MENU

ahamoと楽天モバイルを徹底比較!料金・サービス・特徴・メリット・デメリットを比較

ahamoと楽天モバイルを徹底比較!料金・サービス・特徴・メリット・デメリットを比較

ahamo(アハモ)と楽天モバイルの比較まとめ。料金プラン・サービス・特徴・メリット・デメリット・手数料などを徹底比較。

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

ahamo(アハモ)と楽天モバイルの比較まとめ

ahamoと楽天モバイルどちらを契約しようか比較検討している人向けに、

  • ahamoと楽天モバイルってどっちがいいの?
  • それぞれのメリットやデメリットは?

についてまとめました。

目次

ahamoと楽天モバイルを徹底比較!どちらがオススメ?

【結論】オススメする人のタイプを簡単に紹介

  • データをたっぷり使いたいなら→楽天モバイル
  • 全国どこでも安定した通信を求めるなら→ahamo

楽天モバイルはデータ無制限で月額3,278円とコスパ最強です。動画視聴やSNS、テザリングをガンガン使う人におすすめです。一方、ahamoはドコモの回線をそのまま利用できるので、通信の安定性とエリアの広さが抜群です。地方や山間部でも安心して使えます。

こんな人におすすめ!

項目楽天モバイルahamo
こんな人に最適データ無制限で使いたい人繋がりやすさを重視する人
月額料金3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
無制限:3,278円
30GB:2,970円
110GB:4,950円(大盛り加入時)
通信エリア都市部中心(地方・山間部は不安定な場合あり)全国どこでも安定(ドコモ回線)
海外利用月2GBまで無料月30GBまで無料
通話通話かけ放題(Rakuten Linkアプリ)5分通話無料(標準通話)

更に詳しく

データ使用量おすすめプラン & 料金
〜3GB【楽天モバイル】1,078円
10GB〜20GB【楽天モバイル】2,178円
【ahamo】2,970円
30GB【ahamo】2,970円
30GB以上100GB未満【楽天モバイル】3,278円(無制限)
100GB以上【ahamo大盛り】4,950円(110GB)
【楽天モバイル】3,278円(無制限)

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

ahamoと楽天モバイルを徹底比較【データ通信】

ahamoと楽天モバイルを徹底比較【データ通信】

使用している回線・通信エリアで比較

楽天モバイルahamo
使用している回線楽天回線
パートナー回線(au)
ドコモ回線
5G対応対応対応
4G対応対応対応
3G対応非対応非対応
サービスエリア
△~○(場所により異なる)◎(全国広範囲)
繋がりやすさ△(場所により異なる)◎(安定)
ネットワーク品質△~○(エリア次第)◎(高品質)

楽天モバイル

「楽天回線」エリア「パートナー回線」エリアがある

楽天モバイルには、①楽天回線エリアと②パートナー回線エリアの2つの回線エリアがあります。

  • 楽天回線エリア→楽天モバイルが自社で基地局を整備しているエリア
  • パートナー回線エリア→楽天の基地局が未整備な地域、地下街などでau回線を借りて通信

楽天モバイルが利用するLTE Band

  • LTE Band 3(楽天の自社回線)
  • LTE Band 18/26(パートナー回線=auから回線を借りている)
  • LTE Band 28(楽天モバイルの自社プラチナバンド)

2024年6月から楽天モバイルはプラチナバンド(LTE Band 28)を順次展開予定です。しかし、全国一律ではなく、エリアごとに徐々に整備されるため、現時点でカバー率は限定的です。

楽天回線対応製品であれば、楽天回線もパートナー回線も問題なく使えるのでご安心ください。詳細は、楽天モバイルの回線エリア確認方法、楽天回線とパートナー回線について徹底解説や、楽天モバイルのプラチナバンドについて解説をご覧ください。

ahamo

安心と信頼のドコモ回線を使用

ahamoではドコモの高品質な回線を利用でき、通信エリアはドコモと完全に同じです。

よくある誤解として、「ドコモだと繋がるけどahamoは電波が違う」「ドコモのエリアよりahamoのほうが狭い」があります。ahamoもドコモと同じ広範囲のエリアで利用可能です。

ahamoは、ドコモの5Gネットワークに対応しており、高速・大容量の通信が可能。ドコモの高品質なネットワークをそのまま利用できるため、サービスエリアの広さ・つながりやすさ・通信品質ではahamoが圧倒的に有利です。

【結論】ahamo vs 楽天モバイル どっちが繋がりやすい?

  • 全国的に安定したネットワークを求めるなら → ahamo(ドコモの回線をそのまま利用可能)
  • 楽天の自社回線エリア内で主に使うなら → 楽天モバイル(エリアが広がれば今後改善の可能性あり)
  • 楽天のプラチナバンドが整備される地域なら期待できるが、まだ不安定

「確実につながる安心感」ならahamo、「料金を抑えつつ楽天のエリアで使えるなら楽天モバイル」といった選び方がベストと言えるでしょう。

月間データ容量で比較

キャリアデータ容量月額料金データ超過後の速度
楽天モバイル無制限(楽天回線内)3,278円無制限(制限なし)
ahamo30GB2,970円最大1Mbps
ahamo(大盛り)110GB4,950円最大1Mbps

楽天モバイルは「無制限」と言っても、エリア次第(楽天回線が弱い場所では影響あり)
ahamoは、データ超過後も1Mbpsの速度で通信できる(テキスト中心のSNSなら問題なし)

🔍 結論:どちらを選ぶべき?

  • データ無制限で料金を抑えたい → 楽天モバイル(3,278円で無制限!)
  • 安定した通信品質・エリアの広さを優先 → ahamo(30GBでも広範囲で使える)
  • 大容量で使いたいが、無制限までは不要 → ahamo大盛り(110GB 4,950円)

データ容量消費後の速度で比較

キャリアデータ容量超過後の速度追加の速度制限
楽天モバイル無制限(制限なし)なし
ahamo最大1Mbpsなし
ahamo大盛り最大1Mbpsなし

データをガンガン使いたいなら楽天モバイル(完全無制限)、安定したネットワークを求めるならahamoでしょう(エリアが広く、速度制限後も1Mbps)。

楽天モバイルは「無制限」なので、超過後も高速通信が可能(ただしエリアによる影響あり)
ahamoは1Mbpsで通信可能なので、LINE・Twitter・WEB閲覧は可能だが、動画視聴は厳しい

楽天モバイル

  • 20GB超過後も、高速データ通信が無制限で使い放題
  • パートナー回線エリア(au回線)でも無制限で利用可能(Rakuten最強プラン)
  • 「1日10GB超過で3Mbps制限」は2022年10月に撤廃 → 完全なデータ使い放題

楽天モバイルはエリアによって通信速度が変わるため、地方や屋内では繋がりにくい場合がある

ahamo

  • 30GB / 110GB超過後でも、最大1Mbpsで通信可能
  • LINE・Twitter・WEB閲覧は問題なく利用できる
  • 速度制限がかかっても、夜間帯(22時〜翌2時)などに遅くなることはない

動画視聴や大容量ダウンロードには厳しい(YouTubeは144p~360p程度なら可能)

海外ローミング(海外データ通信)で比較

楽天モバイルahamo
利用可能エリア海外指定81の国・地域海外91の国・地域
海外ローミング月2GBまで利用可能30GBまで利用可能

楽天モバイル → 海外で月2GBまで無料(月2GB超過後は128kbpsだが、期間制限なし)
ahamo → 海外で月30GBまで無料(ただし15日経過後に128kbps制限)

楽天モバイル

  • 海外81の国・地域でローミング対応
  • 月2GBまで無料で利用可能(超過後は128kbps)
  • 月をまたげば合計4GB利用可能(繰り越し不可)
  • 月2GB超過後は、1GBあたり500円で高速データ追加可能
  • 「○日以上海外滞在すると速度制限される」といった縛りなし

2GB超過後は128kbpsなので、SNS・チャットはできますが、動画視聴は厳しいでしょう。楽天モバイルの海外ローミングについては、楽天モバイルは海外で月2GB使える!海外ローミング設定方法や高額請求されないための注意点も徹底解説をご覧ください。

ahamo

  • 海外91の国・地域でローミング対応(日本人の渡航先98%カバー)
  • 月30GBまで無料で利用可能(超過後は128kbps)
  • 大盛りオプション加入時でも海外利用は30GBまで

ahamoの注意点としては、海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなることが挙げられます。月をまたいでもリセットされません。

【結論】どっちがオススメ?

  • 海外で軽いデータ通信(メール・SNS・簡単な検索)をするなら → 楽天モバイル(月2GBまで無料&追加可)
  • 海外でしっかり通信を使いたいなら → ahamo(月30GBまで無料だが、長期滞在なら要注意)

特に長期海外滞在者はahamoの「15日経過後の128kbps制限」に要注意です。海外移住者・ノマドワーカーなら楽天モバイルのほうが制限なしで使いやすい!

利用できるSIMタイプで比較

楽天モバイルahamo
標準SIM✅提供あり❌提供なし
microSIM✅提供あり❌提供なし
nanoSIM✅提供あり✅提供あり
eSIM✅提供あり✅提供あり

楽天モバイル

楽天モバイルでは「マルチSIM」を提供しています。マルチSIMは、必要に応じて「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」の3つのサイズに切り取って使うSIMカードです。

eSIMも提供しており、物理SIMなしで即日開通可能です。

SIMカードとeSIMの違いは、楽天モバイルのSIMカードとeSIMどっちがいい?を解説をご覧ください。

楽天モバイルでeSIMを申し込む場合は、楽天モバイルのeSIMは最短3分開通!eSIMの契約方法・開通・設定手順を解説!をご覧ください。

ahamo

ahamoはnanoSIMサイズのSIMカードのみ提供されているため、標準SIM・microSIMの端末では使用できません。

eSIMも提供しており、対応端末ならすぐに開通可能です。

【結論】どっちがオススメ?

  • 幅広いSIMサイズに対応しているのは → 楽天モバイル(標準SIM・microSIMも選べる)
  • nanoSIM・eSIM対応端末を使うならどちらでもOK
  • eSIM対応機種なら、どちらもオンラインで即日開通可能

楽天モバイルは「マルチSIM」で どんな端末でも使いやすいのが強みです。

一方、ahamoはnanoSIM/eSIMのみに対応しているため、古い端末では使えない場合があるので注意しましょう。とはいえ、最近のスマホは全部nanoSIMなので契約で困ることはまず無いでしょう。

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント20,000ポイント貰える!
ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント20,000ポイント貰える!

ahamo公式キャンペーンサイトからエントリーし、ahamoサイトで他社から乗り換え+SIMのみ契約でdポイント(期間・用途限定)20,000円分が貰えます!キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。

【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】開通(利用開始の手続き)を行った翌月下旬

ahamoのiPhone 16e(128GB)がMNPで42,750円割引で67,210円!/iPhone 15(128GB)がMNPで41,690円割引で68,068円!
ahamoのiPhone 16e(128GB)がMNPで42,750円割引で67,210円!/iPhone 15(128GB)がMNPで41,690円割引で68,068円!

ahamoサイトにて、iPhone 16e(128GB)を他社から乗り換え(MNP)で契約すると42,570円割引で67,210円で購入できます!(スマホ代金109,780円-42,750円割引=67,210円)

iPhone 15(128GB)を他社から乗り換え(MNP)で契約すると41,690円割引で68,068円で購入できます!(スマホ代金109,758円-41,690円割引=68,068円)

ahamoと楽天モバイルを徹底比較【料金・費用・その他サービス編】

料金プランで比較

楽天モバイルahamo
3GBまでの利用料金月額1,078円—-
3~20GBまでの利用料金月額2,178円—-
20GB以降の利用料金月額3,278円【30GB】月額2,970円
110GB使用時の利用料金月額3,278円【110GB】月額4,950円
(大盛りオプション利用時)

楽天モバイルの料金プランは毎月のデータ利用量で料金が決まる「Rakuten最強プラン」1つだけです。

ahamoは月間データ容量30GBで月額2,970円、大盛りオプション利用時は月間データ容量110GBが月額4,950円で利用できます。

楽天モバイル

楽天モバイルの料金プランは1プラン。利用するデータ量によって料金が決まる
  • 毎月のデータ使用量に応じた変動型プラン「Rakuten最強プラン」
  • 20GBを超えたら無制限でも月額3,278円(追加料金なし)
  • 3GBまでなら月額1,078円と格安で利用可能

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、毎月のデータ使用量に応じて料金が決まるシンプルなプランです。

  • 3GBまでは月額1,078円
  • 3GB超過後〜20GBまでは月額2,178円
  • 20GBを超えたら月額3,278円で無制限

データ使用量が月ごとに変動する人に最適です。「2月はほとんどデータ通信しなかったけど、3月は旅行で20GB近く使う」といった場合でも、最適な料金で利用できます。

楽天モバイルの料金プランやメリット・デメリットについては、楽天モバイル楽天最強プランはデメリットだらけ?メリットや評判・注意点を徹底解説にて詳しく解説しています。

ahamo

月額2,970円(機種代金別途)で月間データ容量30GB、超過後は最大1Mbpsで通信できる
  • 30GB固定プランが月額2,970円
  • 30GB超過後は速度制限(最大1Mbps)
  • 「大盛りオプション」で月110GBまで拡張可能(+1,980円で合計4,950円)
  • データ追加購入は1GBあた550円

ahamoは毎月のデータ容量をしっかり決めたい人向けです。

「ahamo大盛り」なら110GBで4,950円だが、楽天モバイルは3,278円で無制限のためコスパは楽天モバイルのほうが上です。

30GBでどれくらい使える?

利用サービス10GBのデータ使用量目安
YouTube(標準画質)約22.3時間視聴可能
Netflix(HD画質)約7.7時間視聴可能
Spotify(音楽ストリーミング192kbps)約115時間再生可能

30GBでどれくらい使えるのかというのは、ソフトバンクのデータ通信量が消費する目安を教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンクが分かりやすいです。

30GBのデータ容量は、1日約1GBの計算になります。毎日1時間程度YouTubeを見るならOKです。ただし、高画質動画・映画をたくさん視聴する人には厳しいでしょう。

データをたっぷり使うなら楽天モバイルが圧倒的にお得です。動画を毎日長時間視聴する人はすぐに30GBに到達するので、データ無制限の楽天モバイルが最適です。

音声通話料・音声通話かけ放題サービスで比較

楽天モバイルahamo
5分かけ放題Rakuten Linkアプリを使えば通話料無料料金プランに含む
15分かけ放題月額1,100円の有料オプションなし
時間無制限のかけ放題Rakuten Linkアプリを使えば通話料無料月額1,100円の有料オプション
かけ放題時間の超過後の料金30秒ごとに22円30秒ごとに22円

楽天モバイルはRakuten Linkアプリを使った電話の発信は通話料無料で利用できます。

ahamoは1回5分以内の国内通話が無料になります。OS標準の電話アプリから発信すればOKです。

かけ放題オプションは、楽天モバイルはが、ahamoはが用意されています。

楽天モバイルの通話サービス

Rakuten Linkアプリを使って通話すれば通話料無料に

楽天モバイルでは、Rakuten Linkアプリを使って発信すれば国内通話が無料になります。固定電話や他社の携帯電話に対しても無料でかけられます。

10分(標準)通話かけ放題オプションを契約すると、OS標準アプリでの1回10分以内の国内通話がかけ放題、国内SMS送受信が使い放題になります。ただし10分超過後は30秒ごとに22円の通話料がかかります。

Rakuten Linkのメリット
  • 国内の通話が完全無料(携帯・固定電話問わず)
  • 海外から日本への通話も無料(一部の国・地域対象)
  • データ通信のみで発信できるので、圏外時でもWi-Fiがあれば利用可能
Rakuten Linkのデメリット
  • Rakuten Linkアプリを経由しないと無料にならない
  • Rakuten Linkアプリの音質がキャリア通話と比べて不安定な場合がある
  • OS標準アプリで発信すると通話料が発生(30秒ごとに22円)

ahamoの通話サービス

国内通話料金は5分以内無料、かけ放題オプションもあり

ahamoは、OS標準アプリからの発信で1回5分以内の通話が無料になります。追加オプションなしで使えるので、短時間の通話が多い人におすすめです。

ahamoのメリット
  • 追加料金なしで1回5分までの通話が無料
  • OS標準の電話アプリで利用可能(専用アプリ不要)
  • シンプルな使い方ができる
ahamoのデメリット
  • 5分超過後は30秒ごとに22円の通話料が発生
  • 0570や0180の他社接続サービスは無料対象外

月額1,100円で時間無制限の通話かけ放題が利用可能です。楽天モバイルの標準アプリでのかけ放題と同じ料金 なので、楽天Linkアプリを使いたくない人にはahamoのほうが便利です。

かけ放題サービスの注意点(楽天モバイル&ahamo共通)

楽天モバイルとahamoともに、以下の番号への発信はかけ放題対象外です。

  • 0180(テレドーム)
  • 0570(ナビダイヤル)
  • 国際通話・国際ローミング中の通話
  • 他社の有料サービス番号(チャットボット・占い・投票など)

【結論】どちらがオススメ?

  • 通話を頻繁にする&無料で通話したいなら → 楽天モバイル(Rakuten Linkを活用)
  • 5分以内の通話がメインで、OS標準の電話アプリで発信したいなら → ahamo
  • OS標準電話アプリで時間無制限のかけ放題が欲しいなら → ahamoでかけ放題オプション加入を

割引サービスで比較

楽天モバイルahamo
家族間の無料通話提供なし
Rakuten Linkを使えば無料
LINEの無料通話でもOK
提供なし
LINEの無料通話等使えばOK
家族割引最強家族プログラム
毎月110円割引
提供なし
学割①
(13歳まで)
最強こどもプログラム
毎月最大440円割引
※13歳の誕生月前月まで適用
提供なし
学割②
(22歳まで)
最強青春プログラム
毎月110円割引
※13~23歳の誕生月前月まで適用
提供なし
固定回線セット割最強おうちプログラム提供なし

楽天モバイル

最強家族プログラム、最強こどもプログラム、最強青春プログラム、最強おうちプログラムの3つの割引サービスが提供されています。

1. 最強家族プログラム (家族割引)

  • 家族で契約すると、1回線あたり毎月110円割引
  • 同一家族として登録するだけで適用
  • 家族4回線の場合 → 合計440円/月の割引

最強家族プログラムについては、楽天モバイルの家族割引サービス「最強家族プログラム」を解説をご覧ください。

2. 最強こどもプログラム (13歳以下の学割)

  • 13歳の誕生月前月まで、毎月440円割引
  • 最強家族プログラムとの併用可能
  • 家族&こどもプログラム適用後は、3GBまでの料金(1,078円)が528円になる

最強こどもプログラムについては、楽天モバイルの12歳までの割引サービス「最強こどもプログラム」を解説をご覧ください。

3. 最強青春プログラム (13歳〜22歳の学割)

  • 22歳の誕生月前月まで、毎月110円割引
  • 家族で登録している場合は、学割と併用可能

最強青春プログラムについては、楽天モバイルの学割サービス「最強青春プログラム」を徹底解説をご覧ください。

4.最強おうちプログラム

Rakuten Turboまたは楽天ひかりのいずれかのサービスと、楽天モバイルをセットで使うとずーっと毎月1,000ポイントが還元されるプログラムです。

ahamo

  • 家族割引なし
  • 学割なし
  • 固定回線セット割なし

ahamoは家族間無料通話や割引サービスはありません。家族間無料通話は今どきの家族であればLINEを使うはずです。ahamは料金やサービス内容について、しっかり納得して契約することをめざした料金プランです。そうしたコンセプトに基づき、新規契約事務手数料やMNP転出手数料、細かい割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金プランになっています。

発生する手数料で比較

楽天モバイルahamo
送料無料無料
契約時事務手数料無料無料
契約解除料(違約金)無料無料
MNP転出手数料無料無料
SIMロック解除手数料無料無料
SIMカードから
eSIMへの変更
無料無料
eSIMの再発行無料無料
(キャンペーン中のため)
eSIMから
SIMカードへの変更
3,300円1,100円

キャリアメールアドレスで比較

楽天モバイルahamo
キャリアメールアドレス楽メールなし

楽天モバイル

楽天モバイルは「楽メール」という楽天モバイル公式メールサービスが無料で提供されています。楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)でメールアドレスを設定することで、メールサービスが利用できます。

ahamo

ahamoは、新規契約・他社から乗り換え(MNP)で契約しても、キャリアメールアドレスは付与されません。有料オプションサービスもありません。

「ドコモメール持ち運び」は、ドコモ回線解約の場合は31日以内の申し込みが必要です。ahamoへのプラン変更の場合は、プラン変更と同時の申し込み時だけ申し込めます。ahamoを新規契約・他社から乗り換え(MNP)で契約する人は「ドコモメール持ち運び」は利用できません。

各キャリアで提供されているメール持ち運びサービスは、解約するまではずっとそのキャリアメールが利用できます。

ahamoや楽天モバイルに乗り換えてもキャリアメールアドレスを使いたい人は、各キャリアで提供されているメール持ち運びサービスを利用するようにしましょう。

ポイント還元率で比較

楽天モバイルahamo
ポイント還元率支払い100円(税抜)につき1ポイント利用料金1,000円(税抜)につき10ポイント

楽天モバイルのポイント還元

楽天モバイルはスマホ代の月々の支払い100円(税抜)につき1ポイントが貯まります。

利用料金が税抜2,980円だった場合は29ポイント貯まります。楽天ポイントを貯めやすい人や、楽天経済圏のユーザーにはメリットが大きいでしょう。

ahamoのポイント還元

ahamoは、「ドコモのケータイ回線」および「ドコモ光」の利用料金1,000円(税抜)につき10ポイントたまります。

ahamoの基本料金の月額2,970円を税抜にすると2,700円になり、20ポイント貯まります。dカードを持っていない場合、ポイントをためるにはdポイント利用者情報登録が必要です。dポイントは、ドコモの支払い・街のお店・d払いで使えるが、ahamo単体だと貯まりにくいです。

どちらのほうがポイントを貯めやすい?

  • 楽天経済圏の人 → 楽天モバイル(楽天市場でのポイント還元UPも!)
  • ドコモ系サービスを利用中の人 → ahamo(ドコモ光・d払いと組み合わせるとメリットあり)
  • ポイント還元率はほぼ同じだが、楽天モバイルの方がポイントの使い道が豊富

利用できる支払い方法で比較

楽天モバイルahamo
クレジットカード利用可能利用可能
口座振替利用可能利用可能
デビットカード利用可能利用可能
ポイント支払い楽天ポイント支払い可能dポイント支払い可能

楽天モバイル

楽天モバイルは、クレジットカード、口座振替、楽天銀行デビットカードが利用できます。楽天ポイントを支払いに使うこともできます。1ポイント=1円として利用できます。

ahamo

ahamoは、クレジットカードと口座振替、一部のデビットカードが利用できます。

毎月の利用料金にdポイントも利用できます。充当できるのは、5G/Xi/FOMAの基本使用料、国内通話・通信料、パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)、ドコモ光の基本使用料、通話・通信料、ドコモ光の各種オプションサービス料(一部除く)、d系サービスなどの月額利用料(一部除く)、国際サービス(一部除く)となります。

どちらの支払い方法が便利?

  • 楽天ポイントを活用したい人 → 楽天モバイル(ポイントで支払いOK)
  • dポイントを活用したい人 → ahamo(ドコモ料金にポイント充当OK)
  • デビットカードを使いたい人 → 楽天銀行なら楽天モバイル、それ以外はahamoで確認
  • どちらもクレカ・口座振替には対応しているので安心!

サポートで比較

楽天モバイルahamo
店舗サポート店舗があれば可能3300円で可能
有人のチャットサポート提供あり提供あり

楽天モバイル

楽天モバイルは楽天モバイルショップ実店舗に行けばサポートを受けられます。場所によっては郵便局が楽天モバイルショップになっていることがあります。

ahamo

ドコモショップにおいて、

  • ahamoの申し込みをサポートする「ahamo WEBお申込みサポート」
  • ahamo契約後の各種手続きお申し込みをサポートする「ahamo WEBお手続きサポート」

が用意されています。サポート3300円で利用できます。有人のチャットサポートは無料です。

ご注意事項
お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施いただきます。お手続きの補助を行うスタッフはお客さまの端末操作画面を拝見し、必要に応じて操作のご案内を行います。
ahamoのお申込みに際してはお客さまご自身でのサービス内容およびご注意事項確認が必要となります。お手続きの補助を行うスタッフは、ご契約にあたっての注意事項等の説明義務を負うものではありません。
ahamoご契約後のご相談は「専用チャット」をご利用いただくこととなり、ドコモショップやインフォメーションセンターではお受けできません。ドコモショップでのサポートをご希望の場合は必要に応じて有料の「お手続きサポート」等をご利用ください。
ahamoを新規ご契約いただくにあたっては、ご契約審査があり、「ahamo WEBお申込みサポート」はご契約の成立をお約束するものではございません。

どちらのサポートが便利?

  • 対面サポートを無料で受けたい → 楽天モバイル(楽天モバイルショップで対応)
  • オンラインでのサポートがメインでOK → どちらも有人チャット対応店
  • 店舗での申し込み補助を受けたい → ahamo(3,300円の有料サポートあり)
  • ahamo契約後の手続きサポートを店舗で受けたい → 有料サポート必須!

「無料で手厚いサポートを受けたいなら楽天モバイル」「ahamoはオンライン主体で、店舗サポートは有料」 という違いがあります。

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント20,000ポイント貰える!
ahamoのSIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント20,000ポイント貰える!

ahamo公式キャンペーンサイトからエントリーし、ahamoサイトで他社から乗り換え+SIMのみ契約でdポイント(期間・用途限定)20,000円分が貰えます!キャンペーンのエントリーおよびahamoの申し込みにはdアカウントが必要です。持っていない人は作成しましょう。

【エントリー期間】2022年5月13日(金)~終了日未定で実施中
【対象手続き】エントリー翌月末までに、他社から乗り換え+SIMカードのみ/eSIMのみ契約して開通手続き(利用開始手続き)を完了させる
【特典進呈時期】開通(利用開始の手続き)を行った翌月下旬

ahamoのiPhone 16e(128GB)がMNPで42,750円割引で67,210円!/iPhone 15(128GB)がMNPで41,690円割引で68,068円!
ahamoのiPhone 16e(128GB)がMNPで42,750円割引で67,210円!/iPhone 15(128GB)がMNPで41,690円割引で68,068円!

ahamoサイトにて、iPhone 16e(128GB)を他社から乗り換え(MNP)で契約すると42,570円割引で67,210円で購入できます!(スマホ代金109,780円-42,750円割引=67,210円)

iPhone 15(128GB)を他社から乗り換え(MNP)で契約すると41,690円割引で68,068円で購入できます!(スマホ代金109,758円-41,690円割引=68,068円)

ahamoと楽天モバイルを徹底比較【対応機種など】

ahamoと楽天モバイルを徹底比較【対応機種など】

対応機種の比較

キャリアAndroidiPhone
楽天モバイル✅ 楽天回線対応製品ならすべての機能が利用可能
⚠ 他キャリア版はほぼ非対応
✅ iPhone 6s以降の機種が楽天回線対応
ahamo✅ ドコモ回線(LTE Band 1/3/19)対応機種が利用可能
💡 他キャリア版もドコモ回線対応なら利用OK
iPhone 6以降の機種が利用可能

楽天モバイルの対応機種

楽天回線対応製品です
すべての機能がご利用いただけます

楽天モバイルは「楽天回線対応製品」であればすべての機能が問題なく利用できます。

Androidの対応状況
  • 楽天モバイル販売の端末 → すべて対応
  • Google Pixel → Pixel 4以降の全モデルが対応
  • 他キャリア販売のAndroidスマホ → 非対応が多い

特にau・ソフトバンク・ドコモ版は 動作保証対象外のケースがほとんどです。

動作確認情報を見て「4Gデータ通信」「5Gデータ通信」「通話」「SMS」「APN自動設定」が利用可であれば、楽天モバイルでも使える可能性が高いですが動作保証対象外です。

iPhoneの対応状況
  • iPhone 6s以降の機種は楽天回線対応

ahamoの対応機種

ahamoはドコモ回線=LTE Band 1/3/19に対応しているスマホなら理論上は利用可能です。

Androidの対応状況
  • SIMフリー版のAndroidスマホ → 基本的にすべてOK
  • ドコモ販売のAndroidスマホ → 確実に対応
  • 他キャリア(au・ソフトバンク・楽天モバイル)販売のAndroidスマホ → 注意が必要
    • 2022年夏以降の新機種はドコモ回線に対応しているものが増加
    • 対応LTE Band(1/3/19)を満たしていれば、利用可能なケースが多い
iPhoneの対応状況
  • iPhone 6以降の機種 → ahamo対応
  • SIMフリー版、ドコモ版、SIMロック解除済みの他キャリア版が利用可能

楽天モバイルとahamoの対応機種、どっちが使いやすい?

楽天モバイルの特徴
  • 「楽天回線対応製品」なら全機能が問題なく利用可能
  • 他キャリアのAndroidスマホは動作保証なし
  • iPhone 6s以降なら楽天回線対応!
ahamoの特徴
  • ドコモ販売のスマホなら確実に利用OK
  • SIMフリーAndroidはほぼ対応
  • 他キャリア販売のスマホも「LTE Band 1/3/19」対応なら利用可能
  • iPhone 6以降ならOK!ドコモ・SIMフリー・SIMロック解除済みなら問題なし

【結論】どっちを選ぶべき?

  • 楽天モバイル →「楽天回線対応製品」を使う前提ならOK!
  • ahamo → Android・iPhone問わず幅広い機種に対応!
  • どんなスマホでも問題なく使いたいならahamoのほうが安心!

取扱機種の比較

楽天モバイルahamo
Androidスマホahamoと比べると少ない多い
iPhoneiPhone 16シリーズ
iPhone SE(第3世代)など
iPhone 16シリーズ
iPhone SE(第3世代)など

取扱機種の多さでいうと圧倒的にahamoがオススメです。

楽天モバイル
  • 過去には取扱機種が多かったが、現在はahamoのほうが多い
  • Androidスマホはスペックが低いエントリーモデル~ミドルモデルが多め
  • 最新のiPhone 16シリーズ・iPhone SE(第3世代) なども取り扱いあり
ahamo
  • 2023年12月13日以降、取扱機種が増加!
  • ahamoの新規契約・他社から乗り換え(MNP)と同時にスマホ購入が可能に
  • 以前は機種購入の手続きが煩雑だったが、今は簡単に購入可能
  • ahamo契約後に端末を購入する場合は、ドコモオンラインショップで機種変更手続きが必要
  • 最新のiPhone 16シリーズ・iPhone SE(第3世代) なども取り扱いあり

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

ahamoと楽天モバイルを徹底比較(割引サービス・キャンペーン)

ahamoと楽天モバイルを徹底比較(割引サービス・キャンペーン)
楽天モバイルahamo
キャンペーン三木谷キャンペーン
他社から乗り換えで14,000円相当、新規契約で7,000円相当の楽天ポイントが貰える
他社から乗り換えで20,000ポイントもらえる

ahamoのキャンペーン

ahamoでは、SIMのみを他社から乗り換えで契約するとdポイント20,000ポイントが貰えるキャンペーン、スマホを購入すると機種代金割引されるお得なキャンペーンが実施されています。

キャンペーンの詳細は、ahamo(アハモ)キャンペーン解説記事をご覧ください。

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

楽天モバイルのキャンペーン

楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーンで最大14,000ポイントもらえる!

楽天モバイル三木谷社長の紹介ページから楽天モバイルを契約すると最大14,000ポイント貰えます!ポイントは3ヶ月にわたり進呈されます。

新規契約時は、【要エントリー】初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼント!4月14日(月)08:59までポイント増量中! とポイント数は同じですが、三木谷キャンペーンはRakuten Linkアプリの利用不要です。

他社から乗り換え時は、他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!4/14(月)08:59までポイント増量中! を利用するよりも、三木谷キャンペーンを利用して契約したほうが4,000ポイントオトクです。

  • 他社から乗り換えで14,000ポイント
  • 新規契約で7,000ポイント
  • Rakuten最強プランとRakuten最強プラン(データタイプ)どちらでもOK
  • 1回線目の契約はもちろん、2回線目以降の契約、再契約の人も対象!1人で5回線までOK
  • Rakuten Linkアプリの利用(アプリ利用で10秒以上の電話の発信)も不要!
  • 支払い方法を楽天カードに設定しなくても適用対象
  • 楽天最強プログラムに加入しなくても適用対象

2025年3月に他社から乗り換えで申し込み、3月31日までにキャンペーン条件を達成した場合は、2025年7月に4,000ポイント、8月に5,000ポイント、9月に5,000ポイント付与されます。

キャンペーン詳細は、楽天モバイル三木谷社長紹介キャンペーン解説記事をご覧ください。

iPhone 16(128GB)を購入すると最大36,000円相当オトク!
最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16(128GB)を他社から乗り換えで購入すると、3つのキャンペーン併用で最大36,000円相当オトクになります。

  • エントリー後他社から乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント
  • 他社から乗り換え+一括払いまたは24回払いで購入+プラン申し込みで20,000円値引き
  • 製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
 最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!

iPhone 16eを他社から乗り換えで一括払いまたは24回払いで購入すると、最大40,000円相当オトクになります。

  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + プラン申し込みで20,000円値引き
  • 他社から電話番号そのまま乗り換え + 一括または24回払いで購入 + 初めてプラン申し込みで20,000ポイント

詳細は、最新のiPhone 16eがおトク!最大36,000円相当還元キャンペーン!をご覧ください。

楽天モバイルのキャンペーンの詳細は、楽天モバイルキャンペーンまとめ記事をご覧ください。

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

ahamoと楽天モバイルを徹底比較まとめ

ahamoと楽天モバイルは、どちらもコスパの良い料金プランを提供していますが、 「どんな使い方をするか」によって最適な選択肢が変わります。

楽天モバイルは「データ無制限」「月額料金が変動」という点でメリットがありますが、エリアによって通信品質に差がある ため、メイン回線として選ぶ場合は慎重に考えましょう。

ahamoは「安定したドコモ回線」「シンプルな料金設定」で、多くの人にとって安心して使いやすいプランですが、大容量データが必要な人には割高になりがちです。

どちらが良いかはあなたの使い方次第。料金だけでなく、エリアや通話頻度なども考慮して、最適なプランを選びましょう!

ahamoはこんな人におすすめ

  • メイン回線としての利用を検討している人
  • ドコモの高品質な4G/5Gネットワークを利用したい人
  • 毎月コンスタントに30GB近く通信していて、1回5分以内の国内通話をよくする人
  • 滞在日程が15日以内の海外旅行によく人
  • ドコモを1人で利用している人

ドコモの高品質な回線を使いたい人

ahamoはドコモと同じ4G/5Gネットワーク を利用できるため、日本全国の広範囲で安定した通信が可能です。
「圏外になりにくい、どこでも快適に通信できる」という点を重視する人にはahamoが向いています。

楽天モバイルは、2024年6月からプラチナバンド(LTE Band 28)の導入を進めていますが、まだ全国に整備されているわけではなく、エリアによっては繋がりにくいこともあります。

したがって、「どこでも確実に繋がることが最優先!」という人は、ahamoのほうが安心です。

毎月30GB前後のデータ通信+5分以内の通話をよくする人

ahamoは月30GBで2,970円というシンプルな料金プランに、1回5分以内の国内通話無料 が標準搭載されています。「通話は短時間が多いけど、データ通信もそこそこ使う」という人には、ahamoのバランスの良さがメリットになります。

楽天モバイルもRakuten Linkアプリを使えば通話無料ですが、アプリを使わずに普通の電話アプリから発信すると、通話料が発生します。また、楽天モバイルの料金プランは使った分だけ変動する従量課金制なので、「毎月30GB前後、データ通信量が一定」という人には、定額で使えるahamoが向いています。

海外旅行・出張でよく使う人(短期滞在向け)

ahamoは 海外91カ国・地域で30GBまで無料でデータ通信ができます。日本人がよく訪れるアメリカ・ハワイ・ヨーロッパ・アジア主要都市など、主要な国・地域をカバーしているため、海外旅行や短期出張が多い人に適しています。

ただし、15日間を超えて海外に滞在すると、通信速度が128kbpsに制限されてしまうため、長期滞在の人には不向きです。この制限は、日本に帰国してデータ通信を行うまで解除されません。

一方、楽天モバイルは海外81カ国・地域で月2GBまで無料ですが、2GBを超えると速度が128kbpsに制限されます。海外でも大量のデータ通信をするならahamoが適していますが、「月2GBあれば十分」という人なら楽天モバイルでも問題ないでしょう。

1人で契約する人

ahamoは 家族割やセット割がないシンプルな料金体系なので、単身利用に最適です。「家族とまとめて契約する予定はない」「シンプルなプランが良い」という人にぴったりです。

楽天モバイルは、家族向けの「最強家族プログラム(1回線あたり毎月110円割引)」がありますが、家族での契約を考えていない人には、あまりメリットがありません。

楽天モバイルはこんな人におすすめ

  • サブ回線、音声通話用の回線としての利用を検討している人
  • 毎月のデータ容量が30GBあっても足りないヘビーユーザー
  • 自分の家、職場、駅などよく行く場所が完璧に楽天回線エリアになっている人
  • ○月は殆ど使わなかったけど翌月はめちゃくちゃ使うなど、毎月のデータ利用量に波がある人
  • 1人でオンラインで契約や各種手続きなどがなんでもできる中級者~上級者の人

月間データ30GB以上を使うヘビーユーザー

楽天モバイルの Rakuten最強プランは、月3,278円でデータ無制限です。

「毎月30GBでは足りない、50GB・100GB・200GB以上使う」という人には、楽天モバイルが圧倒的にお得になります。

ahamoは30GBで2,970円、大盛りオプションをつけると110GBで4,950円になるため、「30GBを超えたら無制限で使いたい」という人は楽天モバイルのほうが向いています。

月によってデータ利用量に波がある人

楽天モバイルは従量制の料金プランを採用しており、
・3GBまで → 1,078円
・20GBまで → 2,178円
・20GB超過後 → 3,278円(無制限)
と 使った分だけ料金が変動します。

そのため、「今月はほとんど使わなかったけど、来月は旅行でたくさん使う」といった データ利用量にバラつきがある人 にとって、楽天モバイルは無駄なく利用できるのがメリットです。ahamoは30GBの固定プランなので、月によって使うデータ量が違う人にはやや不向きです。

サブ回線・通話専用回線を探している人

楽天モバイルはRakuten Linkアプリを使えば国内通話が無料になるため、「データ通信は別の回線で使うけど、通話専用の回線が欲しい」という人に最適です。

特に、仕事や副業で通話を多くする人には、楽天モバイルをサブ回線として持つメリットがあります。一方、ahamoは5分通話無料が標準搭載されているため、「通話は短時間だけ」という人には向いています。

楽天回線エリアが完璧にカバーされている人

楽天モバイルの最大の弱点はエリアの不安定さですが、「自宅・職場・駅など、普段の生活圏が楽天回線エリアで安定している」なら、安く大容量通信できる楽天モバイルは最適です。

2024年6月以降、楽天モバイルはプラチナバンド(LTE Band 28)の整備を開始しましたが、まだ全国で自由に使えるわけではなく、一部の地域のみ限定的に利用可能となっています。そのため、プラチナバンドの導入によってすぐに通信品質が大幅に改善されるわけではありません。

もし、現在の生活圏で楽天モバイルの回線が問題なく使えているなら、今後エリア拡大の恩恵も受けつつ、コスパ良く大容量データ通信を利用できます。ただし、「つながりやすさ」を最優先するならahamoのほうが無難です。

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

ahamoと楽天モバイルの比較でよくある質問(FAQ)

ahamoと楽天モバイル、どちらがつながりやすい?

ahamoはドコモ回線を利用するため、全国ほぼどこでも安定して通信できます。楽天モバイルはエリア拡大中ですが、一部エリアではまだ不安定な場合があります。

楽天モバイルのプラチナバンド(LTE Band 28)はahamoと同じように使える?

2024年6月以降、楽天モバイルもプラチナバンドを順次導入予定ですが、まだ全国的にはカバーされていません。ahamo(ドコモ回線)のほうが安定しています。

楽天モバイルの「パートナー回線」って何?

楽天モバイルは、全国に自社の「楽天回線エリア」を展開していますが、まだ全国すべてをカバーできているわけではありません。そのため、楽天の基地局が整備されていないエリアでは、au(KDDI)の回線を借りて通信を行う「パートナー回線エリア」が存在します。

どこがパートナー回線エリアなのかは、KDDIが公開している楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア | 公開情報 | KDDI株式会社というページで確認できます。

楽天モバイルやahamoを複数回線契約すると割引はある?

ahamoは複数回線契約しても利用料金が安くなることはありません。

楽天モバイルは、1人で複数回線契約する・家族で複数回線契約すると「最強家族プログラム」が利用できます。

最強家族プログラムは、家族でグループを作成し、Rakuten最強プランもしくはRakuten最強プラン(データタイプ)を利用することで、月額利用料金が毎月110円割引されるプログラムです。

最大20回線まで適用可能で、一緒に住む家族はもちろん、親戚、同性パートナー、事実婚、一緒に住んでいない家族も対象となります。

詳細は楽天モバイルの家族割引サービス「最強家族プログラム」を解説をご覧ください。

ahamo公式サイトはこちらから!

ahamo公式サイト(https://ahamo.com/)に移動します

楽天モバイルの詳細はこちらから!

https://network.mobile.rakuten.co.jp/に移動します

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイバーバードでは、キャリア・格安SIMのキャンペーン情報、新規契約・他社から乗り換えで契約する方法、手持ちのAndroidスマホやiPhoneを利用する方法を分かりやすく解説しています。
全てのコンテンツを荒巻大輔が執筆・監修しています。適当な外注ライターの記事は1つもありません。

目次