 「プロファイルがダウンロード済み」みたいなメッセージが表示されるので、「閉じる」をタップ
  • ホーム画面に戻り、「設定」をタップ
  • 「プロファイルがダウンロード済み」の表示をタップ
  • 「インストール」をタップ
  • 「パスコードの入力」を求められた場合は、画面の指示に従って入力(iPhoneのロック解除時に入力するパスコードのこと)
  • 「次へ」をタップ
  • 「インストール」をタップ
  • 「インストール」をタップして、インストールを開始する
  • 「インストール完了」画面になるので、【閉じる】をタップ
  • ホーム画面に戻り、Wi-Fiをオフにした状態で通信できることを確認

他社APN構成プロファイルがあるなら削除すること

UQモバイルを利用する前に、ワイモバイルなどの他社格安SIMを利用していて、その他社APN構成プロファイルがiPhoneに残っている場合は削除してください。

APN構成プロファイルは1つしかインストールできません。また、他社APN構成プロファイルがiPhone内に存在すると、以下のような問題が発生する可能性があります。

  • 「○○からUQモバイルに乗り換えたらデータ通信ができなくなった」
  • 「UQモバイルにしたら圏外になった」

APN構成プロファイルの削除手順

  1. 「設定」をタップ
  2. 「一般」をタップ
  3. 「プロファイルとデバイス管理」をタップ
  4. 他社のAPN構成プロファイルをタップ
  5. 「プロファイルを削除」をタップ
  6. パスコードの入力を求められた場合は、画面に従って入力
  7. 「削除」を選択
  8. 削除完了

UQモバイルの詳細はこちらから!

https://shop.uqmobile.jp/shop/に移動します

APN設定後は再起動などを行いましょう

スマホのSIMロックはきちんと解除しているし、スマホでAPN設定を間違わずにしっかり行っていても、APN設定完了の直後はスマホが電波をうまく掴んでくれずに圏外のままになってしまうことがあります。

その場合は、

  • スマートフォンの再起動
  • モバイルデータ通信のオンオフ
  • 機内モードオンオフ

などをしてみると、そのうち繋がるようになります。

それでもつながらない場合はもう一度APN設定が間違っていないかチェックしたり、SIMカードに汚れがないかなどをチェックしましょう。

特にAndroidスマホは、APN設定で文字入力時に不要な文字やスペースを入力していないか、「uqmobile」なのに「uqmobiile」とか「uqmoble」みたいに入力していないか確認してください。

UQモバイルの詳細はこちらから!

https://shop.uqmobile.jp/shop/に移動します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・サブブランド・格安SIMを新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。ドコモ/ahamo、au/UQモバイル/povo、ワイモバイル/LINEMO、楽天モバイルを実際に契約して利用しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライター、名前だけを借りた監修者の記事は1つもありません。

目次